第8話 半裂

 生物を構成するのは、水。

 人体でいうと男性の60%が水で、授乳や育児のために体脂肪を蓄える女性で50%が水分ということ。水は極性分子という特徴があって、互いに寄り添いひとつの塊になるのを好む。

 そして動物細胞は大部分が細胞液ということで、つまり動物は行動して捕食して排泄し、生殖して子孫を残し死ぬことのできる、水溶液の入った袋みたいなものだ。

 私の斃してきた敵の殆どは、細胞液の水分を冷凍させ膨張破砕したり、分子活動を超寒気でゲル化して停止させることに依る。霊体が相手でも、超伝導の領域に引き摺り込んでその活動を止める。

 水分を持たず実体のある敵は、これまでそうそういない。


 私の周囲に猿鬼が喰らいついてくる。

 牙を奮い、爪を立て、火のような咆哮をあげて襲ってくる。

 しかしそんな卑小な刃がこの肌には届くはずはない。

 私の霧絹は空中の水分を氷結させたものだ。さらに地表からも熱量を奪って凍土に変えて、霜柱がめきめきと伸び上がる。立木も瞬時に凍結して氷の被膜で灰色の氷柱と化した。

 そして肌を直接守る被膜は液体窒素でできている。

 窒素は安定した気体で毒性はなく、液化温度は−196℃に達する。

 その氷の鎧は、獣程度の牙や爪が通るものではない。

 しかも私の意思でその霧絹も氷鎧も、自由に動かせる。水分を失って骨と皮ばかりになった肉体。それが渇望しているのは水だ。いつしか猿鬼どもは私を襲うことよりも、霧衣を舐りつくそうと青黒い舌を伸ばし出した。

 可哀想なのは、生身の甘利助教の方だけれど。

 後ろを見ると、意外にも山刀を巧みに操り、身を躱して薙ぎ払っている。

 彼の発煙筒は投げ捨てられて足元に転がっているので、周囲はほんのりと明るい。その側に猿鬼が何体も両断されて転がっている。

 心配は杞憂のようだ。

 それでも幾ヶ所には咬みつかれたのか、左肩に血が滲んでいる。

 私は霧絹を背後にまで回し、液体窒素の内壁で彼の周囲を包んだ。そう掌で小鳥を覆うように、すっぽりと優しく空間を広く。その発煙筒が揮発した窒素で、消えないように心がけることにする。

 よかった、加減を図るいい目印になってる。

「なんだ、こいつら。殆ど体重ってもんがない」と立ち回りをした彼は息も切らさず、しかも体術の心得のある動きをしていた。

「水分がない、生きたミイラなのよ」

 猿鬼から距離を置けたので、不平を叩く余裕が生まれている。

「鳴神さん、あなたは・・・」

「六花よ、それでお分かり?」

 彼は息を呑んだ。その逡巡の気配を背中に受けた。研究者としては、言葉に出すことは躊躇われるようだ。

「そう、私は雪女なのよ。文献や伝承でしか聞いてないでしょ」

 六花とは雪の別称なの。そう名乗りはじめてから暫く経っている。明治の初め頃からではなかっただろうか。

 猿鬼たちの動きに変化がある。

 男根のように突き出した異形の舌先の数々が、戸惑いを帯びて蠢いている。もう水分が見当たらないようだ。虚空を突いていた舌を収め、再び鬼火のような黄色の瞳が、情欲を込めて私に向けられている。

 石女尼。

 それが能力なのね。

 超伝導で、黒髪が蛇の鎌首のように持ち上がっていく。この窪地に液体窒素の緞帳を迷路のように張り巡らせていく。

 かかったわね。

 猿鬼が一箇所に吸い寄せられていく。

 川面の澱みにに落ち葉や木屑が引き寄せられていくように。

 猿鬼が意志で再び球体に戻したのではない。

 迷路を模したのは、その狭間に液体酸素の溜まり、を作るためだ。

 それは連中が渇望するように、山間の湖のように深淵な蒼い輝きを持つ。

 酸素は液化温度が窒素より高いので緞帳の底に溜まる。投網のように緞帳を絞れば、一網打尽に猿鬼を絡めとることができる。

 なぜなら液体酸素は磁性を持っているからだ。

 この猿鬼は水分がない代わり、生体電流で肉体を繋ぎ止めている。それが液体酸素の持つ磁性に吸い寄せられている。もう身動きはできない。

 罠にかかった害獣のような運命があるだけだ。

 

 そこへ私はここで奪った熱量、蓄熱した熱量を叩きつける。

 青白い発火と爆風が起こり、突風がその周辺を薙ぎ倒していく。

 液状化した大気に、 溶岩のような熱核が放り込まれ、分子爆発が起こったのだ。

 私と甘利助教のいる場所は濁流に聳える巌のように、氷鎧で守られている。その外側は、全てが灼熱に呑まれていく。

 雪女も物理法則には従わざるを得ない。

 作用には反作用が必ず存在する。

 雪女という存在は、いわば規格外の高出力な熱交換器。周囲の熱を奪い、超寒気を発することができる。できるがその反作用の熱を胎内に蓄積する。

 そしてその圧縮された蓄熱は、速やかに排熱する必要がある。蓄熱したままでは危険。それがある一点を超えると、意識の混濁に繋がってしまう。

「傷は大丈夫、まだ先に歩いて行ける?」

「もちろんだ。ここで引き下がる道理はない。しかしなぜおれを連れてきた。正体が露見してしまうことを考えなかったのか」

「構わないわ。逆らえば喰べちゃうから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る