2-7.誘蛾灯

「おまじない、なんだって」

 

 メイドが得た情報には、掴みどころが見当たらなかった。

 

 それを語る彼女の態度が、尚更それを怪しげに演出している。

 それが、果たして真相へ繋がるのか?

 彼には、分らなかった。

 と言うより、意味のない風説としか、思えなかったのだ。


 「おまじない」一つで、人が消失するなど。



 

 事が露見したのは、ある貴族が秘密裏に行った、権王への嘆願によってである。


 通報は三日前。

 「娘が部屋から」。

 報告としては、お粗末を通り越して情報ゼロに等しい。

 だが彼を落ち着かせ、詳しく聴取したところ、確かにおかしな話ではあった。

 いつもと変わらぬ夕餉を済ませ、邸宅の自室で就寝したのが、最後の目撃。

 次の日の朝、使用人が起こしに行ったら、部屋には誰一人居なかった。

 不満や不安の兆候は無く、家出とは考え難い。ならば、誘拐か。しかし、何の要求も届きはしない。そもそも、夜間にだって警邏が居るのだ。見つからずに貴族の子女を攫うなど、不可能に近い。

 疑問符ばかりが生えてくるものの、何の手も打たないなどそれこそ有り得ない。

 しかし、肉親が行方不明などというのは、醜聞以外の何物でもない。

 大っぴらに動くことができず、躊躇う間にも時間は過ぎる。

 そこでその貴族は、「非公式の嘆願」という形をとった。

 勿論直接王へと届くものではなく、この時点では受付から王都警衛隊に引き継がれたに過ぎない。一々相手をしていたらキリが無い為、マニュアルみたいなものが存在し、それに規定された通りの対応をしただけだ。


 が、警衛隊が調査を進める内、思わぬ事実が浮上した。

 

 似たような状況で平民の少女が複数人、行方知れずとなっていたのだ。


 全てが夜、自室から。

 常夜灯も無く、また骸獣コープスが好むこともあり、深夜は忌避され、パトロール以外の人足ひとあしは絶える。

 よって、一人二人なら、誰にも見られず出歩けるだろう。

 しかし、数が問題だった。

 恐らく最初に発生したと思われる事件が、トーカレ二の月、18日。

 マリアが王都を発った、実に翌日であった。

 そこから、彼らが調べた時点まで2週間。


 犠牲者は、既に10人を超えていた。


 警衛隊は直ちにこれを上申、聞き取り調査の範囲を貴族階級まで広げることを求め、丁度王宮に居た十二幹ドゥデカの内一名が、これを承認。その名を借りた上での、本格的な追究と捜索が始まった。


 結果、これまで明るみに出なかっただけで、被害は更に深刻だったことが判明。


 この時、最初の事件から20日以上が経過。

 王都全域で、身分の隔てなく、30名程が「消えて」いた。


 貴族の体面重視と、平民軽視。

 その二つが合わさり、発覚が遅れに遅れたと言える。


 この異常事態を重く見た、権王からの勅命が下る。


 「十二幹ドゥデカ相当が陣頭指揮を執り、民を脅かす何らかを取り除き、速やかにこの異変を解消すべし」。

 それが、つい昨日の朝方。

 問題は、誰がこの面倒極まりない立場に据えられるか。

 ここまで来れば分かるだろう。

 今回も、厄介事担当となったのはマリアお嬢様だった。

 帰って来たのをこれ幸いと、責務を漏れなく丸投げされた。


——もう少し帰還を遅らせてやるべきだったか?

 本気で急いで来たのに、馬鹿を見た気分であった。


 それで今、彼は何をやっているかと言うと、

「もう~、折角お姉さんと一緒なんだから、もっと楽しそうにしてよ~!」

 クリスタンと共に、南区の捜査をしていた。


 方々に在るらしい聖堂から、時を告げる響音が聞こえる。

 その数、六回。

 一日を十二分割し、前一~六刻、後一~六刻が割り振られ、その数だけ鐘が鳴る。

 前一刻が午前零時に相当。今は前六刻、おおよそ午前十二時というわけだ。

 因みに、後五刻から前三刻までの四刻、20時から翌日の4時までの計8時間は、時報も止まるらしい。夜更かしが推奨されていない為、鳴らす者が皆就寝しているからだ。


 話を戻し、他の者達が何をしているかと言えば、


 マリアとジィは貴族とのやり取りに慣れている為、東区を担当。

 エスティアとアライオが北の商業区域なのは、仕入などで商人と話す機会が多いかららしい。

 西にある職人街へは、ヴゥルカーが向かった。あれ一人で他人とコミュニケーションが取れるのか、翔はそれが心配だった。

「なあ、俺があのデカいのと一緒の方が良かったんじゃないですか?まともに話せるか分からないでしょうあれ」

「君はウル君をなんだと思ってるのかな?ああ見えて、あのあたりの店の常連なんだよ?」

 流石に会話が出来ないということはないらしい。

「それに、ウル君はダメで、お姉さんは君と居ていい。そこにはちゃあんと意味があるんだ。その理由が分かるかな?」

 それは、何となく感じていたことではある。

 つまり——

「監視役としては、姐さんか爺さんが最適ってことでしょう?」


「へぇ」

 少しだけ愉快そうに、翔の目を覗き込むクリスタン。

「どうして、そう思うのかな?」

「まあ、そりゃそうなるとしか」

 形式上の話ではあるが、翔は現在マリアの監視下である。

 そして、あの能天気お嬢様は知らないが、ジィやクリスタンはまだ彼の事を信用していない。それは当然だと、彼も考えている。

 ならば翔の傍には常に、彼を制圧できる戦力を置かなければならない。

「それで、なんでお姉さんなのかな?」

「消去法ですよ」

 非戦闘員であるエスティアは除外。

 近接戦闘には向かないアライオも違うだろう。

 ヴゥルカーの力は十二分だが、小回りが利かな過ぎる。

 この三人は、対翔において不向き。

 至近距離での戦闘に慣れ、頭の回転も速く、智力でも暴力でも彼を御し得る者。

 ジィとクリスタンがそれに当たる。

 ジィがマリアとセットであり、翔を貴族連中に合わせる事に不安が残るとしたら、

 

 必然、残ったのはクリスタンのみ。


「ふふーん、にじゅうまるっ。よくできました~。感心感心」

「子ども扱いはやめてくださいよ」

 言い乍ら、一歩距離を取る。

 照れではなく、警戒から。


 翔は、いざ「問題」が起こった時の事も考えている。

 つまり、アルセズ全てが敵に回った場合である。

 マリアの私兵達との戦闘についても、様々なシミュレーションを実行済み。

 その時、最も未知数なのがその二人。


 執事ジィ・ドーと、メイド長クリスタン。


 どちらも、底が知れない。


 ジィが只者ではないことは、早い段階で誰もが気付くだろう。

 だが、クリスタンを恐れる者は、あまり居ない。

 持ち前の明るさと気楽さで、誰に対しても分け隔てなく、美人なのに適度に隙だらけで、近寄り難さを感じさせない。

 距離も近いことが多く、それでいて不快にさせない。

 意識的にフランクになっているだけで、礼儀を正して接することもできるのだろう。

 ウガリトゥ村でも、彼女だけは交流を盛んにしていた、その様子を何度も目にした。

 人たらしの完璧超人。非の打ち所など見当たらない。

 

 そんな彼女が、翔は恐ろしい。


 何を考えているのか、見通せない。

 人の理想を装える強かさが、不気味とまで思ってしまう。

 正直、二人きりになりたくない。

 何かと理由を付けて、彼の始末をあっさり決めそうな、そんな化物を目の前にしている。

 彼は、そう思わずにいられない。

 召使隊において、最も本心を隠しているのが、彼女であろう。

 “のっぺらぼう”が隣に居るようなもので、気の休まる暇など無い。


 今出来るのは、彼が味方だと主張する事。

 よって、張り切って聞き込むのみ。


 そして現時点での収穫は、


「…ダメじゃん」

「待ってほしい。いやホントに待ってください姐さん」

 

 ものの見事にゼロだった。

 

 誰も、何も知らない。

 よく考えたら、全く騒ぎになっていない時点で、当然だった。

 連続した事件だという事すら、調べて初めて分かったのだから。


「にしても、拡散されなさ過ぎじゃないですか?王都で誰かが消えるなんて、日常茶飯事だったりします?」

「なわけ。夜逃げとかはあれど、娘さんだけこんなにいなくなるなんて、前代未聞だよ」

「そう、そこが唯一の手懸りで、一番の疑問点でもあります」

 共通点は、「夜」と「少女」。

「被害者の方向性が一貫している、そこにどんな意味があるんでしょうか?」

「小児性愛者だからってだけじゃなくて?」

「性欲由来なら、もっと勢い任せな部分があっても良いように思えるんです。けれど実際は——」

「最初から、誰にも見つかっていない。確かに、ちょっと緻密に過ぎる気がするね」

 

 近隣には、不審な人影すら見当たらない。

 家に侵入し、娘一人を拉致し、どこぞへと去る。これら全てを気取られず行うなら、少なくとも間取りくらいは知っておきたい。

 その下調べの痕跡すらない。

権能ボカティオの中には、認識阻害系の能力は無いんですか?」

 それが最も話が速い。

「あるケド…それが使われた可能性は低いね…」

「それまたどうして?」

「ちょっと考えれば、それも分かると思うよ?」

 簡単な話だ。

 彼にも思い付く程、簡単な。

「そうか、当然王宮側も悪用には備えてるのか」

「そうだね。誰がどんな力を使うのか。そんなの、生まれて直ぐに届け出させるよ」

 傍目には分からない超能力を持つ者達。それを統治する以上、能力の管理は避けて通れない。

「その名簿が閲覧できる高位貴族は、その対策で雇う護衛を決めたりするし。だけど、そんな家でも——」

「犠牲者となった…」

 そこで、彼は声のトーンを落とし、


「その『高位貴族』が関わっている可能性は?」


「自作自演ってこと?」

 

 貴族は五段階に分かれており、上から公・侯・伯・子・男爵と、そのまんまな翻訳がなされている。その下に更に騎士階級が有ったり、伯爵の中でも辺境伯は公・侯爵相当だったりと、ややこしいのも地球と同じだ。


 その上位に居る者達が、関わっているとしたら?

 容疑者から外れるには、まず自らが被害者となることである。

 利害で考えた際に、真っ先に除外されるからだ。

 筋は通ると思った翔だが、

「それも、あまり考えられないなあ…」

「どうして、ですか?」

 「二つあるんだけど」と、指を二本立てるクリスタン。

「一つ、貴族は醜聞を嫌う。たとえ自分に全く非が無い、降って湧いたような災難でも、それは弱みとなり付け入られる」

「自分達が仕掛けたなら、弱っていないから無問題じゃあ?」

「違うよ坊や。『こいつはイケる』、そう見られること自体が問題なんだ」

 実態はどうあれ、真っ先に潰せる対象として、周囲の全てから狙われる。囲んで集中砲火である。高位であれば、その分敵も多い。「弱っているかも」と思われた時点で、彼らにとっては負けも同然である。

「王都の土地争奪戦は、君が思っているより苛烈だよ?自分と同程度以上の家柄なら、地位を脅かす敵認定。蹴り出せる日を、お互い夢見てるんだよ」

 そんな状況で、「娘が返って来ません」と表明すれば、間違いなく良いカモとなる。

「二つ目に、被害に遭った家が、複数あること。伯爵家三つと、侯・公爵家一つずつ。一家だけなら『狂言だから』で済むけど、二家以上なら、自分ち以外の防衛体制は、しっかり突破したという事」

 それは、「高位貴族の守りは堅牢なのだから、そこに侵入するなんて不可能。よって偽装誘拐に違いない」、その論理が破綻したことを意味する。


 ご自慢の防備は、確実に破られているのだ。


 相手が貴族であろうとなかろうと、関係なく連れ去れる。

 被疑者を高位貴族に限定する、その理由が無くなってしまった。


「うぐぐ…どうすれば…」

「うーんそうだねえ」

 クリスタンは、煮詰まった翔を面白がるように見て、


「いっそ、被害者達に聞いてみるのはどうだろう?」


 彼の度肝を抜きに来た。

「え、えっと?霊媒的な…?」

「違う、違うよもう~」

 ケラケラと笑いながら、彼女が指さした先には、

「狙われているのは、『少女』なんだから」

 街角で集まり遊びに興じる、幼き娘達。

「彼女達に直接聞こう」

「大人でも分からないのに、あいつらに分かりますかね?」

「分かってないねえ、坊や」

 クリスタンが目をつけたのは、彼女達の閉鎖性。

「女の子ってのは、独自の法を持った集団を作りたがるものだよ」

 彼女達だけの秘密、共有された秘匿。

「だったら、消えた達もそうだったのかも」

 それが鍵になる状況など、翔の発想では想定できない。

 だが手ぶらで帰りたくない事は、確かである。

 マリアに罵倒を浴びせられるのが、容易に想像できるからだ。


 よって——

「じゃあ姐さん、任せました!」

「諦め良すぎない?」

 ここは、クリスタンに担当させる。

「いや、少女の園に入国するなら、やはり『お若い女の子』でないと」

「調子いいなあ…。まあお姉さんも、そう提案しようと思ってたけどさあ…」

 呆れながらも、仕事はきちんと遂行する、見事なプロ召使いだった。



 クリスタンは、様々な年齢層の少女達にアプローチ。

 その能力を遺憾なく発揮し、瞬く間に仲良くなったようだった。

 遠目から見ても、会話が弾んでいるのが分かる。

 やがて核心に迫ったのか、皆の顔が深刻なものに変わっていき、

 一人が意を決したという様子で、何事かを告白する。

 その後、つかえが取れたかのように、彼女達から言葉が溢れたようだった。

 聞き終えた後、手を振りながらお別れして、

 そして、戻って来た彼女が言った台詞が、


「おまじない、なんだって」


 であった。

「いや『なんだって』と言われましても、何が何だか」

「なんか、流行ってるらしいよ?」

 どうも要領を得ない。

 それが、なんだと言うのか。


「姐さん、仲良くなるのは良い事ですけど、真面目に仕事してください?」

「思ったんだけど、これってメイドの仕事じゃないよね?」

「言っちゃうんですかそれ!?ずっと我慢してたのに」

 マリアの部下は、召使隊しかいないらしいのだ。私設軍が無いために、何故か使用人が捜査官役となっている。

 翔も思うところはあったが、敢えて突っ込まないようにしていたのだが。


 そもそも論を更に重ねれば、骸獣コープスが不穏な動きをしているというのに、こんなことしている場合なのか、そういった焦りもどこかにあった。

 

「ま、聞いてくれたまえよ助手君」

「なんです?」

「『おまじない』は『おまじない』でも、恋のおまじないだとしたらどうかね?」

「どうもこうもないですけど」

「またまたぁ、興味あるだろお?お姉さんだけに話してみなって!お嬢様?それともエストちゃん?まさか、お姉さん!?そんなの困る~!」

「帰りますよ」

 こういう手合いに有効なのは、一切の反応を返さないことである。

「待って待ってまってごめんって、揶揄ったのは悪いと思ってるから!」

 追い縋るクリスタンを無視しながら、次なる手段を考える。

 「当たり」は、貴族の方だろうか。

 マリアに得意げな顔をされる、それで終わるのは不本意である。

 ならば彼に出来ることは——


「夜にね、内緒で外に出るんだってさ」


——…なんだって?

 翔は鋭く振り向く。それはもう、首が千切れんばかりに。

 そこには、悪戯が成功した子どものような、してやったりなクリスタンが立つ。

「『おまじない』だよ。自分の理想の存在と出会うか、或いは具体的な意中の誰かと結ばれるか。それを、実現するんだってさ」

 彼には、分からない。

「女の子の間だけで囁かれる、特別な方法。それを行う為には、『雨の日の夜』に、外にいなければならないんだって」

 何故、そんなところで、符合してしまうのか。

「待って下さい。それじゃあ、姐さんは」

 

 「夜」

 「自室から姿を消して」

 「何の異常も」

 「身分も関係なく広範に」

 「隠されたかのように静かに」


 被害者を連れ出したのは、

 その身を闇に紛れさせたのは——


「彼女達自身の意志だったと、そう言うんですか?」


 そうだとすればそれは、「恋」などという甘ったるいものじゃない。


 「呪い」だ。


 少女を誘い、毒牙で貪る。


 蜘蛛の巣のような、


 罠である。


「どこの誰だか知らないけど、恋愛話使って攫うなんて、洒落てるよねえ——」


——舐めてるよねえ。


 その儀式には、

「『おまじない』には」

「うん?」

「願いを聞き届ける、神様や、精霊みたいなのは」

「居るよ、当然」


 まことしやかに語られる、


 その存在の名は。




「“”」



 

 びくりと、横を見る。

 いつの間にか少女が一人、彼を見上げてすぐ近くに。

 小学生くらいだろうか。茶褐色のサイドテール。彼らを映す琥珀のような目と、笑みを浮かべながら小さく動く唇。

 

「それが、名前だよ」

 「願いを叶えてくれるんだ」と、楽しそうに、謡うように。 

 そのまま、笑いながら走り去る。


 駆け寄った先には、友達だろうか、女子グループらしきものが見えた。

 何かを報告したその少女の頭を、麦わら帽子の童女が撫でていた。


 翔は、


 何故だか酷く、


 厭な気分になった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る