第16話

 日が暮れて徐々に人通りの減っていく往来を、ミースはギルドの扉越しに見つめていた。

 報酬を得るためにやって来る冒険者達を捌き、適度に愛想を振り撒きながら時間を潰していく。そろそろ今日の受け付けを終わりにして、ご飯でも食べに行こうかな。そう考えるくらいには外の景色は変わり始め、人影は赤と薄紫に染まっている。

 とりあえず手が空いたところで立ち上がり、一度執務室に寄ってから業務の終わりを告げる。

 ギルドマスターのセクハラじみた発言をさらりと受け流し、裏口からギルドを後にする。

 ギルドの受付嬢はある程度のルックス、相手の発言の意を汲み取ることが出来るだけの思考力、書類仕事をタスクごとに分けて管理し進められる事務処理能力等、先天後天かかわらず実に多くの要素や素養を要求される。故に彼女達はかなり高給取りであり、正直な話木っ端冒険者では足元にも及ばないだけの稼ぎがある。

 元々貴族の三女四女がなるような職であるために、彼女の周囲の同僚達はどことなくハイソな雰囲気があった。ミースはその出身が中流家庭以上の者達特有の、なんとなく漂う高貴な感じがあまり好きではなかった。

 ギルドの雑用係、速記係、事務係、そして受付嬢と自らの才覚に頼って昇進し続けてきたいわゆる叩き上げの彼女は、愚にもつかないような下流の出だった。彼女が発する取っつきやすさはその出自のおかげであり、それがまた彼女の商品価値を高めているのも理解していた。

 高給で安定していて、稼ぎのある人間との出会いがある。それが彼女が今もまだ現場に止まっている理由だ。

 嫌なこともあるけれど、むしろ嫌なことの方が多いけれど、それでもミースは受付嬢という仕事が嫌いにはなれなかった。

 時折現れる綺羅星のような人材を見るのは楽しかったし、自分が手塩にかけた者達が日の目を見ると自分のことのように嬉しくなった。

 そんな彼女は今、ギルド受付嬢のミースさんから一人のミースへと戻りギルドの入り口近くに立っている。

 人の流れは速く、波に飲まれて自分もまた背景の一部になってしまいそう。寄せては返す人波を見て、ちょっぴりセンチメンタルな感傷を抱く。

 一人の成熟した女性として人の往来を見ていた彼女の顔が、とある人影を見てぱぁっと明るくなる。

 そこにいたのは一人の老人、彼女が昨日助けてもらった新人冒険者のディルだ。

 助けてもらったのだから普通ならば、胸の一つや二つ高鳴りそうなものではあるが、彼女は全くトキメいたりはしなかった。

 窮地を救ってくれたヒーロー、だというのにどこか危なげで、基本的に頼りなく、そしてよぼよぼに年を食っている。

 既になくなっている父親に頭を撫でられていた幼少期の頃を思い出させるような安心感が、ディルの醸し出す空気にはあった。

 ミースは懐かしさと嬉しさ、昔感じていたキラキラとした何かをない交ぜにしながらディルのもとへと近づいていく。


「狩りの結果はどうでしたか?」

「んあ……ああ、ミースか。聞いちゃうか、それを聞いてしまうか」


 得意気な様子を見て、なんとなくイラッとする。 

 本当にこの人は……とまだ会ってから時間が経ったわけでもないのにため息を吐いてしまいたくなってしまう。

 これも一種の才能なのかな。自分の気持ちを圧し殺しながら、ミースは相槌を入れてディルの話を聞いた。

 彼が背負った背嚢を動かすと、ガラガラと何か硬いものがぶつかり合うような音が聞こえる。その全てがスライムの核なのだということは、言われる前にわかった。 


「これだけあれば、鉄の剣が買えそうじゃ」

「武器の前に、まず防具を揃えた方がいいと思いますよ」

「ロマン的には、剣を揃えねばいかん。防具なぞつけとっても、一撃もらえばわしゃ死ぬからの」


 よくわからない自分理論をひけらかすディルからは若々しさを感じるが、人の話を聞かないのは老人特有のそれである。


(……不思議な人)


 好きか嫌いかで言えば、好き。

 なんだか放っておけないんだけど、ちょっと放っておきたくなるような性格。

 風来坊なおじいちゃん、すぐにでもどこかに消えてしまいそう。

 居なくなったら嬉しさが先に来て、その後でちょっぴり悲しくなってしまいそう。


「どうじゃ、その辺の屋台でなんか買おうか? 無論、わしの奢りでな」

「私の方が稼いでますから、無理しないで下さい。そんな風に使ってたら、お金なんてすぐになくなっちゃうんですから」


 すごく心地よいという感じではないけれど、あまり嫌ではない。

 そんな不思議な感覚を味わいながら、ミースはディルの後ろについていき、しっかり割り勘でご飯を一緒にした。

 また明日が来ればいいな。ポジティブに考えながら食事をするミースの笑顔は、常日頃の彼女よりも、一層魅力的だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る