応援コメント

苦情」への応援コメント

  • エアガンかと思ったらネイルガン!
    看板への藁人形打ち付けは宣戦布告?
    ここから山の持ち主と呪術師のガチバトルが始まる?

    作者からの返信

    母猫様、いつもありがとうございます!

    そしていつもの?(笑
    謎の予告編もありがとうございます!
    看板への一発は宣戦布告、だったら面白いですね(笑
    呪術師ガチバトルは、呪術廻戦の第二シーズンに任せようと思います。
    あっちのほうがはるかに面白いと思いますので(笑

    マジレスすると、たぶんからかったんだと思います。
    ぐるっと回って帰る際に看板を見かけて、一発かました感じでしょうか。
    まあ、あんまりお近づきにはなりたくない人種ですね(笑

    ありがとうございます。

  • 小丘さま

    お久しぶりです。
    お元気でしたでしょうか?

    釘打ち機…確かにアレも「テッポウ」って俗称ですが…
    電動エアガンとは音の間隔が違うかと。
    それ以上にエア工具なので別にコンプレッサー要るんですよね。
    そっちの騒音の方がうるさそうな。

    爆速の奴は危険なので発売中止になってるはずです。

    他人の山の木に釘打ち込みまくるって経済的な被害が凄そうな。
    杉材などは安いですが、それでも出荷すら出来なくなりますから…

    海外の動画で巨木の丸太からチェンソーで板材切り出すのがありますが、
    かすがいとか鉄が埋もれててノコがダメになるシーンが印象的でした。

    作者からの返信

    @fts01様、お久しぶりです!
    僕はお元気でした!
    元気いっぱいに社畜をやっておりました!
    @fts01様もお元気そうでなによりです(たぶん笑)。

    釘打ち機については僕も、コンプレッサー問題にひっかかりましたが。
    昔みたことあるんですよね、コードレスって言ったらいいのかなんなのか。
    充電式みたいなやつでコンプレッサーついてないやつです。
    ご指摘のとおり連射はできなかったと思うんですが、コードレスで連射できないやつを想定して書いています。

    ご近所の方はその断続的にとはいえ、ずっと聞こえる空気音(?)を、エアガンと早合点してこのお話になったという風に考えています。

    経済的にも精神的にも被害でまくりですね(笑
    この方は木材というよりかは、山の幸目当てなのかもしれませんが。
    ちょっと山のことは分からないので(汗
    知り合いとか親戚の山のお話の聞き齧りで拵えました。

    いや〜やっぱり、鋭いところに突っ込んでくるあたり、やっぱり@fts01様はご健在の様子ですね(笑
    ありがとうございます。

    残り、4話(もしかしたら3笑)。
    よければお付き合いください。
    よろしくお願いします。