応援コメント

04 リノウの理能」への応援コメント

  • 精密に正確な「精確」って言葉、すごくリノウに似合ってます☆

    作者からの返信

    森博嗣先生が使っているのを見て、いつか自分も使ってみようと思ってました、「精確」。
    似合っていると言っていただけて、嬉しいです!

    ありがとうございました。

  •  こんばんは、御作を読みました。
     前回、半分ネタで書いたんですが>q<

     微妙にかすってたというか、本当に「それも私だ」枠さんが潜んでたじゃないですかヤダーッ。

    つ「精確には、わたしではない」

     あ、ハイ。
     でもー、本当かな?▽?
     面白かったです。

    作者からの返信

    そういえば「それも私だ」ですね^^;
    でも、何というか、アメーバみたいに分裂しているみたいな……そういうイメージです。
    ちなみにリノウさんがリノウさんだと「ワタシ」で、DR.Itsukiだと「わたし」だったりします^^;

    ありがとうございました!

    ではではノシ

  • ある意味二人は兄弟のようなものなのですね。
    T800とT1000のようなモデル違いともいうべきか。

    リノウの方がスペック的には上のようですが、果たしてこの決着は?

    作者からの返信

    今回のお題が、樹「影」と「ガラス」……と来たものですから、もうこういう感じで行くしかないや……というところです^^;
    いざとなれば、こういうブッ飛んだ設定でも受け入れてくれる、SFというジャンルは凄いなぁと、メタな感慨を抱いたりします(笑)
    これから果たしてリノウさんはどうなるのやら……。

    ありがとうございました。

  • 何回か読み返してみましたが
    読めば読むほど
    堂々巡りの目眩しといった感じで…

    でも、今回のエピソードで
    『樹影』のネーミングの由来が紐解けたことで
    (このネーミング、すごく気になってました)
    少し掴めてきたような感じがしました。
    (リノウのネーミングも気になります〜)

    余談ですが
    『リボルバー』のワードが出てきて
    おーっ!(◎_◎;)
    ちょっと、興奮しました!
    三男坊がモデルガンマニアで
    リボルバーが大好きなんです‼︎
    私もリボルバーのモデルはカッコイイ
    と思っていたので(^^)
    くだらない事書いてしまいました(^◇^;)

    次回でもっと紐解けるかな?
    楽しみにしています♪

    作者からの返信

    ある意味、「ワケわからない」世界を描こうと思っておりましたので、その点、ホント「?」な感じになってしまうのは、申し訳ないとしか言いようがありません^^;

    何しろ、今回の同題異話自主企画のお題が「逆光の樹影、ガラスのリノウ」というお題で、しかも「リノウ」については自分で考えましょう……みたいなことを言われてしまったので。
    それで、無い知恵しぼって、未来なSFで、樹影については「そういう」名前と設定させていただきました^^;

    リボルバー……実は、拙作は「スペースコブラ」という昭和のSFアニメ(漫画)をモチーフにしておりまして、そのため、「昭和」の空気を出すために、リボルバーとさせていただきました。
    「ルパン三世」の一味のあの人みたいな(笑)

    お楽しみいただけたら幸いです♪

    ありがとうございました。