あとがき


 はじめましての方は初めまして。

 前作『君にコイして龍に成る』からの方はお久しぶりです、コール・キャットです。

 今作は髪の伸びる曰く付きの日本人形が主人公のお話でしたが如何でしょうか。楽しんで頂けたなら嬉しいです。


 こういう曰く付きの人形もなんですけど、都市伝説とか小学校の七不思議ってなんか色々出来そうな雰囲気ありますよね、そういうイラストとかもよく見かけるからでしょうか。

 個人的にはマスクを外した口裂け女がこれでも綺麗?ってマスクを外すもののノータイムで綺麗です!って返されて困惑するパターンとかトイレの花子さんがめっちゃ外からドアをノックされまくって漫才みたいなやり取りしたりとか人面犬が社畜リーマンだったりOLだったりの悩みを黙って聞いてくれるとかメリーさんがようやっと愛する人の背中に追いついて幸せになる話とか八尺様のオネショタとか子無き爺をオギャらせるASMR系配信者とかなんか書けそうですよね! 個人的にメリーさん書きたさある!

 ちなみに自分は推しのASMRでぐっすり眠りそうになってはマヨネーズのぺひょーぺひょーって脱力しそうな音でツボって起きたり心音で意識落ちかけたりわりと忙しない状態に陥ったりします! でも推しのASMRとか限界化しやすいから仕方ないよね!


 そして話は変わって曰く付き日本人形なでしこさんの名前。けっこう悩みました。

 人形自体は日本人形だし、でも彼女を拾い上げるのは現代っ子の男児だしで古風な名前すぎず、かつ現代風すぎる名前じゃないとこを模索するのは中々に大変で「なでしこ」って名前はひとまず大和撫子ってことでいいかーと仮の名前として付けたものがそのまま定着していきました。

 でも色々調べてた中で知ったんですけど、花の名前を人の名前に付けるのはあまり縁起が良くないという考えもあるそうです。なんでも花は咲けどもいづれ散るために短命な印象があるらしいです。普通に桜だったり牡丹だったり楓とかっていそうなものなので意外でした。でもまぁなでしこさん、人形だからセーフかな……




 さて、少しお話が長かったでしょうか。寂しいものですがお別れの時間となります。

 うだるような暑さを忘れるような晴天を願ってあなたのポケットに物語を。

 コール・キャットでした。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

曰く付きの人形曰く「  」 コール・キャット/Call-Cat @Call-Cat

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ