25.お駄賃の調達

25-1

開店して3日も経つと、慌ただしさにも体が慣れてきた

でも、予想以上のお客さんの数のおかげで、食材の調達が必要となってきた


ということで、カフェを閉めてから買い物に行くことにした

「ついでにお駄賃の調達しないとかな」

「あぁ、文字と数の練習帳だったか?」

「そうだよ。後はウーの本なんだけど…」

庭を見回すと小屋の側にいるウーを見つけた


「ウー!」

「何ー?」

「買い物行くけど一緒に行く?本、選びたいでしょう?」

「行く!」

ウーはジョンと少し言葉を交わしてからこっちに向かって走ってくる


「そんなに急がなくても大丈夫よ?」

「分かってるけど嬉しいからさ」

照れ臭そうに言うウーがかわいい


「ふふ…じゃぁ行こうか」

「相変わらずロキも一緒なんだ?」

「文句あるなら置いてくぞ」

「文句なんてないよ。相変わらず過保護だなって思っただけ」

ウーの言いたいこともよくわかる

でもロキが私の単独行動を良しとしないのはこの先も変わりそうにない


「オリビエ美人だし、カフェの事もあるからわからないでもないけどね」

「私が美人なら町は超美人で溢れ返ってるわよ。ねぇロキ」

「…」

同意を求めたはずなのに恨めしそうな顔をされた


「…苦労するねロキ」

「…ほっといてくれ」

ウーと2人ブツブツ言っているものの半分ほどしか聞こえてこない


「何か2人して酷くない?」

「そんなことないし。でもオリビエの自己評価がめちゃくちゃ低いことは分かった」

「え?」

「何でもない」

ウーは笑いながらそう言うと歩き出す


「何か私一人取り残された感じ?」

「んなことねぇよ。ほら行くぞ」

ロキに促され歩き出す


「そういえばオリビエって歌姫の事知ってるんだよね?」

「まぁ幼馴染だからね」

「歌姫ってどんな人?」

突然の問いかけにロキと顔を見合わせた


「どんなって?」

「ん~やっぱ歌上手いのかなって?」

「そうね。歌は上手いかな。子どもの頃からいろんな場所で歌ってたし、人から注目されるのを好んでたかな」

「注目?」

「そ。色んな人に見られるのも、話題の中心になるのも好きだったんじゃないかな。そういう時程生き生きしてたから」

ステージの上で満面の笑みを浮かべるイモーテルは、その辺の人とは何かが違っていた

性格的にはやや難ありな部分もあるものの、心底憎むとか嫌うなんてことはできなかったのも事実だ

何故か長い間、一方的に敵対心を持たれてはいたけれど


「僕も聞いてみたいなぁ」

「そうねぇ…いつか聞けるといいわね」

聞けると断言はできない

聞かせてあげると約束することも出来ない

ただその機会があればというだけの事


「オリビエは歌わないの?」

「私?」

「うん」

「そういや聞いたことないな。歌えんのか?」

「上手くはないけど多少は?」

カラオケくらいは行って点は出ていた

ちなみにカラオケは、地球という世界から召喚された人が広めた物らしい

私自身はカラオケに興味なかったし友達に誘われたときに行ったくらいで、イモーテルみたいに歌いたいと強く思うことも無かったんだけどね

「そのうち、機会があったらね」

「うん。それでもいいよ」

ウーは満足げに頷いた

はたしてその日が来るのかどうかは、私にもわからないけど…

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る