第253話 〈アーラン〉ちゃんの未来に幸あれ

 「はぁ、〈タロ〉様には、色んなお知り合いがいるのですね」


 〈クルス〉が、溜息のような声を出して呟いた。

 僕の交友範囲が広いことを、褒めているのだろうか。それとも、呆れているのだろうか。


 「ごめん、ごめん。お詫びに花を買うよ。このお姉さん達に、似合う花をくれないか」


 「わぁー。ありがとうございます。お姉さんは、とっても綺麗なので、どんな花でも似合いますよ。どれが良いですか」


 〈アコ〉と〈クルス〉は、綺麗と言われたためか、ニコニコして花を選んでいる。

 少しおだてられたからと言って、あまりにチョロ過ぎるぞ。

 妹さんも、花が売れたから、すごく喜んでいる。

 ニコニコ顔で「よし」って言って、手をグーに握っている。


 それを見た〈アコ〉と〈クルス〉は、花籠に入っている花を全部買うことにしたようだ。

 妹さんは、涙声で「ありがとう。綺麗なお姉さん」と言って、薄汚れた手で僕から代金を受け取った。

 お金を払ったのは僕だから、そこは「ありがとう。かっこいいお兄さん」じゃないのか。

 どうも納得出来ないな。


 〈アコ〉と〈クルス〉と妹さんは、何本もの花を使って、〈アコ〉と〈クルス〉の頭の後ろをぐるっと豪華に飾っている最中だ。

 三人で協力して、クスクス笑いながら楽しそうに作業をしている。

 〈アコ〉なんか、さっきまで妹さんを睨みつけていたのに、どういうことだ。


 妹さんの笑顔の可愛らしさと、一生懸命に生活費を稼ぐいじらしさとに、ほだされたのだろうか。

 確かに頑張っているな。一日中、花を売り歩いているんだ。

 足は疲れるだろうし、夏はうだるように暑いし、冬は凍えるように寒いはずだ。

 雨の日や風の強い日は、どうしているんだろう。

 邪険にされたり、怒鳴られたり、嫌なことが沢山あると思う。

 でも、顔が卑屈になっていない。愛らしい笑顔をしている。

 お母さんが、そう育てたのだと思う。お母さん自身も、そうだったのかも知れない。


 妹さんは頑張っているのに、兄である掏り未遂犯の〈アィラン〉君は、ヒモみたいな生活をしているんじゃないだろうな。


 「妹さん、〈アィラン〉君は何をやっているんだ」


 「お兄ちゃんは、お得意様のお店に、お花を届ける仕事をしています。それと、私の名前は〈アーラン〉です。覚えてないの」


 うーん、欠片も覚えていなかった。

 一回だけ合って、一回名前を聞いただけなんだから、覚えているわけはないだろう。

 そんな悲しそうな顔をされるいわれはないぞ。僕の記憶力を過信する根拠はなんだ。

 〈アコ〉と〈クルス〉も、僕を責めるような目で見るなよ。

 ふん、覚えていたら、それはそれで怒るくせに。


 「おぉ、二人とも髪が花で飾られて、美人が大美人になっているぞ。眩しいほどに輝いているな」


 〈アコ〉と〈クルス〉の後ろ髪は、色とりどりの花があしらわれて、豪華絢爛な髪飾りのようだ。 

 花を買い過ぎて、少し過剰になってしまっている。派手派手な感じになっているな。

 目立つのだろう。道行く人が、「おぉ」「すごい」「あれ見て」と指を指してジロジロと見てくる始末だ。

 地味に横で立っている僕が、どうしてだが恥ずかしい。


 「うふ、〈タロ〉様。嬉しいですけど、そんなに褒めてはいけませんわ。私ではなく、花が綺麗なだけです。勘違いしちゃいますよ」


 「ふふ、〈タロ〉様。ありがとうございます。でも、少し派手過ぎましたか。どうですか。似合っていますか。もっとしっかり見てくださいよ」


 〈アコ〉と〈クルス〉は、少し褒めたら一気に上機嫌だ。あまりにもチョロ過ぎる。

 道行く人に、ジロジロと見られても、気にしていないようだ。

 頭を飾っている豪華な花飾りを、見て欲しいんだろう。

 今の自分に自信があるのかも知れない。花の持っている威力はすごいな。


 僕は、〈アコ〉と〈クルス〉の後ろに回って、「綺麗だ」「豪華だ」と繰り返し呟いた。

 もちろん、〈アコ〉と〈クルス〉に聞こえるようにだ。

 〈アコ〉と〈クルス〉は、上機嫌を通り越して、顔がにやけぱっなしだ。

 惜しいな。これだけ機嫌が良いのなら、おっぱいでも、お尻でも、どこでも触れるのに。


 妹の〈アーラン〉も、「綺麗です」「憧れます」と元気な声を張り上げている。

 コイツ、顧客へのアフターサービスも出来るんだな。

 逆境が商売人のスキルを、否応なしに伸ばしたんだろう。


 「そうだ。〈アーラン〉ちゃん、僕の店にも花を届けてくれないか」


 「えっ、良いんですか」


 「もちろんだ。店の場所は、蜜柑を売った場所の直ぐ近くで、〈南国果物店〉という名前なんだ。よろしく頼むよ」


 「ありがとうございます。お兄ちゃんも喜びます」


 〈アーラン〉ちゃんは、ペコペコと何度も頭を下げながら、足取りも軽くどこかへ帰っていった。 

 僕は「元気でね」と言いながら、少女の幸福を祈ることしか出来ない。

 〈アーラン〉ちゃんは、領民ではない。

 領民でもない他人に、無暗やたらと手を貸すのは、領分を超えたことだ。

 〈アコ〉と〈クルス〉も、手を振りながら、〈アーラン〉ちゃんの未来に幸あれと願ったと思う。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る