〜自身の主張には口を抑える〜

我慢をするな。相手の気持ち?考えるな。嫌なことはハッキリ伝えろ。何も悪いことじゃあない。


もし相手が怒ったら.....もし相手が嫌な思いしたら───


関係無い。相手の気分を伺う意味なんて100%無い。相手の気を悪くしようと自分には関係ねぇ、言うことをハッキリ言うことだ。


相手の気持ちなんて地球上のどこかも分からない人間が死ぬことくらいどうでもいいことさ。気にかけて自分になんの得があるんだ?


本音を伝えて相手が気分を害したところで、今まで言わずに我慢してた自分の気分と比べたらしょうもなく見えるはずだ。



「なんでそんなこと言うんだよ!」

「そんなに言わなくてもいいじゃないか!」



この世には必要と不必要な事がある───


まず1つは「気づかせる事」

そして2つは「気にかけない事」


自分の欠点や、気づかずに傷つけてしまった事は自分では中々気づきにくい。それを気づかせ反省させる必要がある。


しかしそれ等を伝える中、相手がどう思うか....考える必要は無い。

気づいてなかろうが、やってしまった言ってしまったのは自分のせいなのだから。


過ちは、気づかなかったからセーフとはならないのだ。


相手の気持ちなんて二の次さ。自分の意見が大事だ。

否定されるかもの不安より、言うぞという勇気だ。



相手の顔を見上げるより同じ目線で見るんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

〜跳梁跋扈〜 カオさん @KAO_SAN

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ