第15話 ペペロンチーノの登壇

 その十分前、男は図書室で呆然としていた。


 リリアを初めて見たことに戸惑っていた彼だ。

 でも、呆然とした理由はそこではない。

 その直後に届けられた報告書の内容に、彼は愕然としていたのだ。


「Bクラスの午後の授業の先生が病欠した……だと?ネアンデール先生だったよな。いや、あの先生は午前中Aクラスで授業してたろ!?もしかしてレオナルドかイグリースに何かを吹き込まれたのか?」


 無論、それだけで愕然とはしない。


「——だからペペロンチーノ先生が代わりに授業をするようにって……、これはロザリーの仕業か?」


 彼の元に、教職員が絶賛混乱中という知らせは確かに届いている。

 事件とするべきか、どうするべきか、生徒以上に混乱している教師陣。


 『ボルネーゼ家と上流貴族が事件を揉み消した』


 ゲームではその一行で解決できるかもしれない。

 でも、事件を揉み消すのにどれだけ労力がいるのか、このベコン・ペペロンチーノには想像も出来ない。


「うーん、確か……。ネアンデール伯爵の授業は『歴史学』か。おい、俺。降霊する前の俺!ジョセフ・サンダース!歴史は嫌いだったのか!?全然、前の俺の記憶がないんだが!?……はぁ、それにしてもあっさりと逃げたものだな。気持ちは分からなくはないんだけど、俺も逃げたいし。」


 Bクラスは火中の栗状態、それは流石に理解できる。

 その栗をうまく拾いあげたところで、ネアンデール伯爵に意味があるかは分からない。

 ボルネーゼ家は学校に対して最も影響力を持っている、——とはいえ、王のお気持ち次第で、その栗は手元で破裂するかもしれない。


 だから誰もがこう考える、触らぬが吉。

 藪に入っているのは蛇に違いないと。


「——んで、俺に白羽の矢が立ったと。確かに傍から見た俺は暇そうだもんな。」


 図書室担当教官とかいう、訳のわからない人材が教員枠として余っている。

 無理やりねじ込んだというより、必要のなさそうな場所に新たな枠を作った。

 だから学校側としては、この余ったカードを使わない手はない。

 彼の悩みはこの依頼が「ロザリー」を経由しているかどうかである。

 実際、授業はどうとでもなる。


 ——その理由もある。


 授業風景はゲームには登場しない。

 教科書を黙々と黒板に書いても良いし、デカデカと自習と書いても良い。

 やりたい放題でも問題ない筈だ。

 だから問題は、彼女からの指令だとしたら、だ。


「ロザリーの命令だとしたら、至極真っ当な授業をしろ……だろうな。無気力な授業をしてしまったら、それこそ学校側の俺という存在を疑われてしまう。それに、出来るならマリアベルのフォローをしろってことか。娘に無用な心配をさせたくはないが、動きすぎるとこんな便利な居場所を失ってしまう……か。でも、これは利用するしかないよな。」


 彼の気持ちは、実は最初から決まっていた。

 だから意気揚々と図書室の本棚に向かうのだが、彼は歴史書のコーナーを前にして立ち止まってしまう。


「リリアが歴史の本を借りてったんだった……。Cクラスは明日が歴史の授業か。なるほど、予習するタイプのチートヒロイン。彼女が敵かはさておき、マリアベルはとんでもない奴を相手にしている。」


 努力する天才チートヒロイン。

 見つめられた瞬間に理解させられた。


 主人公補正、そんな言葉で済ませられない魅力的な少女。


 守りたくなる存在、支えたくなる存在、男の所有欲を掻き立てる存在。


 ——なにより、自由と平等の象徴。


 そうでなければ、眉目秀麗、品行方正、資産運用、魑魅魍魎の貴族軍団の中で、彼女は主人公になれないだろう。

 それは分かっているつもりだ。

 確かに彼女が主人公だ、と思った。


「それでも……、俺はマリアベル派だ」


 彼は本棚を諦めて奥の部屋に向かう。

 分かりやすそうな歴史書は、全部シーブルに持って行かれた。

 シーブルも三冊持っていったから、六冊分が抜き取られている。


「あくまで教員として……だ。あくまで他人、あくまで全ての生徒に教えるつもりで——」


 彼は図書室の奥にある部屋の戸を開けた。

 そこは生徒立ち入り禁止ゾーン。

 設定上、存在していた部屋が本当にあった。

 当たり前かもしれないが、ちょっとした感動もある。


「これと、これ。……要はこの世界の設定を話せばいいんだよな?出来るだけ、マリアベルの為になるものにしよう。シーブルもいるが、アイツに聞こえないように器用に喋ろう。」


 そんな親馬鹿ぶりを発揮させながら本選びをして、何を話そうかと彼は決める。

 もしかしたら、一回限りの教師役、それならとっておきの話をするべきだろう。


「良し。これしかないよな。じゃあ、我が娘に教鞭を振るうとしようか」


 そして、彼はマリアベルのいる教室に初めて足を踏み入れた。


     ◇


「初めましての方は初めまして。お久しぶりの方はお久しぶり。私の名前はベコン・ペペロンチーノ。普段は図書室の管理人をしております。」


 教室が、彼の一言で静まり返る。

 数人は彼のことをなんとなくは覚えている。

 始業から一ヶ月も経っていないのだから、図書室に入り浸る生徒はあまりいない。


(え?静まり返ったけれども……。やっぱ、不味いのか?バレてる……とか?)


 国内トップレベルの変身魔法は認識さえも曖昧にするという話、そう聞かされている。

 ただ、自分が掛けられているのだから、その判断が付かない。


「ペペロンチーノ先生!?」


 ただ、シーブルは喜ばしいことに反応してくれた。


「どうも、シーブル君。ネアンデール先生が体調を崩されたです。ですから、代わりの教員として私に白羽の矢が立ちました。国内随一の歴史家のネアンデール先生の代わりが務まるとは思いませんが……」


 彼のおかげで説明の手間が省けた、とばかりに全員の前で頭を下げる紫の髪の教官。

 でも、内心はひやひやである。


(ここがマリアベルのクラス。思っていた通り、このクラスを支配しているのはマリアベルだな。リリアと正反対のオーラだが、彼女のおかげでリリアに傾かなかったまである。……にしても、本当にマリアベルにもバレないのか?マリアベルもネザリアの血を引いている筈なんだよなぁ。)


 視線を合わせたら不自然な気がするが、視線を合わせないのも不自然な気がする。

 だから、彼が選択したのは、誰の目も見ないという最も消極的な回避術。


「いえいえ、ご謙遜を。僕は知ってますよ。あらゆる学問に精通していると、職員名簿に書いてありました。そして山の奥で修行を積まれていたとか。」

「シーブル君、あれは学校側が考えたジョークですよ。それにいつの間に職員名簿なんて見ていたのですかね。」


 流石は情報通、魔法書マニア・シーブル。

 ベコンの認識が甘かったらしい。

 どこに職員名簿があったのかは知らないが、流石に知られていた。

 ベコン・ペペロンチーノはあらゆる面でマリアベルを援助できるように仕組まれている。


(ネザリアは予言師を信じてここまでの準備をした。そして降霊術を実践して俺を呼び寄せたんだ。ボルネーゼはそれほどの家、それくらいやってのける。……俺がその設定について行けるかは、別問題だけれども!)


 あの日、ロザリーに手渡された教員免許に目を剥いた。

 ただ、教員免許だけに目を剥いたわけではなかった。

 全ての才能オールAの教官として、国に認定されていた。

 そして何故そんな人物が急に現れたのか、という理由付けが山籠りである。

 なんと雑な設定か、と。


(ロザリー様曰く、本来、この世界に存在しない人物なのだから、何でもありという理屈)


 影の支配者ネザリアにかかれば、居ない人間を作ることなど造作もない。

 孫の為に彼女は無茶を通しまくったのだ。

 その全てを託されているのだから、失敗は許されない。


「……さて、ネアンデール先生はどこまで歴史を紐解かれていたのでしょうか。」


 図書室教官は分厚い本をそっと教壇に置く。

 鍵が掛かっている、なんとかというチェーンライブラリの本を持ってきた。

 多分、めちゃくちゃ高い代物だろうからと、彼は白い手袋でゆっくりと頁を捲る。


「この辺りはどうでしょうか。ライスリッヒ諸島の歴史などは?」

 

 ……この辺の情報なら別に与えても問題ない——筈?


 そう。

 彼はこのゲームをそれなりに理解している。

 やろうと思えば、タイムパラドックスさえ起こしうる。

 

 ——だがその場合、世界がどう転ぶのか分からない。


 老婆ネザリアの魔力が残っている間は、マリアベルが真に追い込まれることはない。

 今年の終わりに彼女は死ぬ。

 そして、急速にボルネーゼ家は力を失う。

 とはいえ、急ぐべきではない。

 ネザリアとはちゃんと話をしている。


 ——奥の手は最後まで取っておくから意味がある。


 ゲームのネタバレはネタバレしていないから価値がある。


 ただ、彼はマリアベルの本当の父親ではない。

 だから、彼女にこんな一面があるなんて思っていなかった。


「先生!私、その話、とっても気になります!」


 今の今まで、うろんな目つきだった少女の瞳が、突然光を宿して輝き始めた。

 いや、輝き始めてしまった、と言うべきか。


(あれ?どした、マリアベル?っていうか、久しぶりに見るマリアベル、可愛い!リリアより断然、可愛い!あぁ、本当はもっと……)


「ネアンデール先生も、お母様もお婆様も、ライスリッヒ諸島の話を教えてくださらなかったのです!」


(え?いやいや、そんな馬鹿な。だってこの話は。いや、このキャラはパッケージにちゃんと載っているんだし……)


 おやおや?

 と、冷たい汗が流れる中、ペペロンチーノ伯爵家五男の講義が始まる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る