第531話 転生者は、消される運命

 近衛隊関係の集団も近づいてきて、僕に挨拶をしてくる。


 「お目にかかれて光栄であります、《ラング伯爵》様。男爵で近衛隊長を拝命しています、〈ガルスィト・ウラョク〉と申します。《伯爵》様のご活躍は常々伺(つねづねうかが)っていましたが、素晴らし武勇(ぶゆう)をお持ちで感服(かんぷく)しております」


 「ご丁寧なご挨拶を頂き痛み入ります。海方面旅団長に任命されています、《ラング伯爵》の〈タロスィト〉と言います。〈ガルスィト〉様に、おかれましては日々の重責お疲れ様で御座います」


 この近衛隊長のおっさん、中年なのに痩せているな。

 きっと、王様の我儘(わがまま)とか感情の起伏(きふく)が激しくて、ストレスが半端ないんだろう。

 良く気疲れする仕事をやっているな。

 思わずお疲れさんと言ってしまったよ。


 〈サヤ〉との話に夢中だった、近衛隊のエースもやっと僕に挨拶をしてきた。

 最初は僕に挨拶をするのが常識だろう。

 〈ガリスィト〉という名前らしいけど、男爵の子供で近衛隊へ所属しているのに、それで良いのかと思うよ。

 これは僕がまだ学舎生だから、舐められていることでもあるんだろう。


 他の人と許嫁達と〈サヤ〉も、それぞれ挨拶を交わして、今は世間話に移っている。

 どうも、近衛隊長のおっさんも、〈サヤ〉のことを気に入っているらしい。

 《ウラョク》男爵家は、代々近衛隊に入る家柄のようで、武を第一に考える家風と話していた。

 それで武道に優れる〈サヤ〉と、考え方や話が合うんだろう。


 ただ、女性の役割はまた違うと思うし、平民の〈サヤ〉は正室にはなれないはずだ。

 正室がいないのに〈サヤ〉を側室にするつもりなのか。

 第一に〈サヤ〉は、側室であることが難しいと思う。

 息をするように、正室を精神的に追い込んでしまいそうでとても怖いと思うな。

 僕は男爵と武道の話をしている〈サヤ〉を見て、「はぁー」と溜息を吐いた。


 近衛隊のエースの〈ガリスィト〉は、僕をなぜか敵視しているようで、どうもガンを飛ばしてきているらしい。

 コイツ、ほぼ初対面の僕に何をしやがるんだ。

 どうも〈サヤ〉が僕のことを、許嫁達と同じように「〈タロ〉様」と呼びかけるのが気にいらない感じだ。


 〈サヤ〉が「〈タロ〉様」と言うたびに、こめかみがピクピクとして分かりやすい。

 子供の時からの知り合いだから、こう呼ばれるのは自然だろう。

 やっぱりコイツとは、友達にはなれないな。


 「《ラング伯爵》様は、三人も婚約者がおられるのに、〈サヤーテ〉さんも側室に加えられるのですか」


 えっ、何を言っているんだコイツは。

 どこをどう間違ったらそんな話になるんだよ。

 〈サヤ〉も何をやっているんだ。

 頻繁(ひんぱん)に鍛錬してたくせに、ちゃんと伝えておけよ。


 「はっ、〈サヤ〉が側室って、悪い冗談は止めてくださいよ。僕の側室は、〈サヤ〉の妹の可愛い〈サトーミ〉の方です。二度と間違わないで欲しいですね」


 ははっ、この勘違い大バカ野郎にきつく言ってやったぜ。


 僕が密かに満足していると、突然脇腹に激痛が走った。

 あっ、僕を狙った暗殺者がこの会場に潜んでいたのか。

 転生者は、消される運命なのか。


 「ぐっ、脇腹を刺された」


 「ふん、刺してはいませんよ。失礼な男に、貫手(ぬきて)を贈って差し上げただけです」


 はぁー、〈サヤ〉にやられたのか。

 コイツはやっぱり、とんでもない女だ。

 上乳より上が裸なのに、あばらの下から肝臓へ貫手をかましやがった。

 知らないのか、肝臓が潰れたら死んじゃうんだぞ。


 僕が脇腹を押さえて、苦しんでいると。


 「お姉ちゃん、やり過ぎだよ」


 と〈サトミ〉が〈サヤ〉に文句を言って、脇腹を優しくさすってくれた。

 ほんと、婚約者が〈サトミ〉で良かったよ。

 神様と両親に、感謝のお祈りを捧げておこう。


 「あっ、《ラング伯爵》様、失礼いたしました。〈サヤ〉さんの妹君だったのですか。ふふふっ」


 近衛隊のエースは、手の平を返したように上機嫌で気持ち悪く笑ってやがる。

 何なんだよ、コイツは。

 肝臓を潰されそうになった僕を笑うなよ。


 元凶の〈サヤ〉は、これっぽっちも悪い事をしたと思っていないようだ。

 それどころか、なぜそんな事を言ったって感じで、僕を冷たい目で見ているぞ。


 再度言おう。 

 婚約者が〈サトミ〉で死ぬほど良かった。


 脇腹の痛みが治まって周りを見ると、〈アコ〉が女の子と親しそうに話をしていた。

 近衛隊の関係者らしい女の子で、《白鶴》の知り合いなんだろう。

 他に若い女の子がいなかったからか、ほっとしているようだ。


 だけど僕は、これ以上〈サヤ〉の近くにいたくないので、隅の方へ行くことにした。

 次に腎臓を狙われる可能性も、捨てきれないと思ってだ。

 ストマックブローで、胃を叩き壊される恐れもなくはない。


 許嫁達だけに「隅に行こう」と告げたら、関係者の女の子も一緒についてきている。

 たぶん親と来たんだろうが、〈サヤ〉の近くは嫌なんだろう。

 〈サヤ〉に声を掛けられた時、傍目(はため)でも分かるほどブルっていたからな。


 僕達は飲み物を貰って、少し休憩することにした。

 はぁー、隅はやっぱり落ち着くな。

 ここでまったりと、踊りが始まるまでゆっくりしていよう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る