機嫌の悪いおじさん、お爺さんの話をしたが、定年退職後の男性はハッキリ言って暇だ。妻に家事や家族の世話などをそれまで通り任せきりにして、それまで働いてきたご褒美の年金でまるで殿様のように暮らそうとする人、男女平等の世になった今でも多い。趣味や体力作りの散歩に励んでも何か虚しい。現役時代に味わった男としての仕事へのやりがいや生きがいや現役感からすっかり遠ざかるのだ。


持て余す時間も最初は宝だけど、もう自分の権威を示す部下や仕事仲間はいない。それで妻や子をまるでその代理のように扱う人も多い。生活の激変に戸惑う。それにITなどの社会変化にも対応出来ない。イライラが募るのだ。だから関係ない誰かにそのイライラをぶつけたり…。


女性はその辺、今まで差別されるべき存在として、嫁姑の苦労や介護、命をかけた出産・子育ての苦労や忍耐でかなり修行僧のように人生修行積まれている。そこが男性と女性の大きな違いだ。有名大学を出てサラリーマン生活をして来た人が、男性が「俺も苦労した、僕も甘えたい」などと言っていたけど…???本当?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る