コード

ユキは家の大断捨離をして、マンションの各部屋を隅々までこだわって物たちを収納配置した。どこに何があって、使いたい時にすぐに出せるようにしたかった。今までは物を買う、集めるのが目的だったような気がする。物欲もあった。今からようやくそれらをまるで博物館のように整理したかった。70才という年令になって初めて生まれた時間の余裕と心のゆとりのせいだろう。


それにしても電化製品が増えて、家中はコードだらけだ。それらをどう繋いで節電するか…。現代ならではの家庭の課題だ。小学生の頃、初めてテレビや洗濯機が家にやって来てから60年の間に、家の中のコンセントとコード類は増えていったのだ。それらの供給源となっている電力源も増えていったのだ。衝撃の記憶となった原発事故。私たちはそれらを含め、発展の過程を歩んできたのだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る