第18話『ヨミとヤミ② 八巳』

イツの間にか、室内に、40代後半と思われる、身なりが整った、白髪の細身の男性が居て、先ほど、夜深が割った花瓶を掃除している。


夜深「でも、その前に少し話をしましょうか。」


春彦「ハナシ?」


夜深「私たち、山神家にまつわる、オ・ハ・ナ・シ。」(ウインクして)


壱馬「ソレが、オレ達に何の関係が?」


夜深「あれれ?コレやると、大抵の男はオチるんだけどな…。」


琴羽「ソレが、私たちに何の関係があるのかって聞いてるんです。」


夜深「菜々子の謹慎を解きたいのでしょう?」


春彦「………聞こうぜ。」


夜深「山神家には、代々、八巳の呪いが受け継がれているのです。」


春彦「ヤミ?闇の呪い…?」


夜深「数字の八に、蛇の意味を持つ、巳、という文字をあてて、八巳。」


琴羽「八、蛇、と言うと、ヤマタノオロチ、とは何か関係が?」


夜深「全くの別物です。我々山神家当主は、八巳を体に封印しておりますの。」


壱馬「封印?」


夜深「この、八巳が当主の体から解き放たれてしまうと、大きな災厄がもたらされてしまうと言い伝えられておりますの。今は、私が体内に八巳を封印しておりまして、そして、私に何かが起こり、思わずして八巳が世に解き放たれてしまう前に、菜々子には、八巳を封印する術を学び、それに耐えうる体力を身に着けて欲しいのです。」


琴羽「それで3年…か。」


夜深「お察しの通りですわ。少しも真面目に修行をしない菜々子に、丁度良い機会だと思い、この3年の謹慎の間に、体得させようと思っておりますの。それさえ体得すれば、その後はバンドでも何でも、好きにして構わないと思っておりますの。八巳を体内に宿し、コントロールする術を身に着けたら…。」


春彦「それぞれの家庭に、それぞれの事情はあるのは分かってる。けどよ、コレだけは言わせてもらうけどよ。」


夜深「何かしら?」


春彦「オマエの3年と、今のオレらの3年は、違ぇんだよ。」


夜深「では、私に万が一の事が起こり、八巳が解き放たれても良いと?」


琴羽「では、お聞きしますが、その八巳とは、具体的に、どのようなモノか、ご存じなのですか?」


夜深「先ほども言いましたが、大きな災厄がもらたされてしまうのです。」


琴羽「では、詳しくは知らない、と、そういう事ですね。」


夜深「これは、代々受け継がれている事なのです。」


琴羽「代々、とは、イツから?」


夜深「大正ですわ。」


春彦「オイオイ…。何か繋がりそうやぞ…。」


琴羽「今は令和です。大正時代に危惧された災厄が、果たして今の時代で災厄と、されるでしょうか?」


夜深「先ほども言いましたが、この八巳が、解き放たれても良いと?」


琴羽「そうは言っていません。本質を見極めようともせずに、動くのは、如何なモノかと。」


夜深(琴羽をジッと見据えて)「良いでしょう。八巳とは、ヤマタノオロチのように8つの頭と8本の尾を持つ巨大な蛇の怪物、ではなく、姿形は我々、通常の人間と、さほど変わらないと言われています。余談ですが、ヤマタノオロチは、怪物的側面が大きく取り沙汰されておりますが、本来は由緒ある山神や水神とも言われています。」


春彦「別モンなら、もうオロチの情報は要らねぇだろ。」


夜深「失礼しましたわ。八巳は、頭・右手・右足・胴体・右足・左足・ツノ・尾。これら八つの部位を持ち、風・雨などの、自然現象の動きを止めるチカラがあると言われています。蛇を現す『巳』という文字には、『止む(いむ)』という意味がこめられておりますの。」


琴羽「それが解き放たれると、そういった自然現象が止まってしまう恐れがあると。雨が降らなくなれば、生き物は生きていけなくなる。」


壱馬「それは体内に封印する事しか、出来ないのですか?」


琴羽「魔封波てきなワザとか使えないのですか?」


春彦「チコ…。」


夜深「それは分からないとしか言えません。代々、この方法しか受け継がれてこなかったもので。」


琴羽「では、その大正の、山神家の初代の方を口寄せしていただく事は可能でしょうか?」


壱馬「まさか、その人から八巳の情報を得たいと?」


夜深「それは出来ません。」


琴羽「出来ればやってるよってハナシだよねぇ…。」


夜深「ですから、菜々子には、山神家の子として産まれた以上は、責任を全うしてもらはなくてはなりませんの。」


琴羽「夜深さん。」


夜深「何でしょうか?千歳屋さん。」


琴羽「チコちゃんって呼んでください。それはさておき、アナタ、隠し事をしていますね?」


夜深「隠し事?」


琴羽「例えば、その八巳が、『ただソレだけの存在』ならば、どのタイミングかで、天寿を全うしようとした依代となった山神家の当主が、道連れに出来たハズ。アナタは、『私に何かが起こり、思わずして八巳が世に解き放たれてしまう前に』と仰いましたが、そういう不測の事態でも無い限りは、勝手に八巳が解き放たれる事は無い、という事ですよね?」


夜深「…。」


琴羽「では、忌々しいハズの存在の、八巳を、何故代々受け継ぐ必要があるのか…。そうやって、自然現象を操れるとされる八巳を体内に宿す事で、アナタ達は神がかり的なチカラを手に入れる事が出来た、と、そういう事はありませんか?」


夜深「あなた何者…?」


琴羽「チコちゃんです。」


夜深「そう、アナタの言う通り。八巳を体内に宿す事で、我々は特別なチカラを得ていますの。ただ、八巳は主の命と共に道連れにする事は不可能。命が尽きる間際に、八巳は主の制御を離れ、自由になる事が出来るのです。だから、そうなる前に、受け継ぐ必要があるのです。」


琴羽「分かりました。では、また単刀直入にお聞きします。」


夜深「どうぞ。」


琴羽「もし、八巳を封印する術があれば、封印しますか?」


壱馬「…。」


夜深「いいえ。」


琴羽「当然の答えですよね。封印してしまえば、アナタが今受けている恩恵も無くなってしまう。」


春彦「もう何が何だか…。」


琴羽「それを、望んでもいない菜々子さんに押し付ける事になっても?」


夜深「山神家の一族として、当然の行いです。」


春彦「どうしても山じゃなくて犬の方がチラつくんやが…。」


琴羽「安心して、その設定に関しては偶然だから。」


春彦「もう意味不明や…。」


琴羽(夜深を見据えて)「アナタ、八巳を封印する術をご存知ですね?」


壱馬「なっ!!」


夜深「…。」


琴羽「私の問いに対してアナタは、『そんな事は不可能だ。』とか、そういうニュアンスの答えはせずに、何の迷いも無く、私の質問を肯定した上で答えた。それに、不測の事態に備えて、八巳を封印する術を知っておく必要もあった。」


夜深「えぇ、知っているわ。」


琴羽「では、ここから先は、菜々子さんを呼んで、一緒に話しませんか?」


夜深「良いでしょう。セバス!セバァァァーーーース!!!!」


その夜深の絶叫に、先ほど、花瓶を片付けていた男が応えた。

この男の名はセバス・チャン。

山神家に仕える執事である。


セバス「はい。ずっとお隣に立っております。」


夜深「あらそうだったの。ゴメリンコ☆」


夜深は、右手でグーを作り、コツンとオデコに当てた。


セバス「菜々子お嬢様をお呼びして参ります。」


そう言うと、セバスは部屋を出て行った。

程なくして、菜々子を連れたセバスが入ってくる。


夜深「菜々子は、私の隣に座りなさい。」


菜々子「はい、母上様…。」


琴羽「ナナちゃん、もう大丈夫やけんね。」


菜々子「チコ…。アタ……ワタクシは、助けて欲しいなんて頼んでいません。」


春彦「…。」


琴羽「ナナちゃん、八巳は、私達で封印しよう。」


菜々子「!?そんな大それた事を!アタ……ワタクシの母上の前でよく言えたものですね。」


春彦「もう『アタイ』って言えよ。オレらと居る時の素が隠しきれてねぇぞ。」


夜深「菜々子…。アナタは、不思議な友人を持っているようですね。」


菜々子「もうムリ!アタイはウンザリなの!!山神家がどうとか、八巳がどうとか、受け継げとか、宿せとか、あれか?新手の虐待なんか!?何で一日中ドンキで買った木製の剣を振り回さなきゃイカンのや!」


春彦「そんなんドンキで売ってるんか?」


夜深「良いでしょう。では、アナタ達で私を倒す事が出来れば、八巳の封印と、菜々子の謹慎解除を約束しましょう。」


琴羽「…。」


夜深「何か異論でも?八巳を封印したいのでしょう?では、八巳くらい倒さねば、その資格が無いのでは?」


琴羽「倒すのは、八巳じゃない。八巳のチカラを借りたアナタでしょ?」


夜深「アナタ本当に面白いコだわ。」


琴羽「ソレに、アナタを倒せば、八巳はアナタの制御を離れるのでは?」


夜深「そうですわね。でも、大丈夫。」


菜々子「…。」


夜深「どう頑張っても、アナタ達が私に勝てるワケが無いですもの!!」


その夜深の言葉を聞いたセバスが、部屋のドアを開ける。


夜深「セバァス!!この方々を道場へご案内して。」


セバス「心得ております。では、皆様、コチラへ。」


壱馬「道場?」


そして夜深、菜々子、琴羽、春彦、壱馬、セバスは、部屋を出て、道場と呼ばれる場所に向かって移動を開始した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る