応援コメント

第10話 これから」への応援コメント

  • 中編小説なのに凄く話が練り込まれていて驚きです、之は面白い‼
    第三作は先に読んでしまいましたが天神シリーズの続編、御待ちしております。

    作者からの返信

    綾杉さん、『天神一の日常推理』コンプリートありがとうございます(*´人`)!!

    一番最初に完結させた、筆の向くまま楽しく書いた物語だったのですが、面白いとおっしゃっていただき嬉しいです( *´艸`)

    今は公募用に別の物語に苦戦してるのですが、天神たちの続編を書きたい気持ちはあるので、また二人に会いに来ていただければ嬉しいです♪

    楽しんでいただき、本当にありがとうございます( *´`)

  • もう最高でした天神くん!!
    突き抜けた天才は、こうでなくてはと読み進めながら、彼の一挙手一投足に惹かれました。
    昔、ケサランパサランを捕まえたことがある、というところでは胸が、きゅっとしてしまいました。(天神くんを、そこまでさせる何があったのだろうと思うと…)

    そして、早川くんのキャラがまた良いですね。ある意味正直すぎる早川くんが居てこそ、天神くんの存在が抜きん出るという…。
    コンビを描くというのは、こういうことなのだなあ、と楽しく読みながら勉強させていただきました。
    2人の始まりの物語、ありがとうございました。
    また続きを読めるのを、凄く凄く楽しみにしています!!

    作者からの返信

    ウミさん、読了並びにコメントをありがとうございます!( *´人`)

    捕まえたことのある天神くんにも、心を割いていただき嬉しいです。あそこの寂しそうなところは、私も好きなシーンなので。

    続きを楽しみにしていたただいて、本当に嬉しいです!
    ただ続編を書いているのですが、どうやっても文体が大きく変わってしまい、普通の小説のようになってましたorz
    結果として、早川も大分大人しく…
    (天神くんはあまり変わりません笑)

    物語やコンビとしては面白いものになっているかとは思いますが、印象が変わっていても、ご寛恕いただければ幸いです_:(´ཀ`」 ∠):

  • 一気に読んでしまいました。
    素晴らしい!!
    めちゃくちゃ面白かったです。
    ケサランパサランは意外でしたね。
    てっきり、【白い粉】=【薬】だと思ってました。
    おばあちゃんが倒れてる。
    持病でいつも飲んでる薬が切れてた、って思ってました。

    キャラも表現もとても魅力的。
    シリーズ化切望します!!

    作者からの返信

    神楽那さん、読了&たくさんのコメントをありがとうございます(*´人`)!

    楽しんでいただけたようで、嬉しいです!
    今の時期になると、よく飛んでいるのですよ。ケサランパサラン(仮)が笑

    なるほど、お薬というのは、逆に考えてなかったです。
    そっちのトラップを仕掛けるのもありでしたね。参考になります!

    シリーズ化を希望していただいて嬉しいです!
    今年のカクヨムコン8のキャラ文芸に連作短編として、このコンビの続編で参加予定です( *´艸`)
    (鋭意執筆中)
    また、二人に会いに来ていただけるよう、頑張りますね٩( 'ω' )و

  • はじめまして。
    最後まで楽しく読ませて頂きました。

    天神くんと早川くんのコンビが、この先どんな活躍を見せてくれるか、とてもワクワクしますね。

    次回作も心待ちにしております。
    面白いお話をありがとうございました。

    作者からの返信

    戸村井さん、はじめまして。
    読了並びにコメントをありがとうございます。

    天神と早川のコンビを気に入っていただき、とても嬉しいです( *´艸`)

    次回作は、連絡短編になりますが、また二人に会いに来ていただければとても幸甚です。

    戸村井さんの日常ミステリーが面白そうと思い、無言フォローを失礼いたしました💦
    自作の執筆がキリの良いところまで行きましたら、是非拝読しに参りますね!

  • はじめまして。
    ステキなタイトルにひかれて読みに伺いましたが、すごく面白かったです。
    変わり者かと思った天神くんも、とてもステキな人ですね。
    読み終わったあと、温かな気持ちになりました。
    楽しい時間をありがとうございました。

    作者からの返信

    一視さん、はじめまして。読了並びに、あたたかなコメントをありがとうございます(*´人`)

    タイトルは自分でも気に入っているので、お褒めいただき嬉しいです。
    また、天神くんもストーリーもお気に召していただけたようで、ホッと致しました( *´艸`)

    こちらこそ、楽しんでいただきありがとうございました!
    どうぞ、熱射病・熱中症にはお気を付けてお過ごしくださいね
    (*´∀`)ノ

  • 面白かったです!
    ミステリの中にノスタルジーを詰め込んだような、やさしい世界観……素敵だと思います。

    早川君の方が天神君を気にかけているラストも二人の関係性に進展があったようで、爽やかな読後感がありました。

    次回も構想されているようなので楽しみに待ちたいと思います(*´∀`*)

    作者からの返信

    三丈さん、たくさんのコメント&読了をありがとうございます(*´人`)!

    ハッピーエンドミステリーを目指したので、優しい世界観と言っていただけて嬉しいです( *´艸`)
    また、面白いと言っていただけてホッとしました。

    構想は練れました!
    あとは、書くのみ…!
    また二人に会いに来ていただけるよう、頑張りますね
    (๑•̀ - •́)و✧

  • この度は『タイトルに意味がある作品』の企画にご参加いただき、ありがとうございました。

    タイトルの付け方についても教えていただき大変恐縮です!

    しっかりしたバランスの良い地の文で、胸が高鳴る暑い夏の日の謎を一緒に体験しているようでした。
    個性的かつ魅力的な登場人物たちは、話の面白さを際立たせています。細部まで作り込まれたキャラクター設定で、今後も彼らの活躍が見たくなるような物語でした。

    どの角度からみても完成度が高く面白い、その一言です。お手本にしたいくらいです。しようと思っても私には真似できませんが(,,・д・)

    タイトルも私には最適なものに思えました。

    素敵な作品を拝読させていただきありがとうございました!


    作者からの返信

    tonari0407さん、完読並びにコメントをありがとうございます(*´人`)

    楽しい企画を立案していただき、感謝致します。
    熱射病の注意勧告を軸に書いた作品なので、夏らしさを感じていただいて嬉しいです( *´艸`)

    また、完成度が高いと仰せいただき、とても光栄であるとともに、恐縮です:;(∩´﹏`∩);:

    続編も執筆中ですので、またお会いできれば嬉しいです。
    こちらこそ、お読みいただきありがとうございました(*´∀`)ノ


  • 編集済

    企画への参加、拙作への評価ありがとうございました。
    では早速

    ストーリー[ A ]
    登場人物[ A++]
    文章[ A]+

    評価基準の該当項目
    ストーリーに関する事
    引き込まれた。面白かった。起承転結がはっきりしており、物語にメリハリがあった。好き。このラスト好き。上手な伏線の回収だった。最後まで読めた。ストーリーの方向性がはっきりしていた。

    キャラクターに関する事
    魅力的なキャラクターだった。セリフのみで誰のセリフかが分かった。掛け合いが魅力的だった。魅力的なセリフがあった。セリフ回しが好き。このキャラクター好き。推せる。

    文章
    文体が魅力的である。文章のリズムがイイ。読みやすく、個性が感じられる。過不足なく描写ができている。風景・情景・心理の三つの描写を的確に使い分けている。世界観に浸れる地の文である。この文章好き。
    ストーリーと文体が一致している。誰が何をしたかが分かる。主人公の目標、目的が分かる。

    一言
     文句なしのオールAです。

     ストーリーについて
     丁寧に張り巡らされた伏線とスモールステップな情報の開示により、謎を解き明かす楽しさを味わうことができました。クイズ番組や学校の授業のように解けそうで解けない問題にちょっとずつヒントを出されていって答えを閃いた瞬間にすべてがつながる快感がありました。
     一点、重箱のすみを突くのであれば、タイトルの意味の回収が作中にあっても良かったのかもしれません。せっかく、タイトルと内容が噛み合っているのでそこが読者に伝わらないのはもったいないかなと思います。お恥ずかしながら、草つ月が8月ということを読了後、辞書を引くまで知りませんでした。

     キャラクターについて
     日常におけるちょっとした不審点を軸に繰り広げられていく物語を2人が色鮮やかにしてくれていました。確かに稀有な人ではるのでしょう。天神君は不思議です。一歩間違えばウザく嫌味なキャラクターになりそうなところを絶妙なバランスの立ち回りをして、読者の好感度を上げている感じがしました。行動はあれですが、他人のために身銭を切って何かをできるキャラクターだったからでしょうか。最後の傘を意図的に忘れていくということも天神ならそうするという信頼があり、読んでいてやっぱりなとなりました。かなり好きなキャラクターです。
     早川くんは主人公一人称視点ということで、天神くんがアクティブに奇行へ走り読者を魅了する役割に対して、描写で魅せる役割だったように感じられます。地の文による名言がおおく好感度爆上がりです。「抵抗器やコンデンサの件や魔球で返された。」そういった慣用句を上手に使って彼らしさを引き出していると感じました。ただ、抵抗器やタングステンなどはやはり「理系の大学生」という前提のもとの表現だと思いますので、彼は序盤で学部が明らかになっていても良かったのかもしれません。

     文章について
     とても読みやすく、読書にのめり込むことができました。少々、評価基準からは外れてしまいますが、漢字をひらいたほうがいいところが何箇所か見受けられました。ユトさんは語彙力があり、普段から多くの本を読んでいられると推察されます。それゆえに読めてしまう漢字も多いと思われます。しかし、読者層が幅広いweb小説では若年層や私みたいに漢検3級程度までしか漢字が読めないという人もいると思います。いますよね? そのため、世界観に浸っていたところ、ひらかれていない漢字、読めない漢字を一旦辞書を引くために読書からサルベージされてしまいました。読者の語彙力が足りないのが問題だと言われればそれまでですが・・・・・・・・・・・・面白い小説は多くの人に読んでもらいたい。

    面白い小説を、ありがとうございました。
     

    作者からの返信

    七海さん、読了並びにコメントをありがとうございます
    (*´人`)

    私が書いた応援コメントが失礼だったのではと申し訳なくなり、消してしまいました。申し訳ありません。・゚(´□`)゚・。
    再び、読みにまいります!!

    また、あたたかなコメントとアドバイスを心から感謝いたします。
    理系大学生であることの提示と、漢字に読み仮名をつけたり、開くことについては、気が付いていませんでしたので、少しずつ直してみたいと思います。

    漢字の割合が多いと読んでもらった身内に言われたことはあったのですが、全ての物語を通して、もう少し漢字を開くようにしてみますね。

    こちらこそ、本当にありがとうございました!

  • ひなちゃんがケサランパサランを育てようと思ったのは、お母さんのためでしたか。腰に抱きついて離れない様子からみるに、大好きなお母さんなんでしょうね。そのお母さんからにじみでる苦労が色々語っています。おばあちゃんが入院したのは大変なことですが、ひなちゃん親子にとって今回の事件は必要だったのかな、と。
    天神くん、ひなちゃん以外にも神様なんて呼ばれてるのはたぶん知らないのでしょうね(笑)
    バーのソフトドリンクは高そうだけど……この二人、いいコンビになりそう!
    日常のなかに確かにあるドラマ、ささやかだけど大きな出来事。とてもじんわりしました。面白く、いいお話でした!!

    作者からの返信

    ユミカさん、最後まで読んでいただき&たくさんのコメントまでありがとうございます!

    ひなちゃん、お母さんのこと大好きなんだと思います。。

    天神くんは、本当に知らないと思いますし、知っていても我関せずかなと笑
    バーのドリンクの価格を知って、マジか…ってなる早川かも知れませんね!

    彼らには、年末年始ごろには再び活躍してもらいたいと思っています!
    全然筆が進んでいませんが、がんばりますw

    ユミカさんの心をちょびっとでも動かせたのなら、本当に本当に光栄です!
    ありがとうございます( *´艸`)

  •  この話は二人の出合い編だったのですね、納得。二人の関係がさわやか(に、なって)次回が楽しみな作品です。読み手を楽しませる事を、きっちり計算して書けるのは本当に羨ましい。自分が初心者なんだと、思い知らされます。
     それでも、書く事でしかうまくはなれないと信じて、目の前の一本に全力をかけて投稿を続けます。コバルト短編賞で落選した「赤く灼けた鉄の靴を履いて」を、パソコン教室の先生に頼んで掲載しました。読んでくださいと言うには恥ずかしい出来ですが、「こんな変な話は私しか書かない」と自負する一本です。
    年末の再開を楽しみにして、私もしばらくお休みします。体に気をつけてお過ごしください。お元気で!

    作者からの返信

    源公子さん、最後までお読みいただき&たくさんのコメントをありがとうございます(*´人`)!

    二人の出会い編でした!
    なかなか素直になりきれない早川なので、これからもちょいちょい食ってかかるとは思いますが、良いコンビを築いてもらおうと思っています笑

    私は、友人が必ず読んでくれるので、恵まれているのです。草案は、独りよがりな物語になりがちですから苦笑

    ぜひ、拝読しに参りますね!
    年末年始には、投稿できているよう、頑張ります…!

    源公子さんも、またお会いするときまで、どうかご自愛くださいませね
    (*´∀`)ノシ

  • 二人の凸凹ぶりがいいですね。すんなりした友情でなくてちょっとうがった感じの早川の視点が面白いです。変人ぶりに呆れたかと思えばちょっと見直したり。彼らを追ってこのまま2章3章と続けて読みたくなります。
    癖になる語り口で楽しませていただきました!

    作者からの返信

    柊さん、全て読んでいただき、またコメントまでありがとうございます
    (*´人`)!

    早川はちょっと捻くれていますが、認めるところは認める、素直な子ではあるのだと思います笑

    ざっくばらんで軽めの語り口なので、受け入れていただけるか心配なところもありましたので、柊さんのコメントでとてもホッとしています。

    次回作は、連作短編で今年の12月には投稿できたらいいな…と思っているので、また二人に会いに来ていただければ嬉しいです( *´艸`)!

  • 最後まで拝読させていただきました。

    色々あったはずなのに、まさか最後まで拝読した感想が「仲良くなれて良かったねぇ」と言う謎の母目線になるとは思いませんでした(笑)

    この二人、良いコンビになりそうです。神様みたいな天神くんが年相応になるところが好きでした。

    完結お疲れ様でした!
    また彼らの活躍が見られることを楽しみにしております!

    作者からの返信

    寺音さん、最後まで読んでいただき&たくさんのコメントをありがとうございます( *´人`)

    いやあ、一応出会い編という認識はあったのですが、まさか本当に保護者目線になっていただけるとは笑

    三人称視点ではないので、天神くんのかっこよさがあんまり出せないなあという苦悩はありますが、また彼らには活躍してもらおうと思っています(*´∀`)ノ

    ネタが浮かんでは消えていますが、また二人に会いに来ていただけるように、頑張ります!