酒呑坂めいVSヒグマVSサーモン・ビースト 北の大地のエイペックス・プレデター

・めいが通っていた酒屋「撞木堂しゅもくどう」はシュモクザメから名付けられています。店主の赤平もアカシュモクザメ、ヒラシュモクザメからです。ちなみにシュモクザメのシュモク(撞木)は仏具の名前で、鐘を鳴らすときに使うT字状の木槌のことです。


・毛鹿牧場産の名馬たちの名前は全てサメに由来しています。

アオナギ→ヨシキリザメの別名

ブラックチップ→カマストガリザメ(Blacktip shark)もしくはツマグロ(Blacktip

reef shark)の英語名

サーモンシャーク→ネズミザメの英語名

モウカノホシ→ネズミザメの心臓(もうかの星)。珍味として知られる。


・鱶川ネムリのいう「地獄のコマンダーニンジャ部隊最強の戦士」は、仮面ライダーBLACK RXにおいて敵組織の幹部たちが新しい怪人を出撃させるたびに「怪魔○○大隊最強の戦士」と称えていることから来ています。実際、次のVSヒグマ編では鱶川ちひろがネムリに対して「お前が最強の戦士って呼んだのこれで五人目だぞ。何が最強だよ」とツッコんでいます(笑)


・毛鹿牧場独身寮の食堂に勤める古田さんの元ネタは……某国民的アニメに登場する「お残しは許しまへんでぇ!」のおばちゃんです。「古田」という名前は実写版で元ネタのキャラを演じた役者の名前からとっています。


・ベテランのクマ撃ち本山金二郎は日本史上最悪の獣害事件と言われる三毛別羆事件において加害ヒグマを射殺した凄腕のクマ撃ち猟師山本兵吉やまもとへいきち氏と、同獣害事件をモデルにした小説「羆嵐」に登場するクマ撃ち「銀オヤジ」こと山岡銀四郎やまおかぎんしろうから名前をとっています。


・毛鹿牧場の社長東雲智弘と、彼に恨みを抱く坂田健治の名前はシノノメサカタザメからとっています。名前にサメとありますがノコギリエイ目に属するエイの仲間です。サメとエイの中間のような姿をしているので、知識がないとサメに間違われそうです(一応サメとエイは同じ軟骨魚網なんこつぎょこう板鰓亜網ばんさいあこうに属していて、チョウザメやコバンザメよりはずっとサメに近いのですが)。


・北海道で有名な馬産地は日高地方で、「競走馬の里」なんて呼ばれていますが、毛鹿牧場はなぜか日高ではなく釧路にあります。なぜ釧路の設定にしたかというとイトウの原産地だからです(日高にイトウはいないらしい)。一応現実世界でも釧路に競走馬の生産牧場はあるみたいです。


・討伐対象のヒグマに「クビオリ」と名前をつけたのは、おどろおどろしいあだ名があった方が怖いだろうなと思ったからでした。


・この章からインターポールのアスクレピオス対策課に属する刑事アヤノ・ドロイが登場しますが、ドロイというファミリーネームはアフリカハイギョ(プロトプテルス)の一種プロトプテルス・ドロイからとっています。

 ちなみに彼女は元々登場させる予定がなかったのですが、「ちょっと展開が真面目になってきたなー……よし、バカ投入(笑)」というノリで登場させました。ノリと勢いです。めいちゃんを気に入ってて何かとデートに誘おうとするのは「めい比奈に恋敵がいた方がいいだろう」「百合モノだし恋敵も女性の方がいいだろう」という理由からです。

 アヤノさんを動かすのは楽しいので「登場させてよかった」と今でも思ってます。


・ちひろさんが比奈ちゃんを好んでいるのも前述の「めい比奈に恋敵がいた方がいいだろう」「百合モノだし恋敵も女性の方がいいだろう」という考えからきています。


・みじん切りの上野は完全に悪ふざけで出しました(笑)


・ネムリさんがタンクローリーで登場するシーンも悪ふざけです(笑)数少ない美男子キャラがどんどんトンチキな方向へ向かってゆく……


・鱶川家のボスキャラにしてちひろさんやネムリさんのひいおじいちゃんに当たる鱶川シロはホホジロザメ、シロワニ、メジロザメ、シロザメ、シロシュモクザメのように「シロ」のつくサメが多いことから、鱶川を統べる者の名前にふさわしいと思い「シロ」になりました。


・「病院にGO」というエピソードタイトルは「電車でGO」という古いゲームが元ネタです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る