第455話 乾杯

 他のお客は、まともだ。《ラング》は、大丈夫だと嬉しくなるな。

 皆、このジジイに文句を言っている。黙っている人も、内心は怒っている感じだ。


 このジジイは、以前から、相当嫌われていたらしい。

 こんな性格では、そうなって当然か。

 皆からの攻撃で、ド失礼なジジイは、顔を真っ赤にしている。

 ブルブル手を振るわせて、怒っているようだ。

 なんで、てめぇが、怒るんだよ。


 「奥さんに、謝ってください」


 〈マサィレ〉は、冷静に。しかし、断固とした口調で、謝罪を要求している。


 「俺が、無理やり酌をさせたんだぁ。悪たれ口をたたくなら、俺にしろよぉ。奥さんに、今直ぐ謝れ」


 船長も、謝れって言っているのは、奥さんの気持ちを考えたからだろう。

 このジジイを、店から叩き出したところで、奥さんの心は晴れない。

 心からの謝罪だけが、奥さんの心から、ネガティブな感情を拭(ぬぐ)い去ると思う。


 だがこのジジイは、僕達を睨(にら)みつけて、反省の素振りも見せていない。


 ここで、再び僕の出番が訪れたぞ。不死鳥のごとく復活だ。

 このジジイに、きっちり引導(いんどう)を渡してやろう。

 黄色いおばちゃんの、無念を晴らす時は、今だ。


 「ご領主様と私は、この前の戦争で栄誉を賜りました。でも、知られていない所では、痛ましい運命も在ったのです。ご領主様は、《インラ》国に出向き、痛ましい運命を終わらせたはずです。それを終わらせたくないと、思っているのなら、排除させて頂くしかないですね」


 えっ、〈リク〉が、いっちゃった。

 それも、かなりカッコいい台詞(せりふ)だよ。


 〈リク〉の身体は大きいが、今は闘気で膨(ふく)らんで、さらに倍だ。

 のっぺりと無表情だけど、それが反って本気を強調している。

 声も大きくはないが、地獄の底から聞こえてくるような重低音だ。


 台詞って言ったけど、これは完全にマジで怒っているな。

 今夜は、血の雨が《ラング》に、降るかも知れないぞ。


 ド失礼なジジイは、完全にビビッたのか、慌てて店を飛び出して行きやがった。


 ふん、弱いものいじめしか出来ない、卑怯者めが。

 腰を抜かしたような逃げ方が、笑いを誘うぜ。


 だけど待てよ。僕だけ何も言えなかった。

 僕も、すごく怒っているから、言ってやりたかったのに。

 中途半端感が、相当きついぞ。


 「皆さん、ありがとうございます。代わりに、言いたいことを、言って貰いました」


 店主が、深々と頭を下げている。


 「すみません。私のせいで皆さんに、不快な思いをさせてしまいました」


 「奥さんのせいじゃないぜぇ。あのジジイが、全部悪いんでぇ」


 船長。お前が言うなよ。


 「女将さんは、被害者だよ。俺達も、言いたかったことが言えて、スッキリさせて貰ったぐらいだ」


 他のお客さんは、すごく好意的で、店の雰囲気は一変した。

 〈マサィレ〉は、黙って頷(うなず)いているし、〈リク〉は少し赤い顔をしている。

 格好つけ過ぎたと思っているんだろう。

 確かにあれは、恥ずかしい。今夜ベッドで、悶絶(もんぜつ)しているぞ。


 店の雰囲気は、劇的に変ったが、少し消化不良感もある。

 ド失礼なジジイが、謝りもせずに、逃げやがったからだ。


 「皆、聞いてくれ。《ラング》の町に、新しく良い店が開店したんだ。記念に乾杯をしよう。今日の酒代は、全部、僕が持つから一緒に飲もう。大将も奥さんも、一杯だけ付き合ってよ」


 はぁー、結局僕は、お金を出すだけになってしまったな。

 これじゃ、金をばら撒いて、好感度を上げるしかない。鼻持ちならない貴族の坊ちゃんだよ


 「わぁー、さすがは、ご領主様だ。太っ腹だよ」


 僕は、そんなにメタボじゃないぞ。


 「やったー、ご馳走になります。《ラング》に、生まれて良かったです」


 大袈裟(おおげさ)過ぎると思う。嘘っぽい声にしか聞こえないな。


 「ひゃー、ありがとうございます。運が良いな。良い日に飲みに来ましたよ」


 まあ、そうかもね。今日は、良い日にしてあげたいな。


 「それじゃ、皆のより良い明日を願って。カンパ~イ」


 店の皆が、グラスを掲げて、大きな声で「かんぱい」と叫んだ。

 店主も奥さんも、グイッとお酒を飲みほしている。

 良い飲みっぷりだ。


 船長が調子に乗って、次は自分が乾杯の音頭をとろうとしたけど、〈マサィレ〉にとられてやがる。

 その悔しそうな顔を見て、皆は大爆笑だ。


 「なんでぇ。俺っちをこけしやがってぇ」


 ガマガエルなんだから、こけに埋まっていろ。


 「えっ、今のは〈マサィレ〉と寸劇(すんげき)をしたんだろう。間が素晴らしく良かったな」


 「えぇー、寸劇。そ、そうでぇ。寸劇で笑いをとったんだ。俺はよお。王都で俳優をしてたんでぇ。もちのろんで、二枚目だぜぇ」


 船長の二枚目発言で、また皆は大爆笑だ。


 あんたは偉い。

 自慢する度(たび)に、皆を優越感に浸(ひた)らせるよ。


 ただ、本人は気分を害したようで、〈マサィレ〉の頭にヘッドロックをかけている。

 おいおい、おっさんのくせに、青年のようなノリだな。


 〈マサィレ〉も、「痛い」「痛い」と言う割には、全然怒っていないようだ。

 コイツは、やっぱり少し変態なんだ。


 その後も、代わる代わる乾杯が続いていく。

 もう止めようよ。かなり飲んでしまったぞ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る