第8話 少し違う朝

また憂鬱な月曜がやってきた。最悪な状況のクラスをどうするか。


 と学校には行かないといけないので、仕方なく準備する。平加先生にダメでしたと伝えるしかないのか、いやだめだ。それではクラスに遺恨が残る。かといって、解決できる力は俺にはないしなぁ。どうやっても残るよなぁ。最悪な1年になるよなぁ。


 くそ眠いくそ眠いくそ眠い。と、どうにかこうにか身体を動かし準備完了。なぜ眠いのかというと……それは桐峰さんとの出会いがあったからである。


 あの後、連絡先を交換し、オタク談議でオールしてしまう始末。後はこれからの関係性。桐峰さんは、しばらくはオタクを隠すという今のままを維持しつつ、いつか公表したいということだった。俺が不運で委員長になってしまったため、学校で話すことは大丈夫だが、話しすぎると怪しまれる。あとは、学校以外で会う事があったら最大限協力すること。お互いめちゃめちゃめーっちゃ信頼する人には話してよい。秘密が洩れた際には、責任がある方が最大限対処するなどざっくりとルールも決めた。てか距離の詰め方えぐくない? これがイケてる女子なの?


「改めてよろしくね。そういやなんて呼べばいい?」


「委員長でいいよ。皆そういってるし」


「それは学校での呼び方でしょ。じゃなくて、プライベートっていうか?」


「あーなるほど」


「うーん涼とか? でも面白みないしな~」


「面白さ必要なのかよ……」


「だってこういうのアニメとかだと盛り上がるじゃん? いーやま、りょうりょう。いやりょう……」


「なんでもいいからはやく決めてくれ」


「じゃ、やまりょうで。なんかアイドルっぽくていいし」


「へいへい」


「やまりょうはどうするの?」


「うーんそうだな。俺は普通にじゃ、真玲って呼ぶよ」


「えー面白くないよ、やまりょう」


「候補が、きりれい、みねみね、みねまれとか壊滅してたんだけど」


「あちゃーもうちょっといい苗字だったらよかったな。ま、よろしく。やまりょう」


 というのが昨晩ありまして。 いや、イケてる女子恐ろしい。


 家を出ると、毎度のごとく太が待っていた。太は唯一信頼できる友達なので、桐峰さん、いや真玲のことを伝えた。


「いやいや超絶イベント起きてるでござる!」


「まぁ、太もオタクだし仲良くなれると思うよ。神絵師だし」


「いつか拝見したいでござるな」


「この事は言うなよ、絶対に」


「もちろんでござる」

 やっぱりいいやつだな、太って。


 とかれこれ通学路を歩いていると、ありゃ、話題の人物が。噂をすればなんとやら。真玲は、こっちに気づくとススス……と近づいてきた。


「おっはーやまりょう!。野山君もおはよう!」

 真玲は、一瞬で状況を把握したようだ。てか、俺信用できる友達が太しかいないしな! ぬはは。


「き、真玲は大丈夫なの? いつもは山王さんとかと登校してるじゃん」

 未だに女子を名前呼びするのは慣れないんだよなぁ。本人がいるとめっちゃ恥ずかしいし。


「まぁ、いろいろ揉めた弊害で気まずくなっちゃったけどね。あの子、間違いなくうちのエースの佐生君狙いだから」

 問題が明るみになったことで、少し関係がギクシャクしたようだ。影響あんまりないといいけど。


「真玲は佐生とは絡まないのか?」


「まぁ、うちの女王が狙ってるから私も絡むことはあるけど。でも、女王が独占してるから、あんまり絡まないなぁ。あれで、佐生君も隠れオタクとかだと仲良くなれそうだけど」

 あーなんかわかる。共通の知り合いだけ、トイレ行ったときとか気まずいよな。女王様の山王さんが佐生に好意を寄せていて、それつながりで絡むけど、女王が独占するからあんまり話さないってことか。佐生が隠れオタクだったら、オタクの平均顔面偏差値上がるからやめてクレメンス。


「はは、まさか」


「それより大変だね、やまりょう? 今日中に決めないとでしょ?」


「ほんとそうだよ。平加先生も放任主義だし」


「私手伝おうか?」

 いや、神かな?


「大丈夫なのか?」

 あんまり話しすぎたりしたら怪しまれるのでは?


「だいじょぶだいじょぶ。やまりょうが引き当てた貧乏くじ役立ってるから」


 と話していると学校についた。なんか、こっちみられてざわざわしてるけど? と不安に思っていると


「見てて」

 真玲の顔が変わった。役者のようだ。


「委員長、体育祭のことよろしくね。色々問題もあるけどなんかあったら!」

 と明るい声で言って、去っていった。


すると、

「なんだ、委員長か」


「あのクラス、荒れたっていう噂だしな」


 とざわざわしていたのが収まった。


「いや、委員長キャラって便利なときもあるんだな」

 と感心して、ぼそっと呟いた。


「あの、涼殿」


「うん?」

 そういや、太喋ってなかったな。置いてけぼりにしちゃったな。


「仲良くなりすぎにもほどがあるでござる」

 まぁ、真玲のキャラもあったしなぁ。


「まぁ色々あったからね。てか太、黙ってたな。気使わなくてもよかったのに」


「俺には、越えられない壁があるぜ、でござる」


「そんな強がらなくてもいいじゃない」


「俺をなめるんじゃねぇぞ、でござる」


 太は俺より重症だった件、でござる。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る