第35話:ユニーク

「なんか……俺のシールドディファンス……防御力上がってる?」

「俺のバッシュも威力が上がってる気がする……」

「も、もしかすると、窮地に立たされることで潜在能力が目覚めたっていう、アレじゃないですかね? ほら、俺がそうだって、ギルドマスターに言われましたし」


 と先手を打っておく。

 ギルドマスター公認の俺が言うんだから、みんなアッサリと納得してくれた。

 ステータスを弄っていない人たちは、自分だってと奮起している。


 だけどステータスを弄ったからって体力や魔力が回復する訳じゃない。

 四つのグループに分けて、交代で一グループずつ二時間だけ仮眠をとることにした。

 眠っている人には毛布を掛けてやる振りをしてパーティーに入れて、急いでステータスを弄る。


 なんとか四グループ目の仮眠が終わる頃には、全員のレベルアップが終わった。

 スキルレベルはせいぜい二つか三つしか上げていない。

 だけど元々レベルの高かったスキルを中心に弄ったから、たかがレベル2でも効果が絶大だ。

 最初は長くても一分耐えるのがやっとだったのに、今では五分近く持ちこたえることが出来るようになった。


 そして──


「ロイド! 正面奥の曲がり角っ」


 休憩明けの殲滅開始時。除き窓からルナが外の様子を確認すると、ついにその姿が見えた。


「あぁ、見えたよルナ。俺が見たのはあいつだ」

「八階にあんなモンスターはいなかった……間違いない」

「確かにデカいな」


 安全地帯に飛び込んで十時間以上過ぎた。

 よく上の階に行かず、俺たちを追いかけて来てくれたぜ。


「みんな、あいつを倒せばこのモンパレは終わる! かならず全員生きて、地上に出よう!」


 全員を振り返りそう声を掛け……あ……お、俺、仕切っちゃった!


「あ、いや、すみませんすみません」


 慌てて謝罪すると、どっと笑いが起きる。


「いや、君の言う通りだ。奴を倒し、全員一緒に地上へ出よう」

「これ終わったらさぁ、みんなで一緒に飲みましょうよぉ」

「お、いいねぇ」

「でもその前にベッドで眠りたい」

「俺も」

「あぁー、じゃあその後で」


 その言葉に全員が頷いた。


 そう。全員で──地上に出て、そして寝て、それから飲もう。

 あ、でも俺、お酒飲めないんだった。






「"プチ・ロックウォール"!」


 俺の役目は左右の通路を塞ぐこと。

 正面のあいつを倒すために、左右から押し寄せるモンスターが邪魔になる。

 余裕があればプチ・ファイアストームで援護射撃。


 ユニークモンスターは、四種類ほどのモンスターを融合させた姿をしていた。

 ボアの頭、胴は黒熊ブラックベアだけど、背中から蜘蛛の足が八本出ている。そして尾は蛇で、毒液と糸を出す。

 そんなモンスターが相手でも、なかなか順調だった。

 全員のスキルレベルを底上げしたからかもしれない。

 それとも生き残るんだという、強い意思かな?


 勝てる──だけど同時に「この程度?」という不安が過ぎった。


「グルルオォォォォォォォォッ!!」

「気を付けろっ、何か仕掛けて来るぞ!」


 そんな声が聞こえた瞬間。

 目の前にモンスターが一気に湧いた。


「くそっ。"プチ・ファイアストーム"!」


 俺の位置は後衛だ。左右の通路に立てた壁を見ていなきゃいけないから、この位置にいる。

 そこへモンスターが一気に湧いたのだ。

 魔法スキルを撃つ間に怪我人が出た。


「"サークル・ヒール"!」

「聖域をっ」


 僅かな時間でもモンスターを防げればいいっ。

 その間に──


「グルルオォォォォォォォォッ!!」

「くそっ。またかよ!」


 前衛の援護をする余裕がないっ。他の魔法職、それにルナともうひとりの弓手もだ。

 神官たちは治癒で手一杯になって、支援スキルバフが消えても掛け直す暇もない。


 ユニークモンスターって、こんなに強いのか!?

 だってこっちは二十人だぞ。

 けどこの状況はマズい。

 後衛が攻撃出来ないから、前衛はモンスターの進行に耐えるので精いっぱい。

 突然湧くモンスターから守ってくれる前衛がいないから、後衛は傷を負いながらそっちを優先して殲滅しなきゃならない。

 前衛も後衛も傷だらけだから、ヒーラーは回復以外に手が回らない。


 このままじゃいつまで経っても終わらないぞ。

 どうするっ。


「ロイド、行って!」

「ルナ!? でもここを離れれば──」

「壁を三つ立ててっ。あとは私たちが踏ん張るからっ。あんたなら出来るでしょ! ひとりで前衛も、後衛も、そして支援も!」


 前衛も後衛も支援も──

 そうだ。


 俺、究極の器用貧乏じゃないか。

 専門職に比べれば見劣りするかもしれない。だけどそれはステータスボードのおかげで補えるようになった。

 ただの器用貧乏じゃない。

 俺はひとりで前衛も後衛も、そして支援だって出来る!


「"プチ・ブレッシング"! ジンさんっ、俺とスイッチしてくださいっ」

「ス、スイッチ!?」

「"プチ・ロックウォール"──"プチ・ロックウォール"──"プチ・ロックウォール"」


 左側に三枚の壁を張ったあと、すぐに右側にも同じように三枚の壁を張る。


「こっちでヘイトを取って、即湧きモンスターから後衛を守ってくださいっ」

「わ、分かった。注意を引きつければいいんだなっ」


 ジンさんに代わってもらい、後衛の位置に湧くモンスターの注意ヘイトをスキルで引き付けて貰う。

 スイッチした直後に、プチ・ファイアストームで後方のモンスターを一掃しておく。

 これで立て直し時間を作る!


 前に出て、プチ・ブレッシングでバフる。


「ちょっと効果は下がりますけどっ」

「十分!」

「"プチ・ファイアストーム"──"プチ・バーストブレイク"!!」

「はっ。魔法と剣、同時に使うか。器用貧乏より、オールラウンダーだろ」


 オールラウンダー。なんでもそつなくこなす、万能職……か。

 今の俺は、そう呼ばれてもいい領域なのかな?


 怪我を負っている前衛には、プチ・ヒールの重ね掛け。

 合間に範囲魔法スキルで雑魚を一掃する。


「アタッカーはユニークだけを狙ってくれ! 周りの雑魚は俺が消し炭にする!」


 プチ・ファイアストームの連続で隙間が出来ると、その隙に後ろに下がって壁を追加する。

 またすぐに前に出て、治癒と攻撃を繰り返す。


 後衛に余裕が出て来たのか、バフと矢による援護が飛んで来た。

 じわじわと俺たちが押し始めた。

 だけどあなり長引かせたくない。

 体力も、魔力も無限じゃないんだから。


 勿体ない気もする。

 だけどポイントはまた頑張ってレベル上げをすればいい。

 人の命と天秤にかける必要はない。


 だから──ステータスボードを開き、急いでスキルポイントを振り分けた。


『プチ・バッシュ レベル上限』

『プチ・ファイアストーム レベル上限』


「"プチ・ファイアストーム"!!」


 唱えながら、マナハルコンの短剣に魔力を流す。


「にゃび! 挟み込むぞっ」

「うにゃー!!」


 プチ・ファイアストームで周囲のモンスターは一層され、阻むもののいなくなった空間に躍り出る。

 俺は右、にゃびは左から、それぞれ奴の首を狙った。


「"プチ・バッシュ"!」

「"爆連"にゃ!」

「くっそ、硬い!!」


 レベルを上限まで上げたのに、切り落とせないのかよっ。


 けど次の瞬間、ヒュンっと音が二つ。


 首の中ほどまで食い込んだ剣のその先に、二本の矢が突き刺さった。

 穴が開いたことで通り道が緩くなる。


 剣を指したままの状態で、俺はもう一発放った。


「"プチ・バッシュ"!!」


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る