吾輩は犬である。名前はジョン・ジョージ・エドワード・アームストロング・ムスカディ・エルゴーロード・カイマンデイ・ムッチャラパーナム・ウンチャラカンチャラ・テケレッツノパー・エルリックロイ・ラ(以下略)
酸化酸素 @skryth
長い長いわんわんプロローグなのである!
第➀わん! ~プロローグなのである~
ある日、一人の王が死んだ。
それは痛ましく凄惨な事件などではない。
長年闘病し病床で家臣達に看取られるなどでもない。
配下によって寝首をかかれたなどでもなく、可憐な傾国の美女によって、ありとあらゆるモノを吸い尽くされた上での自死などでもない。
まぁ、強いて言えば三番目が非常に近いが正解ではない。
そんなこんなで一人の王が死んだのだった。
彼の者の名前は『ジョン・ジョージ・エドワード・アームストロング・ムスカディ・エルゴーロード・カイマンデイ・ムッチャラパーナム・ウンチャラカンチャラ・テケレッツノパー・エルリックロイ・ラキライキライライラック・デーンナンダム・ミピッピピッピッピ・ハイラキュース32世・ハールーンウォーロード・エ・ラ・アーステルダム2世』と言う。
彼の者は北の大陸、アーステルダム王国の世継ぎとして望まれて生を受けた。
父を当時の国王、「
母を当世の美女、その美貌には花も恥じらい、月もその身を隠すと謳われたユスティーナ・エルム・アーステルダムに持っている。
恵まれた家系に於ける望まれた子供だった。
彼の者が10歳の頃には王太子でありながら、ありとあらゆる剣技、槍技、弓技、斧技などの大家の師範から免許皆伝を戴く程に成長した。
15歳になる頃には己の属性であった「火」属性の魔術を極めた。
その才覚には時の賢者、ラルフ・ウォーレンスも兜を脱ぐ程であったと言われている。そして、彼の者が18歳になる頃には、帝王学、軍略、政治学、果ては心理学、医学にも精通した。
だから、才覚だけで言えば、父である「
父親譲りの才覚と、母親譲りの美貌を併せ持つ真なる才色兼備の青年として、初めて戦場に立ったのは21歳を迎えた頃だ。
初陣に於いて、彼の者は名だたる敵の将軍を単騎のまま次々と屠り、更には策を仕掛け、罠を仕掛けて敵を次々と嵌めていった。
敵兵を殲滅すると自軍の損害を2桁に抑えながらも敵の砦を攻略せしめたのだった。
そして、それを幾度となく繰り返した結果、彼の者に因って幾つもの国が滅び、幾つもの国がアーステルダム王国の属領となり、大勢の民が血と汗と涙を流す事になった。
彼の者のその極めて多い戦功に拠って、自軍からは讃美歌と共に讃えられ、敵軍からは恐れられ畏怖の念を持って、「
そしてそれらの威光と遺恨は、吟遊詩人達の手によって大陸を越えて幅広く知られていったのだ。
その頃、アーステルダム王国は北の大陸の覇権を競っており、周辺各国を武力制圧し次々に属領を増やしていた。
北の大陸のほぼ半分を勢力下に置き、属領に対しては重税と賦役を課した。
更には度重なる徴兵を行い次の侵略戦争に備える………といった強圧政治を属領に対しては行っていた。
だからこそ民草からの不平不満は尽きた事がなかった。
その反面、
更に「北の大陸の覇者としての格」を内外に示す為に、アーステルダム王国が次の標的としたのが、北の大陸の3分の1を手中に収めていたイオアーニャ皇国であった。
イオアーニャ皇国としては、アーステルダム王国からの宣戦布告を受けた途端、騒然となったのは言うまでもない。
アーステルダム王国の兵数15万に対し、イオアーニャ皇国の兵数は3万。
イオアーニャ皇国の隣国、カトゥヴィーツ狼国、リエッカ竜国、ジェーラ森国の同盟諸国から兵士を借り受けられたとしても、総兵力で5万を捻出出来るかどうかと言ったところだった。
宣戦布告に示されている日時まであと1ヶ月を切った頃、イオアーニャ皇国は敗戦濃厚の下馬評でありながらも起死回生の策を取ったのだ。
それは、「
イオアーニャ皇国が行った暗殺………それは、厳密には暗殺ではない。
何故ならば、厳戒態勢で入国者への検閲を行っている国に入った上で、厳重に警備されたアーステルダム王国の王宮に侵入する事は至難だからだ。
更に言えば、「
それこそ、誰もなし得たことの無い魔術である「
だからこそ誰もなし得たことの無い魔術に頼らなければ、なんとかならない程に
拠って、暗殺は物理的な暗殺では無く、呪術を使ったモノが採用される事になった。
「「
イオアーニャ皇国の皇帝は呪術師に対してそう申し伝えていた。イオアーニャ皇国皇帝からの
しかし皇帝からの
もしもこの場で断ればそれは直ぐに自分の死を意味する。
もしも仮に「
呪いが成就して「
もし仮に逃げ切れたとしても、そこで「
地獄の果てまで追い掛けてくる可能性だってある。
だから結果としてやはり殺されるのを待つ事になる。
更には王国が根絶やしに出来る程の呪術を使えば、それは最終的には自分に降り掛かる毒の花であり、結果としてやはり死を意味している。
結論として待っているのは「死」のみであり、その為にその場に来た呪術師達は皆、顔を青褪めさせる事しか出来なかった。
そして、皇帝の前にいた30名からなる呪術師の面々は残す所5人まで減っていた。
後の25人は既に死亡が確認されたのだった。
自死した者、8名。
決断出来ず抵抗し、兵士に拠って連れていかれ殺された者、5名。
25名のうち残りの12名は「
呪術は成功しなければ、自分に返ってくるハイリスクな技術だ。だから高位な呪術師程、そのリスクを極力減らした上で術を行使する。
しかしこの極限とも言える状況下に於いては判断力を擦り減らした結果、呪術は成功しなかった。
更には自分が放った術に拠って自身が呪殺されると言う結果を
だが、呪術が成功しなかった根本的な原因は「
ユスティーナ・エルム・アーステルダムはその美貌故に、その美貌しか
しかし本人は結婚と共に退官してはいるが最高位の
それ故に、夫との結婚に於ける儀式の際に、神に対し
彼女の立てた「
よってそれは夫の死はユスティーナの死を、妻の死はアレクシスの死をそれぞれ意味する一蓮托生の「
そして、その「
故に神は加護を授けていた。
拠って呪術師達の呪術は即ち、最高位の神官を呪殺するに等しい力を有しなければならない事に等しく、結果として全てが跳ね返ったのだ。
残された5人の呪術師達は戦々恐々としていた。結果として目前に迫り、待ち受ける「死」に対して恐怖したのだから当たり前だろう。
5人のうち1人は発狂した。
5人のうち1人はこの場から逃げる事を画策したが逃げ切れず殺された。
5人のうち1人は玉砕覚悟で呪術を放ちモチロン玉砕した。
5人のうち1人は命乞いをしたが認められる事なく殺された。
5人のうちの最後の1人は、皇帝に提案をした。
「「
「なので、ワタクシめに提案がございます。対象を直接呪殺出来ないならば、「
「なのでその息子「
最後の1人は必死に考え、今すぐに自分が殺されない方法を思い付き、皇帝に対して提案していった。
「面白い。やってみせよ」
皇帝は最後の1人の提案を飲んだ。そして、最後の1人の呪術が行使され「
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます