第11話

「よくぞおいでなすった」


小さな円筒形の小屋に入ると、胡座座りの老人がリュウを迎え入れた。

外見とは裏腹に、小屋の中は広く感じる。あまり物が置かれていないからだろうか。長の家の割には質素に過ぎた。


「お座りくだされ。茶を淹れさせております」

「忝ない。お心遣い、痛み入ります」


左の掌で右拳を包むようにしながら一礼し、ふわりと腰を下ろす。

腰を下ろすのを待っていたかのように茶がリュウの前におかれた。毒を疑っても良い状況だが、どうせ一度死んでいるのだ、とさしたる気負いもなく一口。途端に草木の、土の、山の香りが広がる。複雑な花々の息吹き、少しばかりの甘味すら感じた。清涼感のある、爽やかな茶だ。


「うまい」

「それは良かった。我らの数少ない自慢の品です」


人の良い笑みを浮かべる老婆は楚々と笑った。山奥の老人とは思えぬほどの気品を感じた。背中は丸くならず、背骨がいる。武術のそれというよりも、礼法の賜物だろう。凛とした姿に柔らかな笑顔を見ると、人は自然と敬う気持ちになるものだ。

何とはなしに、少しの間仕えた王を思い出した。


「イリーナからお聞きしましたが、あなた様は己がどこから来たのかわからないとのこと。少しお話を伺っても?」

「構いませぬ」


リュウは訥々と語った。武を極めんとしていたこと。数多くの死線を潜り、数多くの者の命を奪ったこと。国を助ける仕事に就いていたこと。そして、余多作り出した死者の怨念により、命を落としたこと。

なるほど、これは確かに怨念に殺される人生だった。人の命を奪ったことを後悔はしていないが、若い頃の所業は宿業として確かに巡っていたのだ。多少丸くなった今だからこそ、苦笑と共に振り返ることができる。


(我ながら実に傲慢で、猛々しいことよな)


だが、そのおかげで武も一定の進展を見せたのだ。やはり、間違えてはいないのだろう、などと考えているあたり、イリーナが狂人と呼ぶのも理解できる。

どこまで行っても、武こそが友であり、恋人であり、神なのだ。

なるほど、これは狂信だ。


「濃い生涯だったのですね」

「ええ。濃く、長い旅路でした」

「ですが、まだ続いています。あなた様は、生き返った。いいえ、正確には


何の冗談かとリュウは胡乱げに老婆を見つめるが、その瞳に偽りの色は見えない。よく見ればリュウを通り越した、どこか遠くを観ているようにもみえる。

馬鹿げていると一笑に付すこともできる。が、どうにも笑えない。自身でも理解はしているのである。リュウの身に超常的な何かが起きているのは確かなのだ。


「どういうことか。何故そう言い切れるのか」

「あなた様には精霊様の加護がないのです。。であれば、精霊様の存在しなかった世界に居たことになります」

「然り。信仰はあれど精霊や神など実在証明されたことはない」

「我々の世界では精霊様はおわすのです。触れることも、話すこともできる」

「………それで、何故生き返る事に繋がるのか」

「観念的な事を申し上げますが、世界は無数に存在する、というお話を聞いたことは御座いますか」

「触り程度は。極端な話をすれば、。目の前の光景が真であると説明できるのは己のみであるが故に」

「そうですね。その考え方も興味深いですが、時間ごとに世界は分岐しているという考え方です。例えば、道を行く時に右の道か左の道かという選択があったとします。私は右を選び、多少遠回りでも目的地にたどり着けたという結果を得ました。

では左を選んでいたら? 道半ばで山賊なり獣なりに殺されていたかもしれない。これが世界の分岐点となるのです」

「可能性の数だけ世界が存在すると仰るのか」

「はい。だからこそ世界の有り様は無限と言えます。あなた様が確かに生きた世界も存在するし、我々が生きるこの世界もまた存在する」

「な、るほど。だから貴殿は時を越えたと」

「あなた様が死を迎えたのであれば、その世界はそこで完結しているはず。意識が連続しているということは、世界は閉じていないということではないでしょうか。

しかし、あなた様は、記憶の最後から。肉体のみ若返っていることなど有り得ない。あなた様の記憶違いということであれば話は別になりますが」

「だがそれも貴殿の想像に過ぎぬのでは」

「そうですね。……ですが、わたくしは少しばかりずるをしておりますので。あなた様が異邦人であると、精霊様に教えて貰いました」


固まった空気を解かすように、長は茶目っ気たっぷりにばちりと片目を瞑って微笑んだ。その悪戯な笑みには、誰でも毒気を抜かれるだろう。リュウもまた、呆気に取られたように苦笑を見せた。


「異邦人、つまり異界の住人ということですか」

「はい。わたくしは歓迎致しますよ、どの」

「これは参った。精霊も口が軽いとみえる」

「精霊様との井戸端会議も楽しいものですよ

「敵わんな」


精霊の扱いが軽いのか、ただ気安いだけなのか、それともこの女性が凄いのか。少しばかりもてあそばれた気がしなくはないが、そう悪くもないと思ったリュウであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る