応援コメント

⑨ 鈴音ミーア」への応援コメント

  • 令和の凡夫様、こんばんは。
    凡夫様は芸が細かい、そして幅広い。
    ミーアの声まで聞こえてくるようでした。
    おもしろく、楽しませて戴きました。
    ありがとうございました。

    作者からの返信

    オカン様、こんばんは。

    そう言っていただけて嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)
    これを実際に声優さんの声で聞きたいところです。
    こちらこそ、読んでくださり応援や評価までありがとうございました!

  • 面白かった!

    なんて言いますか、音声化コンテストって言うのを無視?して普通の小説をupしてる人が大多数でがっかりしてたところ、ミーアちゃんに出会えました。

    へへへ。

    最後の一言がイイっすね。

    作者からの返信

    暗黒星雲さん、ありがとうございます。

    コンテストに応募するからにはそのコンセプトを意識して作品を作るようにしているので、そう言っていただけて嬉しいです!(*•̀ᴗ•́*)و

    ミーアも配信を最後の最後まで観てくれる人のことは特別視してるってことですね( ꈍᴗꈍ)


  • 編集済

    其々の設定が、リアルに再現されていて、凄いなぁと思った反面、令和の凡夫様の妄想の世界の幅が広すぎて怖くなりました。
    大丈夫かな?と(ゴメンナサイ)
    でも、ミーアちゃんは、癖になります。もっと聴いていたいので、エッセイこのバージョンでもいいですヨ(^-^*)
    最高に面白かったです!!
    ☆つけ忘れていてごめんなさい。

    作者からの返信

    マリメロさん、ありがとうございます。

    全部ゼロから思いついたものなら良かったところですが、けっこう実際のVtuberをヒントにした部分が多いので、まだまだ未熟者です(笑)
    鈴音ミーアを気に入っていただけて嬉しいです。
    今後も機会があればちょくちょく出していこうと思います(*ᵕᴗᵕ)

  • すごいリアルで話してるのを聞いてるみたいでした!
    楽しかったです!
    拝読させていただきありがとうございました^ ^

    作者からの返信

    和響さん、ありがとうございます。

    楽しんでいただけて嬉しいです(⁎˃ᴗ˂⁎)
    こちらこそ読んでいただきありがとうございました!!

  •  取りあえず、ミーアさんのファンになってしまったんですが……。それくらい、面白かったです。コンテストにも、普通に入選するような気がします。

    作者からの返信

    久坂裕介さん、ありがとうございます。

    そう言ってもらえてすごく嬉しいです!!
    入選したらいいなぁ……(¯ᗜ¯)

    ちなみに「鈴音ミーア」のタグをたどると彼女の登場作品がもう一つ見れますが、そちらはガチ恋ファンが絶望する話なので、鈴音ミーアのファンになっていただけたのなら読まないほうがいいかもしれません(笑)

  • 作品拝読しました。
    こえけんのお題に特化した内容で、これが最適解では? と唸らされました。
    作者様の力量に脱帽です。

    今回のこえけんコンテストは募集要項があまりに、ふわっとし過ぎていて、
    自分も含めて、かなり悩んでいる作者様が見受けられました。
    令和の凡夫様の用いられた、自作品の発表まで他の作品を読まないとの考えは、
    無用な先入観を入れない為に、良い方法かもしれませんね(^_^;)
    ささやきかけだと絶対に類似する作品が他にあり、もし発表前に目についたら
    それに引っ張られてしまいますから。

    素晴らしい作品をありがとうございました、
    長文にて失礼しましたm(_ _)m

    作者からの返信

    kazuchiさん、ありがとうございます。

    そこまで褒めていただけると、感激で天にも昇りそうです✧٩(ˊᗜˋ*)و✧
    こえけんコンテストは音声化を想定すると地の文は邪魔になりそうだし、地の文なしだと状況説明が難しいので苦戦しますよね。
    私の作品はどこかで1本でも誰かにとってのホームランがあるように狙った作品ですが、kazuchi様の作品はちゃんとドラマがあって素晴らしかったです!!

    素敵なコメント、ありがとうございました(*ᴗˬᴗ)⁾⁾

  • ラジオと動画配信ライブって結構似たことしてますよね。
    自分は動画配信ライブとかは、ひろゆきのくらいしか見ないんですけど、詳しかったら同じフォーマットで丸かぶりしてたかもしれないです😱

    1000字前後でまとめてあるのが読みやすくてサクサク読み進められました。

    作者からの返信

    望月俊太郎さん、ありがとうございます。

    コンテストの形式に合わせて一人語りが自然な状況を考えると、作風も似てしまうのかもしれませんね。
    Vtuberのゲーム実況配信とかも、観てると結構おもしろいですよ(⁎¯ᗜ¯⁎)

    拙作が読みやすいと感じていただけて良かったです!

  • 「G’sこえけん」コンテストのコンセプトにピッタリのストーリーの設定がすごく良かったです! 応援しています。

    作者からの返信

    白兎さん、ありがとうございます。

    コンテストのコンセプトを重要視して作った作品なので、そう言っていただけてとても嬉しいです!(˃ᴗ˂*)