応援コメント

1話 The early bird catches the worm」への応援コメント

  • 新作、読みに来ました。
    (なかなか、公開されない、おかしいなぁ。もしや、宿理さんの身に何か!?
     ……と思っていたら、ボタン間違えだったんですね。宿理さんが無事で良かったです。
     まぁ、PCの前で寝落ちされているかな、くらいの心配でしたが。(でも、無理しないでくださいね))

    自警団。推しメンなチームの匂いがします。(どんな匂いだ)
    謎和名センスは……確かに、びっくりしたかも。
    でも、格好いいですね。フルネームを覚えられた自信はありませんが、コードネームのほうは、すんなり、ばっちり覚えました。(蓮陽のコードネームは? 名前はまだない?)

    表紙のあらすじ(?)によると、まだまだ、これから変な……と、失礼、風変わりな人物が、たくさん登場するわけですね。楽しみです。

    作者からの返信

    月ノ瀬さぁぁぁん!早速来ていただきありがとうございます!そして月ノ瀬さんの察し能力に宿理特攻がついている気がする……(笑うしかない!)
    まぁまぁまぁそのぐらいの心配で済むようにね、健康管理には気を付けますよ~

    さて新作ですが!……ジャンルなんなんだこれ(ミステリーというほどのものではないそして現ドラでもない)ジャンル迷子のチームものです!
    実は宿理、前世はチームものが初投稿でした。久しぶりに大人数を動かせて楽しいです~
    推しメンなチームの匂いしますか!?いや~火打石から火を起こして焼き加減を見張っておいた甲斐があるというものです!(どうやら犯人はこの人で匂いはベイク系の何かのようです)
    あははそうですよね( ̄▽ ̄)まず初見で読める人はいないでしょう☆
    モチーフを詰め込んだりその人にピッタリな漢字を当てるとなんかこうなっちゃうんですよね~
    ですがかっこいいと言っていただきありがとうございます!そしてさっそくコードネームを覚えていただいたようで……
    お、さすが月ノ瀬さんです……!蓮陽のコードネームの件に目が行くなんてっ……!!
    (実はからくりを仕込んだものの質問されない&感づかれなかったらどうしようと密かに思っていました)……せっかく聞いていただいたのでサクッとネタ明かししましょうかね

    答えは「烏」この字自体にあるのです!
    梟や白鳥は本人たちの名前に紛れ込んでいるのですが(梟→「梟」介)(白鳥→丹「鵠」)
    烏の黒百合啓太にはそれがありません。ですが!白羽蓮陽とペアになると「太陽」という熟語が浮かびますよね。
    実は鴉ではなく烏にしたのはこの字に太陽という意味があるからなのです。
    蓮陽は半人前で、啓太は一人の時突っ走って暴走気味だった(めちゃながあらすじ欄より)
    つまるところ烏は二人でやっと成り立つ名前なのです。(男女ではないですけど、比翼の鳥みたいな感じですかね~)
    二人の関係性がちょっとわかりやすくなったかもしれません!

    こうして一話目が始まったわけなんですが、そうですそうです!変な奴らが待ってるわけですよ(あら、どこぞの桃太郎カルテットのことでしょうか)(なかなかにふざけた人物紹介だったと思います)
    彼らも何かとおもしろいのです……ふっふっふ~お楽しみに~
    表紙のあらすじ(という名の大規模ネタバレプロット)本当に最後まで読んでいただきありがとうございます(美しい土下座)
    多分コンテスト参加者の中でもあの長さは群を抜いているでしょう(苦笑)

    本当はあの伏線たち(あらすじの大半がそうなのです)を成らせたかった……(叶わぬ願い)
    ですが!一度エントリーしたからには!!ちゃんと完結目指しますよ~!

    (実はパソコンがフリーズして感想を4回くらい書き直しました)
    やった……やったぞ……!!やっと返事が出せる……!
    ではでは~宿理はこれにて就寝です~!次回もお楽しみに~!