第401話 狭い世界

 「ふっふっ、《ラング伯爵》様、《新ムタン商会》にようこそ。俺は商会を主宰している〈ラィオア〉というチンケな者だ。まあ、気軽に〈ラオ〉と呼んでくださいよ」


 大きな机に肘をついて、顎(あご)に手を当ててやがる。かっこつけてるな。


 横幅はないけど、長身だ。隙がない、ビシッとした着こなしをしている。

 髪をセンターで分けて、一見普通のイケメンだ。


 ただ、目の奥がチリリと物騒で、頭がスパッと切れる感じが、一人の中に同居している。

 インテリやくざという雰囲気が、一番近いと思う。


 たぶん、やり手なんだろう。そして、容赦(ようしゃ)はしないんだろうな。


 〈リク〉は僕の後ろで、直ぐ剣を抜けるように身構えている。

 そして、僕はビビッて、チビリそうだよ。どうして、こんな所へ来てしまったんだろう。


 「《新ムタン商会》の〈ラオ〉さん、始めまして、よろしく頼みます。もう一人見つかったみたいだけど、後ろの人達の家族を捜しているんだ。協力をお願いするよ」


 僕は伯爵だから、「〈ラオ〉」って呼び捨てにしようと思ったけど、「さん」をつけちゃったよ。

 周りに怖い顔の兄ちゃんが、ずらっと並んでいるし、とても怖かったんだ。

 頼みに来たんだから、これで良いよな。


 「えぇ、もちろんですよ。《ベン島》を奪還された英雄の頼みを、断るはずがありません。俺も《ベン島》の出なんです。その上、同胞を解放して頂きました。感謝しかありません」


 この後、〈リク〉を始め、元奴隷の人達と怖い顔の兄ちゃん達も、挨拶を交わした。

 怖い顔の兄ちゃん達は、しゃべるとそれほど怖くはない。

 以前は《ベン島》で、暮らしていたのだから、元々は純朴な少年だったんだろう。


 「俺は若領主の船の船長なんだ。お近づきの印に、酒を持ってきたぜ。ついこの間、《インラ》国から分捕(ぶんど)ってきたんだぁ」


 「おぉ、噂の《インラ》国の奴隷ですね」


 「はぁー、違いますよ。〈チァモシエ〉嬢は、僕の奴隷じゃありません」


 「ふっふっ、これは失礼しました。〈チァモシエ〉様とは、良い関係を築いているのですね」


 うーん、〈チァモシエ〉嬢と名前を言ったのは、失敗だったな。

 変な勘繰(かんぐ)りをされてしまったようだ。まだ何もしていないのに、不当だと思う。


 「単なる貿易の相手ですよ」


 「ほお、貿易ですか。それと申し遅れましたが、手土産まで用意して頂いて恐縮です。《インラ》国のお酒は珍しいので、とても楽しみです」


 僕と〈ラオ〉が話している間に、元奴隷の人達と怖い顔の兄ちゃん達が、すごく盛り上がっている。

 こぼれたきた話の内容では、昔の顔見知りがいたらしい。

 《ベン島》は、とても狭い世界なんだと改めて思う。


 ただ良く考えると、《ラング領》も同じか。

 十数人いれば、一人くらい知り合いがいてもおかしくない。

 まあ、どちらも田舎ってことだな。


 それで、元奴隷の人達のうち、半分の家族の消息がもう分かってしまった。

 可哀そうなことだけど、すでに亡くなっている人もいるようだ。

 皆に慰(なぐさ)められているけど、泣き崩れて立てない。

 怖い顔の兄ちゃんも、一人、オンオンと貰い泣きしている。

 故郷が同じだと、こんなにも暖かなんだな。


 僕も少しだけ《ラング領》に帰りたいと思った。肌に感じる空気が、何か違うんだ。


 引き続き《新ムタン商会》が、家族の捜索をしてくれることが決まった。

 それは良いんだけど、一つ気になっていることがある。


 「〈ラオ〉さん、解放された人達の仕事はあるのですか」


 「うーん、あるにはあるのですが、人を選ぶのですよ。《新ムタン商会》は、この店が中心で、後は路上で少し花を売っているだけです。若い女性は需要があるのですが、男性の仕事は中々厳しいのです。あっても荒事をすることになります」


 ひゃー、荒事って、縄張り争いとか抗争があるんだな。歓楽街にはつきものか。

 暴力をふるうことを躊躇する人では、舐められて終わってしまうのだろう。


 「そうですか。本人の希望が第一ですが。解放された人達は、《ラング領》に移住して貰う約束になっています。その時、《新ムタン商会》に属している家族も一緒に帰れるように、配慮をしてあげて欲しいのです」


 「ふっふっ、《ラング伯爵》様、心配には及(およ)びません。家族を引き裂くような、まねはしないですよ。それに、《新ムタン商会》がそのことによって、被害を被(こうむ)ることは少ないと思います」


 そうだろうな。

 あの黄色いおばちゃんが、いなくなったとしても、お店には影響は出ないと思う。 


 戦力外だと、あの黄色いおばちゃんを、貶(けな)しているわけじゃない。

 あの黄色いおばちゃんは、〈ソウ〉さんの奥さんであることが、一番しっくりしていると思う。

 酔っぱらった男を、気持ち良くする夜の花に、変化しきれてはいない。

 家庭の主婦であることを、引きずっているのが、僕にも分かった。


 《ラング領》に移住して、〈ソウ〉さん一人を相手にすれば、もう切ない表情にはならないだろう。

 作り笑いを、もうしなくて良いんだからな。

 〈ソウ〉さんの背中を叩きながら、涙が溢(あふ)れるまで笑ったら良いんだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る