掴んだ手がかり
「どうでしたか?」
実は教室のベランダに寄りかかりながら、電話の相手へと問いかけた。
バッチリと校則違反だが、万が一にも詩織に聞かれるわけにはいかないし、教室には誰もいないし、ここ目をつむってくださいということで。
「うーん…。大した情報はないかな。」
携帯電話の向こうから、
「昨日拓也が帰ってきたのが七時くらいだったから、どこ行ってたんだって訊いてみたんだけど、普通に病院って答えられた。診察日じゃないことを突っ込んだら、あっさりと見舞いに行ってたって言ってきたよ。」
「なるほど…。ということは―――」
「ああ。どうやら、隠す気はないらしいな。なんか、お茶した時に仲良くなったんだと。それ以上の詳しい話は聞けなかった。あんまりしつこく聞こうとすると、怪しまれるからさ。大した成果もなくて悪い。」
「いえ、今のところは十分です。」
正直なところ、昨日の今日では何も情報がないだろうと思っていたので、さっそく拓也から話を聞いてくれただけでもありがたい。
ばつの悪そうな雰囲気を漂わせていた尚希は、実の返答にほっとしたようだった。
「じゃあ、俺からの報告ですけど……」
実は持っていた何枚かの紙を見る。
「昨日色々調べてみたんですけど、隣の市に
「いや、初めて聞く。」
それはそうだろう。
自分だって、昨日初めて知った。
実は先を続ける。
「ここって、別に有名ってわけじゃない神社らしいんですけどね。ただ、普通の神社がしていることの他に、死神祓いっていうのもやっているそうです。」
「!!」
電話の向こうから、息を飲む気配が伝わってくる。
そこで実は、にやりと口の端を笑みの形に歪めた。
「どうです? 面白い情報でしょ?」
昨日、図書館に行ってもいい結果を得られず、家でパソコンに向かい、ようやく手にした情報だった。
しかも、これはどこかの掲示板の、気を抜けば見
これを見つけるのに、昨日予定していた勉強時間のほとんどを使ってしまった。
「そこ、どこにあるか分かるか?」
拓也のことだけに、食いつきがいい。
やはり観察しかできないという状況は、尚希にとって我慢できないもののようだ。
「詳しい住所は後でメールします。今日の放課後、そこを訪ねてみようと思うんですけど―――」
「ついていくに決まってるだろ。」
訊く前に断言する尚希。
今すぐにでも飛んできそうな勢いの断言に、実はぱちくりとまばたきを繰り返す。
そして。
「……ぷっ」
思わず噴き出してしまった。
「おい! なんで笑うんだ!?」
そのまま声をひそめて笑い出した実に、尚希が非難の声をあげる。
「尚希さん、本当に一生懸命ですね。まるで、家族とかのために動いてるみたいな必死さですよ? ……まあ〝知恵の園〟にいた時からずっと一緒だったらしいから、あながち間違った表現ではないですけど。その必死さ、ちょっとは自分のことに回した方がいいと思いますよ?」
「それ、どういう意味だよ。」
「尚希さん、その保護者精神で拓也や俺のことばかりぼやいて、エーリリテの機嫌を損ねたでしょう?」
「なっ……なんでそれを!?」
驚愕に上ずった声が電話口から響く。
電話の向こうで赤面して慌てている尚希の姿を想像して、実はまた笑い声を零した。
だが、焦っている尚希はそこに突っ込むことはおろか、こちらが笑ったことに気付くことすらできていない。
「あの後、猛獣化したエーリリテから八つ当たりされて、何度か殺されかけてるのは俺ですから。そりゃあ、大体のことは知ってますよ。そろそろほとぼりも冷めた頃でしょうから、また会いに行ってあげてくださいね。じゃあ、今日の五時に槻代神社前で。適当に抜け出してきてください。それじゃ。」
尚希が何か言う前に、実は素早く通話を切る。
このまま電話を繋いでいたら、尚希がエーリリテの様子を聞き出そうとするに決まっている。
そうすれば、話がまた長くなってしまう。
時計を見れば、もう八時十分。
あと十五分で始業のチャイムが鳴る。
尚希と話している間に、空だった教室には何人もの生徒が登校してきていた。
もうそろそろ、拓也も教室に入ってくるはずだ。
電話を切る少し前、拓也が校門をくぐるのを確認している。
実は携帯電話をポケットにしまうと同時に、自分にかけていた気配消しの魔法を解く。
ベランダから教室に移動し、すぐ側にある自分の席に座った。
頬杖をついて、拓也が入ってくるであろう教室のドアを見やる。
その数秒後、ドアの向こうに見える階段から拓也が姿を現した。
「………」
極力表情を殺して、拓也をじっと見つめる。
拓也の背後には、昨日と同じく黒い
内心、昨日のことが全部見間違いだったらと少し期待したかったのだが、所詮は
しかも……
「………」
実は眉を寄せざるを得なかった。
靄が変化していた。
より明瞭になったとでも言えばよいだろうか。
昨日は薄ぼんやりとして景色に溶け込んでいた靄の輪郭が、今ははっきりとしていた。
それによって、靄の形が全身をマントで包んだ人のように見える。
これでは、靄というより影だ。
(これに骸骨の顔でも見えたら、最悪だな……)
不吉なことを思う自分を抑えられたらいいが、状況は
昨日の今日でこの変化だ。
尚希には数日でどうにかなるものではないだろうと言ったが、これはかなり急いだ方がいいかもしれない。
拓也は席に着くと、すぐにノートを広げて勉強姿勢に入った。
字に関わるものに集中すると、拓也は周りに反応しなくなる。
これは好都合だ。
実は席を立つと、ゆっくりと拓也に近寄った。
万が一の場合も考えて、気配はできるだけ消すようにする。
そうして拓也のすぐ隣まで来たが、拓也はノートに集中していて、こちらに気付く気配もなかった。
これ幸いと、実は拓也の背後で揺れる影を至近距離から観察する。
近くから見ると、影はそこまで濃い色をしているわけではなく、周囲の風景を透かして見せていた。
大きさは、自分や拓也より少し大きいくらい。
実は適当な方向に視線をやりつつ、さりげなく腕を上げる。
少しずつ虚空を滑るように、手を影へと―――
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます