8.剣と魔法の世界かよ!?

 爆炎。

 轟音。

 やや遅れて窓ガラスを揺らす衝撃波。

 己の愛機、ブランケイドを襲った唐突な爆発に、さしものトーリス・ウォルトフも目を剥いた。


「な、に」


 と、硬直したのは数秒。即座に平静を取り戻したトーリスは、最寄りのコンソールへ駆け寄る。長距離レーダーのモニタを起動。その最中にも記憶を手繰る。今し方ブランケイドを襲った爆発。十中八九、あれは砲撃だ。それもかなりの長距離からの。

 だが、誰が? そして、どこから?

 思考する合間にも二撃目の爆発。ブランケイドの態勢が傾く。三撃目の爆発。窓ガラスがびりびりと揺れ続ける。

 ようやく、探知網が標的を割り出した。舌打つトーリス。一人しかいない状況が裏目に出るとは。

 どうあれ魔力のパターンを照合。次いで標的方向へ望遠魔法システムを展開。司令塔の屋根が変形し、レーダーと望遠鏡を複合したような機械が姿を現し始める。

 その展開が完全完了するより先に、パターン照合の結果が出た。


「固有識別……ギガントアーム、スズカゼだと!?」


 声を荒げるトーリス。無理もない。スパイからの報告によれば、スズカゼは現在調整に難航している、筈だったからだ。


「ならば、なぜ……」


 トーリスが呟いたと同時、望遠魔法システムが標的を捉える。大型のホロモニタに映し出す。

 かくて現れたのは、やはりギガントアーム・スズカゼの姿だった。

 しかも、先の交戦時とは全く違う装備をしている。左上腕を覆う巨大なライフル。今までにない方向性の武装だ。


「……いや」


 目を細めるトーリス。

 ライフル以上に彼が目を止めたのは、スズカゼの右足に装着された召喚武装だ。地面に突き立ち、機体を強固に固定している。先の戦闘で用いられた武装の一つ、パイルバンカーだ。察するに、先日のような白兵戦での使用がむしろイレギュラーだったと見るべきか。


「そもそもアンカータイプの性能があれば、あんな姿勢制御用の装備は不要の筈。全く別の機体の武器を流用している情報は正確、という事か」


 独り言ちながら考えるトーリス。これは一体どういう事か。スパイが裏切ったのか? それとも正体がバレたのか? あるいは正体を承知で泳がされているか?

 ブランケイドに降り注ぐ何撃目かの爆発が、トーリスの思考ループを断ち切る。


「まあいい。今すべき事は決まっている」


 即ち、迎撃である。ウォルタールにいるスパイの事は考えない。申し開きがあるなら向こうからやって来る筈だ。そのように切り捨てて、トーリスはモニタを切る。改めて窓辺へ足を運ぶ。

 とは言え、どう反撃したものか。腕を組み、トーリスは状況を見渡す。

 着弾し続けるブランケイドは、しかし全く傷ついていない。衝撃で浮遊体勢が少しぐらつく程度。アンカータイプへ抗するにはアンカータイプ。良い判断ではあるが、使う武装が少し強めの通常武器程度では、結局痛くも痒くもない。あと百発食らったところで致命傷には到底なるまい。

 さりとて簡単に攻められる位置でもない。何せ今のスズカゼはスナイパーだ。座標自体は把握できているが、当然その位置は相当に遠い。何せトーリスの居る基地から、六角形を挟んだほぼ反対側だ。向こうはアクンドラ国境から直行して来たのだろうから、当たり前ではあるが。

 そんな場所へグラウカを出撃させたとて、辿り着く前に逃げられるのがオチだろう。あるいは近づく傍から撃墜されるかだ。


「ならば許可が下りたばかりのブランケイドで向かうか……?」


 悪くはない。が、確実に撃破出来る確証はない。逃げる敵を倒すのは、強い敵を相手取るよりも厄介である。トーリス・ウォルトフは経験として良く知っている。

 そもそもブランケイドはこのザントイル国に広がる六角形と静寂を維持する要だ。あまり遠くへ動かせば、仮に撃破したとて後から突き上げを食らうだろう。やるとしても最後の手段だ。


「と、なれば」


 方法は一つ。トーリスはプレートを操作し、ブランケイド経由で六角形へコマンドを入力。平坦で無表情だったオレンジ色に、光の波紋が一つ走る。その上空、またしても撃ち込まれたスズカゼの長距離射撃がすれ違う。狙い過たぬ超音速弾は、しかしブランケイドに届かない。直下のオレンジ色から、突如現れた巨大な防護魔法の壁。それが弾丸を受け止めたからである。


◆ ◆ ◆


「防がれた!?」


 スズカゼ内部。仮想空間に構築されたコクピット、兼加藤一郎の部屋にて。

 望遠映像に映るブランケイドの防御壁に、一郎は声を上げた。


「焦るな、想定内だ。とは言え……どうだ? ディナード四世殿」


 狼狽える一郎をなだめつつ、ミスカは背後のジットへ声をかける。


「ダメですね。とんでもなく固いです」


 先日と同じくちゃぶ台に座るジットの前には、宙に浮かぶ複数のホロモニタ。大小さまざまな大きさのそれらは、ブランケイドを筆頭として敵方の状況をつぶさに観察する目の群れだ。

 これもまた召喚武装のインターフェースである。名をロングサーチャー。現在スズカゼの右肩に召喚装着されたアーマーには、長距離観測及び弾道計算を補助するカメラとシステム類が組み込まれているのだ。

 そのロングサーチャーが冷徹に告げている。ブランケイドがまったくの無傷である事を。


「スズカゼと同等か、それ以上の防御魔法が常にかかっていると見ていいでしょう」

「射程のみを強化したのが裏目に出たか……」


 現在スズカゼの左腕に装着されている召喚武装、ラージライフルは確かにアクンドラ共和国の最新技術による兵器だ。しかし、これは地球で例えるなら戦車砲に該当する兵器でもある。有効射程は最大三キロ程。幾ら何でも一国の国境から中心部まで届く筈がない。

 その矛盾を解決するのが、今し方ミスカの言った射程の強化である。弾丸と銃身を魔法で強化する事で、通常ありえない射程を実現した訳だ。


「威力まで上げてしまえば、今度は弾道がブレたでしょう。調整期間が短すぎましたからねえ。仕方がないと言ってしまえばそれまで、なんですが……」

「ですが、どうしたの?」

「……いえ」


 何かが引っかかる。

 例え強化が無くとも、ラージライフルの大口径弾は相当な威力の筈。直撃したのがグラウカならば、手足の二、三本は軽く吹き飛んでお釣りが来る。自分達はそれを用いて奇襲を仕掛けた。スパイの目を欺き、出現タイミングまで待ち伏せした、完璧な不意打ちだった筈だ。

 それが、通じなかった。ほんの少しのダメージさえないのだ。

 つまり相当に強力な防御魔法を、常に展開している。

 だが、だとすれば。

 それ程の魔力リソースを、一体どこから用意しているのだ?


「なっ、なんだ!?」


 声を上げる一郎。ジットは我に返る。モニタを見やる。

 真正面、スズカゼが陣取った小高い丘の向こう。ザントイル国境の町へと続く一直線の道を、突如として遮るオレンジ色の巨壁。高層ビルに匹敵する高さを持ち、地平線の向こうまで長く果てしないそれこそ、ザントイルを覆う六角形を至近で見た風景であった。

 そのオレンジ色の壁面が、にわかに沸騰している。この六角形自体が巨大な魔力塊である事は、一目見た時から分かっていた。それを用いて魔法を発動したのだとすれば、成程こうもなろう。


「攻撃が来る! 回避行動を取れ加藤!」

「わ、かっ」


 一郎が言い終えるよりも早く、敵方は動いた。壁面の一部が変形し、戦艦クラスの砲台が姿を現したのだ。その数、実に十門。しかも壁面の様子から見るに、まだまだ増えていく気配があった。


「げえっ」


 動揺する口調とは裏腹、一郎の判断は早い。脚部パイルバンカーと左腕ラージライフルの送還を諦め、アーマーごと切り離す。同時にスラスター噴射で高速上昇。その五秒後、スズカゼが居た地点を巨大な爆炎が薙ぎ払った。壁から現れた砲台の洗礼である。


「あーっ武器が!」

「あんなのは試作品です! データは十分ですし幾らでも替えがききます! それよりも……」


 ホロモニタを呼び出すジット。地表を見下ろすスズカゼのカメラ映像。映りだすのは爆炎噴き上げる大地と、砲台を備えたオレンジ色の領域。その天面から、飛び出すは幾つもの光球。スズカゼ目掛けて飛来する球体群は、しかしある程度の距離を保って静止。ぎゅるぎゅると回転しながら、裏返るように折りたたまれていた部位を展開した。

 鋭角な嘴を備える頭。剣のように鋭い翼。燃え滾るような燐光を放つオレンジ色の体躯。

 それは魔力によって構成された巨鳥であり、明らかな敵意を以てスズカゼへと襲い掛かった。


「SiiiiiAaaaaaaaaッ!」

「な、なんだこいつら!?」

「パドッサ! ビーストというカテゴリにある魔法兵器だ!」


 一郎へ説明しつつ、ミスカはスズカゼを操作。切磋に放たれた鉄拳は、パドッサの翼撃をどうにか弾く。


「まるっきりモンスターじゃないか! 剣と魔法の世界かよ!?」

「地球から見れば、イーヴ・ラウスは確かにそうだろうな!」


 バランスを崩すスズカゼ。無理な体制で拳を放った反動だ。切磋に体勢を戻そうとする一郎だが、新たなパドッサの追撃がそれを阻む。


「うぐあ痛ってえ!」


 バランスを崩すスズカゼ。背後から嘴による刺突を受けたのだ。もっとも大したダメージではない。ブランケイド程でないとはいえ、スズカゼもまた同種の防御魔法を纏っているからだ。生半な攻撃が致命傷になる事はまずない。それは向こうも分かっている筈。だというのに、パドッサ群の攻撃が止む事は無い。


「痛でっ! いってえ!」


 襲い来るパドッサ達の連携攻撃。右から。上から。下から。左から。絶え間ない一撃離脱に一郎は翻弄される。


「いって! おいフォーセル! 攻撃担当! 反撃出来ないのかよ!?」

「出来ないんじゃあない。しないんだ」

「なんで!?」


 ミスカは答えない。代わりに手元へ展開したホロモニタをじっと見る。肩部カメラと繋がるそれは下方、地面を捉え続けている。

 ミスカには予測があった。敵が攻撃力の足りないパドッサを出した理由。空中戦に秀でる兵力でスズカゼを翻弄する理由。


「――来る」

「何が!?」


 答える代わり、ミスカは一郎のコントローラを奪う。スズカゼの身体操縦権がミスカに移る。


「何を」


 するんだ。一郎が言い終えるよりも先に、スズカゼの蹴りがパドッサの顔面を捉える。反動。弾かれるボールのように飛び離れる両者。更にミスカはスラスターを噴射、更なる速力を得る。

 その一秒後、砲弾の嵐がスズカゼの居た位置を薙ぎ払った。

 それはまるで逆向きの豪雨。パドッサの群れを容赦なく叩き落していく弾丸の発射元は、当然ながら地面の方向。ここでようやく、一郎は下へ目を向けた。

 眼下に広がるオレンジ色。その天面部分に、先程と同型の砲台が姿を現していたのだ。それも大量に。


「ハリネズミかよ……!」


 一郎が呆然とする合間にも、砲台はその一門一門がスズカゼへと照準を修正。更なる砲撃を開始する。


「う、お、おっ!?」


 慌てふためく一郎だが、今彼の手元にコントローラは無い。代わりにミスカの操作を受けるスズカゼは、フェイントを織り交ぜた旋回飛行でどうにか嵐を躱していく。躱しながら、戦況を分析する。

 弾速は、思ったよりも低い。直撃弾を受ければ厳しいかもしれないが――それでも二、三発であれば致命傷には至るまい。

 ミスカでなくとも、一郎の技量なら切り抜けられる。何より今、ブランケイドは武器の形態だ。戦闘モードではない。変形前というアンカータイプ最大の隙が、目の前にある。

 分は悪い。だが、それでも賭ける価値のある強襲。どうする? 提案するか――。


「撤退します。今。すぐに」


 そんなミスカの逡巡は、ジットの即断に弾かれた。

 振り向くミスカ。ジットの表情は驚く程に固い。何か、重大な発見があったか。腑に落ちないが、反対する理由にはならない。


「了解した、これより撤退に移る。加藤、スズカゼは任せるぞ」


 言って、ミスカはコントローラを放る。どうにか受け取る一郎。


「フォーセルはこれから、撤退支援だったっけか」

「そうだ」

「そうだ」


 唐突に二重になるミスカの声。自己の精神を分割し、二人になったのだ。この内の奥側、座布団に座っていないミスカがすっくと立ち上がる。


「考え得る限り三番目に悪い状況になったが……上手くやるさ」


 言い残し、扉を開けて出ていった。


◆ ◆ ◆


「ム」


 ザントイル国境警備基地、司令塔区画。大きく展開されたホロモニタを前に、トーリス・ウォルトフは眉をひそめた。

 ホロモニタへ映るのは、望遠魔法から中継されるスズカゼの姿。威力以外は見事な奇襲を仕掛けた狙撃手は、まっすぐに地表へと着地。即座に反転するとスラスターを噴射、高速移動を開始した。向かう先にはアクンドラ国境近くに横たわる樹海。撤退の腹積もりだ。

 鼻を鳴らすトーリス。彼は今まで、あえてスズカゼを倒しきれないギリギリの火力で攻めていた。起死回生を狙ったスズカゼが飛び込んで来る事を期待していたのだ。

 先の交戦経験を鑑みれば、あの黒スーツの男がそうする確率は低くない。そうなればブランケイドと、何より地の利を用いて存分に叩き潰せる。

 そう期待していたのだが。


「まぁ、そう上手くいかないのが戦場の常だな」


 思考と戦術を切り替えるトーリス。相変わらず戦力は足りないが、それで見逃す理由もない。彼はプレートを操作し、六角形外縁部を操作。砲台の幾つかが変形し、砲口から新たなパドッサが続々と射出されていく。


「SiiiiiAaaaaaaaaッ!」「SiiiiiAaaaaaaaaッ!」「SiiiiiAaaaaaaaaッ!」


 弾丸のように窄めていた身体を空中で展開、凄まじい速度でスズカゼとの距離を詰めるパドッサの群れ。能力微調整をしたため攻撃力は先程以下だが、スピードは更に増している。これで足止めし、先程以上の飽和砲撃を見舞うのがトーリスの戦法であった。

 接近に気付いたスズカゼが上半身を反転、腕部ビームガンでパドッサを迎撃していく。先の戦闘で見せた装備を召喚したのだ。


「そう、その装備だ」


 召喚武装。先程の長距離狙撃を成したライフルもそうだが、武装を保管している母艦――ウォルタールとやらが近くにある。それを撃破出来れば、スズカゼは一気に弱体化する。座標は分からずとも、スズカゼの近くに必ずいる。その燻り出しを兼ねての飽和準備であった。

 将を射んとする者はまず馬を射よ。地球にはそのような諺があるという。馬とは即ちウォルタールだ。


「さぁて」


 砲台の照準調整をする合間、トーリスはレーダーへ目をやる。パドッサの第一陣を示す光点群がスズカゼをじわじわと包囲し始めており、後方では第二陣も程無く追いつこうとしている。後は先程のような接近戦に持ち込み、足を止めてしまえばある程度ダメージが見込める。あるいは援護のためにウォルタールが顔を出す。

 そうしたトーリスの目論見は、しかし。

 唐突に爆発した数基の砲台によって、即座に中断した。


「なんだ?」


 驚きながらも、トーリスは淀みなくコンソールを操作。レーダー起動。索敵。新たに灯ったホロモニタに、答えは映し出された。


「グラウカタイプ、だと」


 トーリスの独白通り、敵はまったく別方向に陣取ったグラウカであった。ただし装備が違う。機体の色も違う。

 ライトブルーを基調とした機体色。左腕と左足には銀色の部位が増設されており、そこにはそれぞれパイルバンカーとラージライフルが接続されている。

 そのラージライフルが、火を噴く。射出された大口径弾丸は、唸りを上げて砲台群へと着弾。生じる爆発。またもや数基が失われる。


「ああ、成程」


 得心するミスカ。恐らくあれはウォルタールに元から搭載されていた機体だ。召喚武装の運用も、本来はあのライトブルーグラウカで行う予定だったのだろう。それをアンカータイプの装備へ転用するとは、汎用性の高さに驚かされる。本格運用されれば旧型機や半壊機ですら結構な脅威となるだろう。

 加えて、その射撃のクセ。ラージライフルの構え方。トーリスには覚えがあった。


「スズカゼのパイロットが動かしているな?」


 実体ではあるまい。遠隔か、精神分体か。どちらにせよあのグラウカは捨て石だ。スズカゼと、ウォルタールが安全圏へ退避するための。実に鬱陶しい。だがパドッサが予定通りスズカゼの包囲を完成させてしまえば――。

 そう思考した矢先、トーリスは見た。レーダー、スズカゼを包囲するパドッサを示す光点の群れ。それが瞬く間に消えていく一部始終を。


「……オイオイ、オイオイオイ」


 再びスズカゼの映るモニタを見やるトーリス。スズカゼは、またしても新たな召喚武装を装備していた。大きなバインダー状パーツが接続された増加装甲を、両肩に装備していたのだ。

 トーリスが知る由もない事であるが、このバインダーの正式名称はクラスターシールド。表面に魔力のホーミングミサイル射出機構を備えた、大型盾である。それの一斉射撃によって、スズカゼは追撃のパドッサ部隊を一掃したと言う訳だ。そして武装を送還、スズカゼはその場を離脱する。今まで以上のスラスター加速で。


「ああ、成程」


 ここに至り、トーリスは気付く。スズカゼは、あえて自らパドッサに包囲させたのだ。

 こちらが優勢である。そう判断した直後を見計らい、伏兵による砲撃拠点破壊。更にそこへ気を取られた瞬間を捉えた包囲の殲滅、及び逃走。大した計算である。もはや追いつけまい。


「ならば、せめて」


 未だ残る砲台、追加出撃するパドッサ第三陣。その全てが狙撃を行ったライトブルーグラウカを捉え。


「残ったヤツは、盛大にもてなしてやらないとなあ」


◆ ◆ ◆


「おお、来た来た」


 グラウカカスタムを操縦しながら、ミスカは呟いた。スズカゼを追っていた先程と違い、明らかに敵意がこちらへ向いている。ジットの読み通り、標的を切り替えたのだ。後は可能な限りの抵抗をしつつ――。


「コイツを使う、か」


 手元のプレートを見下ろすミスカ。ジットから貸与された汎用品のそれには基礎の機能に加え、なんとあの一郎が作成した魔法が幾つかインストールされている。


「だが、まずは大立ち回りを演じねばな」


 撃ち尽くしたラージライフルを切り離し、ミスカはグラウカカスタムを敵陣へと突撃させた。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ギガントアーム・スズカゼ 横島孝太郎 @yokosimakoutaro

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ