修学旅行の振り返りをしよう。
今更感。
でも我が校は期末テスト→修学旅行の順だったので、まあギリ最近だな。
いやあ寒いよお11月末の京都は……
以下、書いてそのまま放置していた修学旅行の振り返りです!
修学旅行帰ってきた日の夜に書いたやつなんで、あまり良い文章になっていません……
DAY 1
新幹線で広島へ。
広島、思った5倍都会でした。田舎民からすりゃ大都会でした。
原爆資料館寄ったけど、小学生(遠足?)が多くてあんまゆっくり見られなかったな。
路面電車とバスガイドさんの方言が可愛過ぎて死ぬかと思った。
いや広島の訛りかわいすぎる。〜じゃけん☜すき
ホテルの売店でもみじ饅頭買いました。同じホテルに東京のめちゃくちゃ頭良い女子校泊まってて、なんか彼女らめちゃくちゃ大人っぽくていや格差!!ってなった。
(我が校も女子校)
DAY2
フェリーで宮島へ。
厳島神社のまわりぐるぐるしてた。
大阪の道頓堀を一時間で済ますのは鬼畜。
たこ焼き並んでたら終わってましたがな。でも人生で一番おいしいたこ焼き食べられて大満足でした。
その後ダッシュで奈良公園へ。鹿に追いかけ回されました。鹿せんべい持ってないってば!
改めて書くと、ほんとカオス日程だな……
個人的には海遊館行きたかったです。ジンベエザメみたかった。あとユニバね。これ重要。
DAY 3
京都自由行動!!
着物着ました!私ショートヘアだからうまくヘアアレンジしてもらえるか不安だったんですけど、めっちゃ可愛くしてもらえてテンション爆上がり。
清水寺散策、そんで二条城へ。
タクシーの運転手さんがめちゃくちゃ博識で、京都の街を走りながら色々教えてもらいました。碁盤の目のこと、通りの名前のこと、建物のこと、歴史のこと云々。そのノリで一緒に二条城見学もしてくれた!
ちなみに私の班、定期テストの日本史学年一位と三位が居る日本史最強のチームでした。彼女らの知識にタクシーさんの博識を加えて、最強の音声ガイド爆誕。いやほんと勉強になったよありがとう!
ぜひ今度日本史教えて欲しい!!
姉貴に頼まれてた葛まんじゅうと、京ばぁむ買えてよかった。八ツ橋も買えばよかったなー。お土産としてベタすぎるかなと思って避けてしまった。
「よーじや」で柚のハンドクリーム買えてるんるん。よーじや、ずっと行きたかったんだよねー!
DAY 4
京都クラス別活動。
北野天満宮行ったよ!道真、会いにきたよ!(違う)
白くてかっこいい「勧学守」買いました。これで私の頭を良くしておくれ。
水占いは小吉でしたー。恋愛運はなんか「全力で頑張ればなんかあるかも」的なふわっとしたやつでした。なんかあるかも、じゃダメなのよ。
北野天満宮、雰囲気好きだなぁ。あの神社とか寺のゆっくりと時が流れるかんじ、たまんねぇな。
いつか京都を舞台にした小説を書いてみたいです。
★
新幹線のなかでは人狼やって、夜は友達のお部屋でお菓子パーティやって、京都の自由行動では着物着て沢山写真撮れて。
楽しくない瞬間ってのが本当に無くて、中学行けなかった分以上に楽しむことができました。
本当に、よかった。
中学の時かなり悔しい思いをした分、かけがえのない思い出を手に入れられた幸せが余計に沁みます。
これらが一生忘れられない思い出になりますように!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます