第67話 『闇の隠者の隠れ城』

 とりあえず陸地に降りたビジイクレイトは、海亀を戻す。


 消費PVは75PV。今のビジイクレイトでは、消費した分を稼ぐのに半日はかかる量である。


 呼び出すのに『浦島太郎』の物語のアプリを購入するのに合わせて、200PVもすでに消費している。


 累計PV:1402PV 残りPV:127PV


 これが今のビジイクレイトのPV数だ。

 1日におおよそ100PVしか稼げないのだ。

 しばらくは、物語のアプリから何かを使用することは出来ないだろう。


「へー。その亀、使い魔だったの? 隠者様が面白い客が来たって言っていたけど、本当に面白い」


 悪の女幹部のような女性が、目を好奇心で輝かせながらビジイクレイトを見ている。


(さて、どうするか……)


 女性に敵対心はないようである。ならば、友好的に接する方がいいだろう。


「……こんばんは。夜分遅くに申し訳ございません。実は道に迷ってしまいまして。使い魔に『安全』な場所に連れて行くように命じたところ、こちらにたどり着いてしまったのです。家の端でもかまいせん。どうか、一晩、屋根のあるところで過ごさせていただけないでしょうか」


 右手で握り拳を作り、それを左手で掴んで前に出して頭を下げる。


 貴族がする腕を交差させて手のひらを見せる挨拶とは違う、平民が目上の者にする挨拶。


 それを見て、悪の女幹部のような女性は、目を瞬かせる。


「……こんばんは。頭を上げてください。ここは『闇の隠者の隠れ城』。私は主人ではございません。願い事は、我が主にされるほうが良いでしょう」


 出会った時とは違う、品を感じる優しい声に、ビジイクレイトは少しだけ驚いてしまう。


「ふふ……さぁ! まいりましょう。我が主が待っておりますわよ!!」


 また、ハイテンションに戻った女幹部のような女性は、ビジイクレイトを先導する。


『……『闇』とか言っていたけど、いいのかい?その、安全的な意味で』


 マメが脳内に話しかけてきた。


『ああ、別に闇って、悪とかいう意味はないからな? この国の場合。 あの人は悪の女幹部っぽいけど。敵対心もなさそうだし、急にお邪魔したのは間違いじゃない。挨拶くらいはしないとな』


 訪問した理由付けのために、泊まらせてほしいと言ったが、別にこのまま追い出されても問題はない。


 ただ、妙な疑いや警戒心をもたれたくなかっただけだ。


『別の国では違う、と?』


『……ランターク達の出身地。西の国では闇を忌諱しているはずだ。この国では、『闇』は悪ではなくて、『隠し事』とかの意味が強い』


『つまり、彼らは『隠し事の隠者の隠れ城』に住んでいるという事か』


『……わざわざ言い換えなくてもいいよ』


 牢屋のような格子の先にある扉をあけて進むと、石造りの堅牢な壁が続いていた。


 城、ということに間違いはないようだ。


 ビジイクレイトが住んでいた屋敷と遜色ない頑強さを、建物から感じる。


 川を引き込んでいる地下から階段を上がって、一階に出る。


 そこからさらに二階に向かうと、応接間に案内された。


「ここで待っていてね。主を呼んでくるから」


 悪の女幹部のような女性が退室する。


『……思ったより、豪華だったね』


『いろいろ調度品が並べられていたけど、中位の貴族程度の格はありそうだ』


 海亀の早さで一時間泳いでここまできた。


 ギリギリ、アイギンマンの勢力圏の外だろうとは思う。


 しかし、一応近隣の貴族の名前をビジイクレイトは覚えているのだが、『闇の隠者』という貴族に覚えがない。


(……貴族並の資金と権力がある平民か? もしくは、貴族が地位を隠して何か活動している? 後者の方が確率は高いか)


『貴族だったらどうするのかね?』


『……勝手に心の中を読むなよ』


『心の中と頭の中。違いはあるのかい?』


 マメが唐突に哲学的な問いかけをしてきた。


 その答えは知らない。


『バカなこと言ってないで、来たぞ』


 扉が開き、女幹部のような女性が入室してくる。


 その後ろには、ビジイクレイトと同じ年頃の少年がいた。


 金髪と銀髪、赤と青の四色の髪。


 それらが複雑に混じり合っている少年は、ビジイクレイトを見て嬉しそうに笑う。


「ようこそ、僕の城へ。歓迎するよ、『ビジイクレイト』」


 少年は、当たり前のようにビジイクレイトを名前で呼んだ。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る