第136話【指定封印/閲覧不可】№03-07

「はぁ……はぁ……」


「そろそろ終わりにしましょうか」


「まだまだ、やりましょうよ」


「もう限界でしょう?」


 ビジイクレイトの気遣いに、ヴァサマルーテは首を振る。


「イヤです……イヤだ」


「そんな我が儘は、私をここから動かしてから言ってもらいましょうか」


 ビジイクレイトは自身が立っている場所を指さす。


 そこは、岩で出来た橋の前。


 ビジイクレイトは、戦いが始まってから移動していなかったのだ。


 圧倒的な実力差を目の当たりにして、ヴァサマルーテはより笑みを強くする。


「わかりました……じゃあ、最後に一撃だけ」


 ヴァサマルーテの提案に、ビジイクレイトは剣を構えて答えてくれる。


 それが、とてもうれしい。


「『神火の鞘』」


 ヴァサマルーテは自分の胸に手を当てて、鞘を取り出した。


『光湖の長剣』と対となる、『神財』の鞘。


 その鞘に、ゆっくりと『光湖の長剣』を納めていく。


 纏っている水と共に。


 すると、水がバチバチと音を立てながら光り始める。


「……電気分解?」


 水から音が出る理由をヴァサマルーテは知らなかったが、どうやらビジイクレイトは分かるようだ。


(このあと、お師匠様に聞いてみよう)


 これから放つ技は、ヴァサマルーテも一度しか撃ったことがない。


 それだけ危険であり、強力な技なのだ。


 しかし、きっと、ビジイクレイトは何事もなく受けるだろう。


「『雷光神火』」


 鞘から剣を引き抜くと、纏った水が爆発しながら雷を生みだし、進んでいく。


 轟音。


 轟雷。


 業火。


 発生した強力な爆発は、頑丈そうな岩の橋さえも粉々に砕いてしまう。


 その爆発で発生した音と衝撃で、周りにいた下位の貴族の子供たちの大半は気絶してしまった。


 もちろん、カッステアクやカッマギクも泡を吹いて倒れている。


 アインハードも片膝をつき、撃った張本人であるヴァサマルーテも、両膝をつき、剣を杖にしてなんとか上体を起こしている有様だ。


 だが……やはりと言うべきか、その爆発が直撃したはずのビジイクレイトは、爆発の炎と雷、粉塵が舞う中で平然と立っている。


 ヴァサマルーテの『雷光神火』に賞賛さえ送っているように見えるほどだ。


(やっぱり……お師匠様は、お師匠様……だ)


 悔しさなど、ないと言えば嘘になる。


 しかし、それよりもうれしかった。


 二年間、会えていない間に、ビジイクレイトはさらに強くなっていた。


『聖剣士』だともてはやされていたヴァサマルーテよりも、遙かに。


 このうれしさを伝えたくて、ヴァサマルーテは立ち上がる。


 ビジイクレイトを抱きしめたくてしょうがなかった。


 だが、ビジイクレイトはヴァサマルーテに一度だけ手を振ると、そのまま駆けだした。


 ヴァサマルーテと逆側に。


 川に、向かって。


「……あ」


 ビジイクレイトのその動きに気づいたときには、彼はもう川に飛び込んでいた。


 真夜中の川に。


 真冬の川に。


 すぐ近くには滝が流れる、流れの強い川に。


 慌ててビジイクレイトが落ちた川に向かったが、ビジイクレイトの姿はそこにはなかった。






「……それから朝までお師匠様を捜したのだけど、見つからなくって、でも、お師匠様は泳ぐのもきっと上手だから、今頃は元気に戦っていると思うの。もしかしたら、『デッドリー・ボア』とか、強い魔獣を倒しているかも。だから、私もお師匠様と再会したら戦いたいな、って。あれから私も修行して、強くなっているから、もっと沢山遊んでもらって……」


 ぺらぺらと話しているヴァサマルーテをよそに、アインハードとブラウは、部屋に招き入れた『猫の隠れ家』の従業員であるカッツァという女性から話を聞いていた。


 ブラウは、ビジイクレイトの写し絵をカッツァに見せている。


「こちらの少年が、ツウフの町のあとに、ノーマンライズに滞在していたのですね」


「はい、そこで中央へ向かう魔聖船の乗ったのが、我々が知るビィー・ジイク様の最後の足取りです」


「すまないな。客の情報を渡すようなことをお願いして」


 アインハードの謝罪に対して、カッツァは笑顔で答える。


「いえ、今やこのシピエイルにおいて知らぬ者はなしの『聖剣士』様にお願いされたのです。しかも友人を助けるためと聞けば、喜んで協力いたします……あ、でも普通はしておりませんよ?今回だけ、特別に、でございます」


 にこりと微笑むカッツァにアインハードも笑顔を返したあと、隣にいるブラウに目を向ける。


「しかし中央行きの魔聖船か。10日も前だと、情報を得るのは難しいか?」


「そうですね。子供一人での乗船は珍しいでしょうが、中央に向かったとなれば、さすがに数が……」


「あれ? いつの間にか仲良くなっている?」


 ブラウとアインハードの間にヴァサマルーテが挟まる。


「仲がいいのは良いことだよね」


「おまえが変なことを……いや、誤解を招くようなことを言わなければ、元々は同じ目的を持った者同士、協力出来ていたんだ」


 分かってなさそうな顔をしているヴァサマルーテから、アインハードは目をそらした。


「ふーん。よく分からないけど、じゃあ、ブラウとは友達になれるってことでいい?」


 ヴァサマルーテはにこにことしているが、ブラウは無表情で淡々と答える。


「いえ、私はビジイクレイト様にお仕えする身ですので、ヴァサマルーテ様とは友人になれません」


「えー。まぁ、そうか。友人は無理か。でも、仲良くはしようね」


「仲良くも無理ですね」


「まぁまぁ、そんなこと言わずに。ブラウに淹れてもらうお茶は美味しいんだろうな」


「なぜ、私がヴァサマルーテ様にお茶を?」


「え?私がお師匠様……ビジイクレイト様と結婚したら、ブラウが給仕をすることもあるでしょう?」


「結婚?」


 表面上は見せていなかった敵意が、ブラウから零れ出てくる。


「あれ?」


「おい、ヴァサマルーテ!」


 アインハードが止めるが、もう遅い。


 ブラウの目が完全に敵対している。


「誰が、誰と結婚をする、と?」


「さっき話していたと思うけど……私の婚約者は、お師匠様……ビジイクレイト様だから」


「それは、許可は得ているのでしょうか? ビジイクレイト様はもちろん、キーフェ・アイギンマンの許可はあるのでしょうか?」


 ブラウの指摘に、ヴァサマルーテはアインハードをみる。


「いや、まだだ。その話をするためにも、我々はビジイクレイト様を捜している」


「え、そうなの?」


「そうだ。というか、ヴァサマルーテは求婚できていなかっただろ」


 アインハードは頭を抱える。


「そっか……じゃあ、急いでお師匠様を捜して結婚しないと!」


 ヴァサマルーテはぴょんと跳ねて闘志を燃やすかのように目を輝かせる。


「……すまんな」


「いえ、なんか怒るのもバカらしくなってきますね」


 ふぅとブラウと呆れを隠さずに息を吐く。


「あのー」


 やりとりを見ていたカッツァは、居心地が悪そうに二人に話しかける。


「……ああ、そちらもすまないな。見苦しいところを見せた。それと、情報を聞いておいてなんだが、ここでの話は聞かなかったことにしてほしい。特に、さきほどのやりとりは……」


「心得ております。他言はいたしません。それよりも、どうやら別の貴族の方が来られたようですが、お知り合いですか?」


 そう言いながら、カッツァは扉を少し開ける。


 彼らが借りていた部屋は、密談が出来るように遮音性が高い部屋だった。


 そのため中の声が外に聞こえないが、同時に外の音も届きにくい。


 だから、カッツァが扉を開けたことで、外の音がアインハード達にも聞こえてきた。


「ここがあの『ケモノ』が泊まっていた宿屋か、貧相な場所だな」


「しかし、働いている者の見目は良いですよ。暇つぶしにはなるかもしれません」


 ゲスで大きな声だ。


 その声の主が誰か、アインハードとブラウはすぐに察する。


「カッステアク……様、たちか。そういえば、この町に来ているのだったな」


「……誰?」


 相変わらず、カッステアク達のことをヴァサマルーテは覚えていない。


「遭遇しないように、ここを出ましょう」


「そうだな。しかし、この宿はそんなに広くない。どうするか……」


 悩んでいるアインハードに、ブラウは自分の『神財』を見せる。


「私の『神財』は姿を消せます。これを使いましょう」


「……いいのか?」


「はい。お二人は……ヴァサマルーテ様と、アインハード様は、ビジイクレイト様の味方、なのですよね?」


 ブラウの確認に、一番元気よく答えたのはヴァサマルーテだった。


「もちろん! 私は、いつでもお師匠様の味方だよ!」


 その偽りのない笑顔に、ブラウは少しだけ表情を和らげる。


「そうですか」


 しかし、ヴァサマルーテの返事は、別の者にその存在を気づかせてしまう。


「……んん? なんだ、今のかわいらしい声は。誰かいるのか、まるで、『我が愛しの剣』のようであったが……」


「マズい。声を聞かれた」


「皆様、こちらへ。従業員が使う裏口をご案内いたします」


 部屋までやってきそうなカッステアクたちから逃げるように、ヴァサマルーテ達は『猫の隠れ家』から脱出する。


 その後、ブラウはビジイクレイトの足取りを追うためにノーマンライズへ向かい、ヴァサマルーテ達は王族からの依頼もあるため、直接中央へ向かった。


 しかし、彼らは知らない。


 ビジイクレイトは、中央ではなく、別の場所にいることを。


『闇の隠者』の庇護下にいることを。


「……『聖剣士』はビジイクレイトに夢中……良い情報が手には入った。『闇の隠者』にご報告しないと」


 その『闇の隠者』の部下と話していたことを、知らなかった。










 



「というわけで、№01と№03はいったん終わりだよ」


「こうやって読むと、あの子まぁまぁ強いわよね」 


「だろう?それなのにネズミやらイノシシ相手に逃げ回って……」


「まぁ、隠すと決めているからしょうがないわ。それよりマメちゃん、アレをしないと」


「アレとはなんだい?」


「もう、決まっているじゃない。お願いよ、お願い」


「またするのかい!? もういいだろう!」


「ダメよ。いい? 読者の方は、しつこいくらいお願いしないと応援してくれないの。有名な動画配信者も最後は毎回お願いしているでしょう?高評価とかフォローとか」


「そうだけどねぇ……」


「いいから、するのよ。せーの!」


「う……えっと……『この小説が面白いと思った方は、↓かりゃ……から、応援と+フォロー、★で称えていただけるとうれしいです。てへっ♡』」


「はい、ダメー。噛んだ」


「そこら辺はどうにかしたまえよ! 急に言われたらしょうがないだろう!」


「せっかくだし、台詞もちょっと変えましょうか。前のだと足りない点もあったし」


「もう、やめないかな、この茶番劇……えっと」






『この小説が面白いと思った方は、↓から応援お願いします♪ あと、+フォローとレビューで称えていただけると★1つでもうれしいです。えへへ♡♡♡』





「……ちなみに、次回から主が書く内容に戻るから、こんな茶番劇はないので安心してくれたまえ」


「あ、最後じゃないからもう一度言わないと……」


「もういいだろう!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る