第32話 まだ見ぬ敵

 船首隔壁付近・麦畑の中――


「メッセージは送ったのか?」 路肩に駐められたビーストの車内をのぞき込んで、ピーボが訊いた。

「あぁ、今……。舞衣に添削してもらってね」と、気恥ずかしそうに純一は答えた。


 右のドアを開けたままの運転席で、マーロから借りた樹脂テープを使って、彼は外れてしまった再起動銃リブートガンのスッポンカップを修理していた。〈平地の終わり〉の環状道路はまだ先だったが、すでに辺りは一面のマナ畑だった。収穫間際の麦の穂がざわめく畑に目をやって、気のない風にピーボは言った。

「よほど作文に自信がないとみえるな」

 口を尖らせて純一は論駁した。

「サイバーパトロールに読まれてもいいように! それに、ああいう暗示的なのって、オレじゃ書けないよ」

「ほう……」


「説明全部書いてる時間ないから、添付ファイル付けたんだ。そっちが引っかからなければいいんだけど……」

「大丈夫です。ネルソン号に届いてますから」と、ブーモが言った。「例のトランスポンダのことはまだ知られていません。それに今、サイバーパトロールも、商用の回線までは手が回らないでしょう。一般の回線はどこも、パニックに近いビジーです……」

 通り過ぎる車もない車道の真ん中で、のびをしていたマーロが言った。

「そんなとこだろうな。連中、今は制御系スクリプトの探知に神経を尖らせているはずだ。これ以上、AIのダウンが広がらないように……。つまり、それどころじゃないってことさ」

「とにかく、ネルソン号まで届けば……」と言って、純一はフロントガラスの向こうへ目をやった。


 日に焼けた麦わらの懐かしい香りが、ドアを開け放した車内を、乾いた風に乗って通り抜けていった。フロントガラスの向こうからは、おままごとのような舞衣の声が、かすかに聞こえてきた。

「あなた、お名前は?」

「#○%Ω△×ω*……」

「それは製造番号でしょう?」

「コードネームは、アサシン01だ」と、やりにくそうにソルジャーレッドは答えた。

「01、02、03……? わかりにくいわ。……それじゃ、こうしましょう。みんなカラーマークの色で呼ばれることがあるって聞いたから、アースネームも色にちなんで決めましょう。それでいい?……。――そう、それならあなたは〈ソルジャーレッド〉ね。ニックネームは? 『レッドショルダー』? そう呼ばれたことがあるのね。なら、それがいいわ。あなたは〈ソルジャーブルー〉。ニックネームは?…… そう。なら、ちょっとクールだから、『ブルー・オーシャン』にしましょう。あなたは〈ソルジャーイエロー〉。うん、『イエロー・サブマリン』がいいわ。あなたは〈ソルジャーパープル〉。夜明け前、『パープル・スカイ』ね。あなたは〈ソルジャーグリーン〉。『グリーン・グリーン』が素敵。あなたは〈ソルジャーブラック〉。ちょっと怒りんぼさんだけど、『ブラックベリー』にしましょう……」


閲兵えっぺい式だ」と、指さしながらピーボが言った。「マイは度胸がいいな……」

「昔からAIとは仲がいいんだ」と、純一は苦笑して言った。 

 見ると、彼女はソルジャーをひざまずかせて、ローラの持つ風呂敷ほどの大きさの布を、スカーフのように、それぞれの首に巻き始めた。色とりどりの布は、ビーストに積んであった遊説用の角旗かくばただった。クスクス笑い合う、舞衣とローラの声が聞こえてくる。

「……ねぇ、似合ってると思わない?」

馬子まごにも衣装だわ……」

「カワイイ……」

「鼻の下伸ばして……、戦闘力パフォーマンス落ちなければいいんだけどね……」

「見事な兵員掌握しょうあく術だ」と、ピーボがささやいた。

「僕も、ほら……」と言って、純一は上に羽織ったベストをつまんで見せた。

「女王陛下の近衛このえ兵だな……」と、苦笑気味にピーボ。「さて、そろそろ斥候せっこうが戻る頃だ。陛下には車内へお戻り頂くとしよう……」

「カールたち、まだかなぁ」と、純一はつまらなそうにつぶやいた。



 農業用共同地下溝のポッドは、歩道の街路樹と街路樹の間にあった。マンホールは鈍色にびいろをした正方形の金属製の蓋で、作業用ポラリスも入れるよう、畳半畳ほどの大きさがある。蓋自体は二分割されていて、軽く持ち上げてスライドさせれば、簡単に開け閉めできる構造になっていた。ところが、なぜか鍵がかかっていて開けることが出来ない。それというのも、ひと目の少ない麦畑なだけに、夜昼を問わず怪しげな男女カップルが出没するから、というのである。


 ここ遠心重力船の中は台風も季節風もなく、順向風じゅんこうふうに対しては人工的な風で常に相殺していて、作物が強風でなぎ倒されるということがない。そのため、船団の大麦は背が高い上にくきが太く柔らかく、手触りがよかった。しかも自給食料のための畑作地帯は、船内では辺境に位置して、元々人口が少なくひと目がない。その結果、収穫を間近に控えた麦畑の至る所に、怪しげなミステリーサークルが現れるようになってしまったのである。


 天井陸地からは丸見えのはずだが、この世界では視界を遮るグッズも豊富に揃っているらしい。必要は発明の母ということだが、だからといって、収穫間際の実りを敷物の代わりにされてはたまらない。そこで警戒のためドローンを飛ばすようになったのだが、そんなドローンの取り締まりから逃れるのに、地下施設は何かと都合がよかった。その結果、この農業用共同溝には侵入者が後を絶たなくなり、散らかしたり落書きをされたりしたことから、集中管理式の施錠が当たり前になったのだという。その鍵を開けてもらうため、環状道路の地下に収まっているという管理AIのもとへ、カールとレノが向かっていたのだった。


「まだ開かないね……」

 共同溝ポッドの蓋に埋め込まれたレバーを握って、純一は動かそうとしていた。開いたままのドアに片肘を乗せて、マーロが言った。

「ここから隔壁までは、まだ距離がある。環状道路から潜ってもよいはずだが、用心深いな」

 ちょっと眉を曇らせて、純一は言った。

「誰かに見張られてるような気がするんだ。だから……」

「見張られて?」と、膝の上のタブレットから目を上げてハーロが訊いた。

「そうだな」と言って、ピーボは突っ立ったまま腕を組んだ。

「見張られているんだって……」

「いやだ……。気味が悪い」と言って、舞衣はローラと顔を見合わせた。


「議長は狙われてた……」 純一は助手席に腰掛け、思案顔で言った。「失神していたはずのバトラーが、あのタイミングで目を覚まして、しかもいきなり鉄砲撃って、それが議長のサポに命中なんて、偶然じゃあり得ないでしょ?」

「確かにそうだ」と、マーロ。「乗っ取られたとしか思えない……」

「しかもあのサポは、非常大権の発動に必要な〈フットボール〉だった」と、ピーボが言った。

「そう、議長じゃなくて、サポだったんだよね」

「狙ってやったと見るべきだろう。議長本人をろうと思えばれたはずだ」

「その場所に僕たちはいたわけだし、それに今こうして、ビーストに乗って、ソルジャー引き連れて、車が一台も走ってないような道を走って来てる。あの反乱がバトラーの気まぐれじゃないとしたら、そいつらはきっと、僕らのことも気にしてると思うんだ。僕はお尋ね者だし、舞衣は有名人だから尚のこと……」

 天井を指した指を、純一はクルクルと回して見せた。

「この船の屋外って、どこからでも丸見えじゃん? 隠れる場所がないよ。だから、とりあえず潜っちゃった方がいいんじゃないかなって……」


「船倉階の通路にも、監視用のカメラがあることはある」と、ピーボが言った。「但し、この騒ぎだ。こんな辺境の業務用カメラを、敵が呼び出せるかどうかだが……」

「地上にいるよりはマシさ」と、ため息交じりにマーロは言った。「まだ見ぬ敵が、どこかで見ている。最悪の気分だ……」

「まだ見ぬ敵……」と、思案顔でハーロは言った。「そいつは、この大惨事を招いた張本人で……」

「AIやポラリスを狂わせる技術を持ち……」と、ピーボ。純一が続けた。

「議長も市民もみんな、船ごと地球にぶつけて皆殺しにしようとしている」

「あり得ないくらいの悪党……」と、ローラがつぶやいた。

「狂ってる。IPGSだ」と、苦虫をかみつぶした顔でマーロが言った。


 ふと、いぶかしげに純一が訊いた。

「で、それって、いったい誰なの?」 

「え?……」

「真犯人、首謀者、一番悪いやつ……」

 そこにいた誰もが皆、不思議そうに顔を見合わせた。言われてみればその通りだ。テラ・リフォーミング推進するハーズのことばかりが頭にあって、議事堂船地球突入が誰によるものか?など、ことさら疑問に思うこともなかった。


「まぁ、言われてみれば……。ハーロ、知っているか?」と、マーロが訊いた。

「いや、それについては全く情報がない。マーロ、君は? 憲政監察けんせいかんさつ局なんだろ?」

 マーロはとぼけた顔で、「うちは本来、三権に向けた調査組織なんだ。対テロは畑違いなのだが……」と言った。「ブーモ、君は? 見当くらいは付いているのだろう?」

 元博物館の学芸員だというAIは、「確たる根拠もなく、迂闊なことは言えません……」と、人ごとのように言った。

 もどかしげに純一は言った。

「『彼を知り己を知れば百戦あやうからず』っていう格言が、地球にはあるんですけど……」

「その『彼』が誰かわからんのでは、どうしようもない」と、ピーボが可笑しげに言った。思わず純一は、ぽかんとなった。

「きっと……」 おずおずと、舞衣が言った。「グモス大佐を暗殺した組織だと思う……」

「グモス大佐……暗殺?……」

「うん。最高評議会でも見つけようとしてたけど……」

「最高評議会じゃなかったんだ」

「うん。それはきっと、違うと思う」と、舞衣はよどみなく言った。

「そうね」と、ローラも相づちを打った。


 座席から身を乗り出して、ハーロは舞衣に訊いた。

「大佐暗殺について、最高評議会がどのような見方をしていたのか、わかりますか?」

「議長のもとへ、報告が上がっていたのではないか?」と、ピーボも訊いた。

 ひとつひとつ思い出しながら、舞衣は言った。

開祭かいさい式の前です。副議長のズールが、『グモス暗殺の成功は、結果的に、テラ・リフォーマーを勢いづかせている』と言いました」

「やはり移住派か?……」

「あれほどの大組織になってもか?……」

「いいえ、確かなことはわかりません。だから迂闊なことは……」

「わかっています。しかし、ヒントにはなるかも知れない。ほかにはなにか?」


「議長はこんなことを……『移住派とは、今や独立派のことだ。直轄統治ちょっかつとうちを打ち出した私などは、差し詰め不倶戴天ふぐたいてんの敵といったところだろう』。……暗殺の怖れを抱いていたのかもしれません」

「確かに移住派は、新天地の独立を掲げていたが……」

「『移住それ自体が、我が共同体分裂の萌芽ほうが』となった。『過激な者たちに巧妙に流されていると思えてならない』と言って……」 舞衣はハッとなって顔を上げた。「ルースの名を挙げていました。『調べよ』と……」

「その人が黒幕?」

「ううん、わからない」

「しかし、もしそうだとすると、わかりやすすぎないか?」と、ハーロ。「絵に描いたようだ」と付け加えるのも忘れなかった。

「で、結局、敵は誰なの?……」

 この世界では、『我こそは……』などと、大音声だいおんじょうで名乗りを上げてくれるわけでもないらしい。

「さぁて、誰なんだ?……」と、皆が皆、不思議そうに顔を見合わせた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る