応援コメント

第43話 先物買い」への応援コメント

  • 万全を期して朝2万なら大きい方なら少なく見積もっても1.3万くらいは即金でも行けてたんだろうな
    1万も出さずに抑えられた事自体は有能だけど相応の有用性を示せないとそろそろ調子に乗ってる判定されそう

  • オークションとはいえ20000必要になると思われるほどのドラゴンの大きいほうを8000で買い叩くとはコーエンは敵だったのか

  • 王も宰相も貴族どもダメダメですな。臣下でもない冒険者が依頼でドラゴン倒しただけ。王家の功績なんて何もないのにね。ハルト所有のドラゴンの死体を勝手に使って、大宣伝やパレードが出来ると思ってしまうほど愚かだとは思わなかった。完全にドラゴン討伐は王の実績、ドラゴンの死体は王のものだと思い込んでるよね。

    ハルトが死体の公開やパレードを放置したのは、オークションを高額にする宣伝になると考えたからだろう。依頼料がクソ安いのも、オークションで儲ければ良いと思ってたから。王や宰相が思い上がるのを完全に読んでたな。コーエン侯爵は王家の傷を減らすために、大きいほうを事前購入で確保したようだけど、金貨8000枚はやっすい。しかも宰相に知らせず独断と。ハルトは侯爵とだけ交渉と契約する、王や宰相とは付き合わないというメッセージですな。王のカードにも価値を感じて無いでしょう。

  • 苦労人侯爵いい仕事しましたね

  • ついに侯爵から公爵?
    争乱が起きれば、どさくさで国王?

  • 更新ありがとうございます!
    いつも楽しく読ませていただいております。
    今後の展開がどうなっていくのか、楽しみです!!

  • コーエン侯爵、最初は狂言回しかと思っていたが、彼がハルトの為人を理解してからは礼を尽くし、国王宰相を立てつつも、彼らの実力を計り先回りし交渉をまとめる鮮やかな手腕、最早もう一人の主人公としても差し支えない活躍。
    ハルト、コーエン侯爵に共通するのは、彼らを侮らず礼節をもって対する相手には、どんな身分であってもきちんと相応の礼儀と利益で応えるところ。そしてそれは恐らくこの物語における理想とする人間観なんだろうと思う。

  • これじゃコーエンさんがラスボスじゃないか
    寧ろ誰ぞと関わる苦労の一端が・・
    王都関係者ざまあ有り難うございます!


  • 編集済

    >オークション当日、金貨20,000枚を用意して悲壮な覚悟で王城を出ようとしたブルーゼン宰相は、コーエン公爵に呼び止められた。

    >ブルーゼン宰相がヘナヘナと座り込み、ドブルク国王はコーエン公爵の顔を見ながらほっとしていた

    コーエン公爵 ⇒ コーエン侯爵


    更新、ありがとうございます。

    作者からの返信

    公爵様もそのうち ゲフンゲフン


  • 編集済

    国王と宰相は、木っ端貴族の様子から冷静に慣れた様ですね。そこからの、威信を掛けたオークションが既に侯爵とハルトにフォローされていた、という流れもいい感じです。「相応に敬意を払うのが一番益がある」と学んでいそうです。

    ※あとすいません、侯爵と公爵のどちらが正しいのか分かっていません。

    作者からの返信

    コーエン侯爵ですね、公爵は・・・ネタバレになるのでこれ以上はご容赦を_(._.)_


  • 編集済

    この国はコーエン侯爵のお陰で恥をかかずに済んだ意味をもっと考えないと本当に駄目ですね
    国王も宰相も木端貴族どもも考えが足りなすぎ