第382話 黒い泥の海

 朝早く、粗末な宿舎の二段ベッドの上段から、僕は降りてきた。

 上段は、くじ引きの結果だ。何をするにも、梯子(はしご)が邪魔くさい。


 パサパサとした朝食を、水で喉へ流して、広場に整列をする。

 水は、《アンモル山》からの伏流水らしい。

 凍るほど冷たいけど、唸(うな)るほど美味しい水だ。水だけは、合格点だと思う。


 「これから、徒歩で生息地へ向かう」


 先生も、本当は嫌なんだろう。はき捨てるように指示を出している。

 僕達はハッキリ嫌だ。無言でぞろぞろと歩みを進めた。

 皆の顔は、絶望の色が濃い。まるで、鉱山に売られた犯罪奴隷のようだ。

 冤罪(えんざい)だと、絶叫したい。


 三十分ほど歩くと、泥臭い匂いが漂ってくる。少し生臭ささもある。

 小高い丘を下ると、展望が一気に開けた。


 《大泥ウサギ》の生息地は、本当に泥だった。いや違う、泥の海だ。

 視界一面に、黒い泥の海が広がっている。どこまでも続く黒い泥が、僕の心を黒く沈めていく。


 「はぁー」


 一斉に皆から、生気のない溜息が漏れた。知らないうちに、僕の口からも零れている。

 皆の気持ちが一つになったな。なっても仕方がないけど。


 「生徒諸君、良く聞いてくれ。この泥の中では、必ず組単位で行動するように。泥に嵌(は)まったら、一人や二人では、抜け出せないぞ」


 「はい。分かりました」


 返事をする皆の声は暗い。泥の色と同じくらいだ。


 「これから、君達は《深泥イモ》を採取するんだ。泥に気をつけるんだぞ」


 「先生、質問です。《大泥ウサギ》を討伐しに来たのに、どうして《深泥イモ》を採取するんですか」


 〈フラン〉が、また物おじしないで、質問をしている。一物が大きいせいだろう。


 「《深泥イモ》は、君達のエサだ。それに、《大泥ウサギ》のエサでもある。エサを取られた《大泥ウサギ》が怒って、向こうからやって来るっていう寸法だ」


 はぁー、魔獣とエサの取り合いをするのか。僕達も地に落ちたものだな。

 いや、もう直ぐ泥に落ちるのか。


 「先生、《深泥イモ》は美味しいのですか」


 〈ソラ〉は、食べ物のことには積極的だな。


 「栄養はすごくある」


 これは、マズイってことで決まりだな。


 僕達は裸足になって、長い槍を持たされた。靴を履いていたら、必ず泥に取られるらしい。

 もし足の裏が傷ついたら、破傷風菌が入ってヤバイ気がする。

 危機的な状況じゃないのか。少し感情的になって、先生に質問した。


 「先生、この泥に入って、病気にはならないのですか」


 「この泥は強い酸性のため、殺菌効果が高いんだ。《黒鷲》の長い歴史で、感染症になった生徒はいない。でも、感染症以外はいるぞ」


 おいおい、感染症以外は、結構いるような口振りだよ。心配になるぞ。


 長い槍は、《大泥ウサギ》を突くためでもあるが、横にして泥に沈むのを防ぐためでもあるらしい。

 たとえ、泥が目や口に入っても、決して離すなと言われた。命の槍と言われているようだ。


 泥に入ると、ニュルリとした感覚が伝わってくる。心底気持ちが悪い。

 そして、あまりにも泥臭い。


 足が太もも近くまで、沈んでしまう。一歩踏み出すのにも、相当な力が必要だ。

 一m進んだだけで、荒い息になってしまう。

 とてもじゃないが、《大泥ウサギ》を討伐出来るわけがない。


 もう、泥でドロドロだ。跳ねた泥で、頭も顔も汚れている。

 なるほど、これを落とすのに大量の石鹸がいるのか。

 もっと、真面目に作っておけば良かったな。そんな後悔が、頭の全てを支配していく。

 もうちょっと、メンタルにきているのかも知れないな。


 「ギャー、助けてくれ」


 〈ラト〉が、手をバタバタ振って、喚(わめ)いている。

 泥に胸まで、はまっているようだ。ところどころに、深みがあるのだろう。

 気を付けなくちゃいけないな。


 「誰か、助けてくれ。このままじゃ、沈んじゃうよ」


 仕方がない。そんなに離れていないから、見殺しにも出来ないな。


 「〈ラト〉、慌てるな。バタバタしたら、僕に泥が飛んでくるんだ」


 「そんなこと言うなよ。早く引き上げてくれよ」


 僕はのろのろと近づいて、助けにきた〈ロラ〉と一緒に、〈ラト〉を引き抜こうとした。

 でも重たい。少ししか引き抜けない。もう、嫌になった。


 「〈ラト〉、命の槍はどうした。あれを横にして、お前も力を入れろよ」


 「まさか、泥の中ですか。危険ですよ」


 〈ロラ〉が、心配そうに自分の周りを見渡している。

 僕も慌てて、周囲を観察した。槍の穂先を踏みつけたら、洒落(しゃれ)にならない。


 「あれ、あれ、槍はどこへいったの」


 「僕が知っているわけがないだろう」


 「ここにあるよ」


 「ぎぇー、殺す気か」


 〈フラン〉が槍を投げて、僕と〈ラト〉の間に突き刺さった。

 あと、三十cmずれていたら、僕の身体を貫いていたぞ。


 昨日、風呂場で〈フラン〉を仲間外れにした仕返しなのか。

 前から薄々感じていたけど、コイツの本性は怖いと思う。


 〈ラト〉は、声も出せずに震えている。確実にチビッているだろう。

 ますます、引き抜くのが嫌になるな。近づきたくないよ。


 それでも、何とか頑張って、泥から引き抜いた。すごい重労働だと思う。

 僕も〈ロラ〉も〈ラト〉も、肩で「ハア」「ハア」息をしている。

 もう一歩も、動く気がしない。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る