第2話 浸食(2)

 赤と白の光は狂った蛇のように絡み合い、猛スピードで飛んでいく。常識では考えられない超接近飛行だった。

「あ、危ない!」

 山田が叫んだと同時に火花が散った。


 通常の航空機なら、接触した時点で、致命的なダメージを負って、墜落していくはずが、目の前の二機は、何事もないかのように飛び続けた。

「再度警告する。貴機らは、日本の領空を侵犯している。速やかに領空を出て行きたし!」

 警告を発する信司の目の前で、二つの光は勝手に飛び回った。


「野郎! ふざけやがって!」

 二つの光が上空へ向かって急上昇を始めた。糸を引くように逃げる赤い光を白い光が追っていく。

 信司も操縦桿を引き、スロットル・レバーを全開にした。フルスロットルだ。アフターバーナーの轟音が機内を満たす。水平飛行で十分に速度が乗っているため、速度を落とさずに昇っていける。

 急加速のGで、血が背中に寄っていくのが分かった。ほぼ垂直に上昇しているため、背中が真下を向いているのだ。機体が振動し、顔の筋肉が小刻みに震えた。


 すると、絡み合う白い発光体から、青白い稲光が走った。

 電撃を受けた赤い発光体が、煙を吹き上げる。

 次の瞬間、赤い発光体が白い発光体へ体当たりして、二つの発光体が視界から弾け飛んだ。

「どこだ!?」

 操縦桿を倒し、急旋回をかけながら発光体を探していると、轟音とともに横から何かがぶつかってきた。


 目の前が真っ暗になり、耳が聞こえなくなった。

 あれほど激しかったGが消える。

 まるで粘着質の液体の中に体が埋め込まれたかのようだった。

 何だこれは?

 おい山田、返事しろ。周りはどうなっている?

 言葉を発したつもりが、口が開かない。音も臭いも感じなくなっていた。――それに、体が重い。指一本動かすのも難しかった。


 おかしいだろ。つい、さっきまでF15を操縦していたんだぞ。一体、俺はどうしたんだ? 死んでしまったのか?

 信司は必死に体を動かした。

 すると、

 しゅううううう

 と、聞こえないはずの音が聞こえた。いや、頭の中に直接、響いたのだった。


「お前の名は?」

「秋月信司。お前は誰だ?」

「すぐに分かる」

「どういうことだ?」

「これから、我と一つになるのだからな……」


 全身の体毛が逆立つ。

 同時に、脳の中にそいつが、じわりと浸食してきた。

 秋月信司という無数の白いピースが、端から黒いピースへとひっくり返されるかのように、意識や記憶、自我が、違うものへとなっていく――。どうやら、こいつの狙いは信司の体そのもののようだった。

 信司は残った意識をかき集め、必死に抵抗した。


「山田。お前だけでも逃げろっ!」

 必死に叫ぶと、脱出装置のレバーを引っ張った。鼻の穴から、生暖かい液体が流れ、口の中に血の鉄の味が溢れ出す。

 と、同時にF15のキャノビーは弾け飛び、信司の体は外に射出された。

「素晴らしい。なんて意志の強さだ。これから世界を統べる王となる私の体にふさわしい」

 冷たい声、しかし嬉々とした声を、上空一万メートルで信司は聞いた。そして、両肩にパラシュートの開く加重のショックを感じた。


 それが、秋月信司としての最後の記憶だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る