第6話 浅野家の一幕

 珠白が風呂から上がり、交代で俺も風呂に入った。

 その間、母さんと珠白は晩御飯の支度をしていたらしい。風呂場から出ると、いい匂いが鼻孔をくすぐる。


 それからしばらくすると、浅野家の父である伊墨が帰ってきた。リビングのドアを開けて伊墨が入ってくる。


「父さんおかえり。雨はもう止んでた?」

「おう、ただいま。土砂降りだったらしいな。良いタイミングで帰れてよかったよ」


 父さんはネクタイを外しながらそう答える。黒髪をオールバックしたその容姿は、年齢のせいか渋みを感じる。珠白の髪色は母親側の遺伝らしい。北欧の人だったか。つまり、珠白はハーフなのである。


 写真で見たことがあるが、かなり珠白に似ていた。どちらに似ていても整った容姿で生まれていただろうが、母親似でよかったと俺は思う。このことは父さんには内緒だ。


「まだ梅雨入りしてないっていうのに、なんだかな。最近の日本の天気はどうなってんだ?」

「最近はちょっと予想つかないよね」

「あぁ。……そういえば、どうだ眞也。彼女はできたりしたか?」


 特に話題が思いつかず、話を続けるために言ったのだろう。そんな唐突な質問が飛んできた瞬間、キッチンの方からカタンッという音が聞こえた。二つ。振り向くと、珠白と母さんが調理用の箸を落としていた。


「いや全然」

「そうか。まあ、高校生活はあと2年ある。青春を謳歌せよ若者」

「やっぱり青春を謳歌するのに恋愛は必要なのか……?」

「あぁ——」


「必要ないです」


 父さんの声を遮るようにして珠白がそう発言する。気づけば近くにまできていた。可愛い顔で父さんを睨んでいる。


「青春はその人次第、だよ。恋愛を強制する必要はない、はず、だよ」

「どうした珠白。そんなお父さんを睨んで」

「……お父さん。少し話が、ある。こっち来て」

「えー、なになに? 珠白と秘密の話かー? お父さん行っちゃうぞー」


 そうして、表情を変えないままの珠白と父さんは廊下の方へ出ていった。俺はそれを呆然と眺めていた。


 なんだったんだ今のはと考えていると、母さんがこちらに近づいてきていた。そして、俺の頭を撫でる。その顔は微笑を浮かんでいたが、どこか複雑な感じだった。


「ゆっくりでいいのよ。焦ることはないの。恋愛は慎重さが大事なのよ。だから、どうか恋愛には臆病になって」


 その言葉はどこか切実な願いのように聞こえた。まるで壊れ物に触れるかのような優しい手つきで、母さんは頭を撫で続ける。

 しかし、俺には恋愛なんてよく分からないし、どう足掻いても遠い存在のものであると思う。

 だから、俺は気の抜けた声で「うん」と答えることしかできなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る