応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • エルフリーデを完凸した上でさらに引いたんですねわかります()

    作者からの返信

    推しは確実に確保です (`・ω・´)キリッ

  • 誤字報告です。

    お父様も中【世】的で綺麗な顔立ちだし、肖像画を見る限り王配はタイプこそ違えど
     ⇩
    【性】



    暗い中で考え事をすると悪い方に行きがち😓
    明かりを灯していればそれほどでもないけど。
    暗闇の中では余計な事を考えず、翌朝のご飯や楽しい事を考えながらさっさと眠るに限る💦

    作者からの返信

    ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!

    難しいことは朝考える方がいい。とよく言いますから。夜はロクでもない方向へ流されやすいのでしょう_( _*´ ꒳ `*)_

  • パチパチパチ、完結おめでとうございます🎉🎉🎉🎉🎉10〜20話くらい?一気読みしました。面白かったです。

    作者からの返信

    ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!! 何度聞いても嬉しいですね!!
    最後は一気に解決編みたいな感じにしました_( _*´ ꒳ `*)_楽しんでいただけて何よりです。漫画の方も一緒にお楽しみください。もっとスピーディーに進んでいます

  • 笑いました。テオドールが駄目犬すぎて。しかし、読んでいるだけで幻の耳や尻尾、お手をする様子が--------たまりませんでした✨www

    作者からの返信

    死が二人を分かっても……ついてきそう/(^o^)\間違いなくワンコです!!

  • ヴィンフリーゼの発語がすごく早い気がする😅
    でも片言が可愛い😍

    作者からの返信

    英才教育で育った祖母や母の影響か。それとも遺伝的な何かか_( _*´ ꒳ `*)_子供のおしゃべりって、一生懸命で可愛いんですよね(*´艸`*)

  • 塩と酒と米でお清めwww
    めっちゃ日本人の知識www
    それで解決って、なんか、なんというか……ちょっと理不尽www

    作者からの返信

    しかも足りないからって、白ワインと塩と麦で代用_( _*´ ꒳ `*)_麦は結構無理があるw

  • 解呪すると呪ったヤツに呪いが跳ね返る仕様なのかな?🤔
    多くの物語で呪いはそういうものだと書かれているけど、この世界でもそうだとは限らないし。
    解呪された呪いは、呪った本人に倍以上になって跳ね返る仕様だったらいいな。

    作者からの返信

    呪いが跳ね返ったとしたら……あれ? もしかして呪った人も筋肉だったら(;゚д゚)ゴクリ…筋肉の間で行ったり来たりw

  • 筋肉の量で呪いを弾くとかwww
    お兄様の筋肉は何なの🤣🤣🤣

    作者からの返信

    筋肉にすべてを支配された_( _*´ ꒳ `*)_ある意味、宇宙人的な超常現象ww

  • 私も裁縫が苦手でよく指を刺すから、ブリュンヒルトの状況がよくわかるwww
    普通の貴族令嬢なら刺繍が上手になるように幼い頃から習わせるだろうけど、ブリュンヒルトの場合は産まれた時点で王太女確定で将来の女王だから、刺繍よりも優先的に覚える事が多かったんだろうから、刺繍が苦手でもしゃーない(^_^;)

    作者からの返信

    お裁縫は何とかなりますが、刺繍の技術はない作者です_( _*´ ꒳ `*)_一般的にお裁縫より優先する勉強があったと思います。女王陛下もできないかも?? あ、王配殿下がこなすか←

  • 二人目の懐妊が早すぎるwww
    しかも男の子確定とか、産み分けできるのが羨ましい😅

    作者からの返信

    さっさと子育て、それも産み分けができたら問題なし_( _*´ ꒳ `*)_後継者争いもないでしょうしw


  • 編集済

    あの宇宙で覇権を狙うアニメねwww
    あれ、宇宙という3次元で動くのに戦艦で作る陣形は2次元で、立体的な戦陣を作ってないと言われてたな(笑)

    作者からの返信

    ええ、あの有名な……クラッシック音楽に満たされたアニメを楽しんだ作者です_( _*´ ꒳ `*)_キャラが多過ぎて、忘れるタイプw
    上下左右から攻め込まれたら、作者猫の頭では処理できなかったかもw

  • あ、ちゃんとお礼の品を渡してた😅
    良かった、これで精霊も快く協力してくれるね🥰



    ブリュンヒルトは将棋を作ったのかwww
    これも知識チートの一つかな😅
    どうせならオセロも作れば、子供向けの盤上遊戯として広まると思うのに😅

    作者からの返信

    チェスはよくあるのですが、駒が裏切る(ひっくり返る)ので、こちらの方がブリュンヒルトらしいかな? と_( _*´ ꒳ `*)_思いましたの。オセロは戦略ゲームではなく、子供の遊びとしてはいいかも

  • お使いをしてくれる精霊に、こちらの誠意が伝わるようにお礼に何か精霊が好きなものを渡すとかしないのかな?
    例えば焼き菓子とか、ハチミツとか。
    そうすれば精霊も張り切る気がする😅

    作者からの返信

    美味しい何かを差し上げたら喜ぶかしら(*´艸`*)

  • ユーバシャール侯爵令嬢が宰相見習い?のエレオノールの補佐官みたいになってて安心😊

    作者からの返信

    きちんとお仕事しています_( _*´ ꒳ `*)_適材適所、こういう上司の下で働きたい

  • ユーバシャール侯爵令嬢が欲しいみたいな事をブリュンヒルトは言ってたけど、どうなるのかしら?
    このご令嬢はちゃんとした誇りを持っていて、酔っても道を踏み外さずにお祝いの言葉をかけたのだから、正しい正義感がある気がする。
    このご令嬢が報われる日が来るといいなぁ😊

    作者からの返信

    お持ち帰りになりました_( _*´ ꒳ `*)_オホホ

  • 生きる危険物www
    なるほど、言い得て妙だわ(笑)

    作者からの返信

    部下に心配されるお姫様_( _*´ ꒳ `*)_まあ、心配だよねw

  • 書籍を買おうかと思ってコミックシーモアで探したけど、コミック版しか売ってなくて愕然としました( ゚д゚)
    毎月の予算の関係もあるから買うのは来月になるけど、コミック版を買ってみます!


    産み分けできるなんて凄い秘技www
    それでブリュンヒルトの足腰が立たなかったのかしらね(笑)
    確実に仕込めるというのもびっくりだわー😅

    作者からの返信

    まさかの「書籍化なしコミカライズ」でした/(^o^)\
    ぜひご購入下さい!! あなた様の清き一冊が2巻以降を左右します←選挙風w
    産み分けるのが女性の努力ではなく、男性側の仕込み(言い方)にあるとは……(;゚д゚)ゴクリ…この技術は現代でも重宝しそう

  • 精霊たちからのお礼と考えると、リュシアンを庇護しているブリュンヒルトの事をある程度認めていると思ってもいいかもしれないね😊
    もう少しブリュンヒルトに対する精霊たちの好感度が高くなったら、直接手助けしてくれるようになるのかな?🤔
    でも精霊との親和性がそんなに高くないブリュンヒルトは精霊と言葉を交わせないから、意思疎通ができなくて無理か😅

    作者からの返信

    精霊にしたら、あいつ意外といいやつじゃない? と思ってそうです。リュシアンが楽しそうなら、それ以上追求しない。ブリュンヒルト自身が精霊を使えなくても、周囲の精霊と親和性の高い人が恩恵を受けたらいいと思います(*ノωノ)

  • ブリュンヒルトはホント、カッコいい❗️😍
    正しい権力の使い方をしてるし、自分が庇護すると決めたならきちんと守るし。
    こういう王太女なら、側近も誠意を尽くして仕えられるし国民も安心できるよね😊

    作者からの返信

    きちんとルールに乗っ取った上で、冷静に判断する。自分の感情で結論を左右しない。相手の立場を理解する……それだけで、ここまで王族の振る舞いは変わる見本です_( _*´ ꒳ `*)_

  • テオドールは王太女が他の男にちょっとでも好意的に振る舞うと、その男を始末しようとするからなぁ😅
    ヤンデレは管理が難しい💦

    作者からの返信

    管理方法を間違えると暴走しますからね_( _*´ ꒳ `*)_まあ、ご主人様を噛まない飼い犬なので、その点はまだマシかも

  • ブリュンヒルトは強情っぱり(笑)
    結婚式の後ぐらいには伝えて上げたらいいのに(^_^;)

    作者からの返信

    (*´艸`*) それでもテオドールは嬉しいんでしょうね。見通した上で、この人がこんな風に甘えるのは俺だけとニヤついてそうですw

  • 脱字報告です。

    お詫びと染み抜きをさせ【】いただきたいので、ご一緒願えますかしら」
     ⇩
    【て】




    とっても読みやすくて話に引き込まれます。
    書籍化されるのも納得です😊

    作者からの返信

    ありがとうございます(o´-ω-)o)ペコッ 何とかコミカライズしております。そちらも一緒にお楽しみいただけると嬉しいです(*ノωノ)

  • ふむ、自国じゃない隣国の醜聞の情報を「事前に」予想とな?
    面白そうなのでブクマしてこれから読んでみます

    作者からの返信

    ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!
    事前に知っている理由はご納得いただけるかと思います(*´艸`*)楽しんでいただけますように!

  • 最近読了しましたが、このお話が大好きです♡
    子爵夫妻のほのぼの感が凄く良い!
    亀首婦人と転ばないか心配する夫!
    読書中も何度も戻って子爵夫妻のお話にホッコリしてました♡
    これからも癒やされたくなる度お邪魔すると思います。
    素敵なお話し(キャラ)を有難うございました♡
    (お持たせ男は誰なんだろう…ちょっと気になる)

    作者からの返信

    ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!! 帝国の片隅で、平和に自分たちなりの幸せを追い求める子爵夫妻にとって、毎日はそれなりに大変で小さな幸せが連続するのでしょうね。時々差し入れしたくなります(*´艸`*)
    さりげなく下級貴族に情報提供して噂を撒く姿から判断して、某王太女殿下の影(変態の部下)あたりでしょうか_( _*´ ꒳ `*)_と推測しております。

    先日コミカライズもされましたので、お楽しみいただけると幸いです(=´∇`=)にゃん

    編集済
  • エレオノール…成長しちゃったのか………

    作者からの返信

    はい、成長しちゃいました...( = =) トオイメ
    可愛い少女が、ちょっと腹黒の宰相候補に……そして、犬()を飼い始める……婚期が遅れますね

  • 何度読んでも素敵な話です。ありがとうございました。

    作者からの返信

    ありがとうございます♪ このお話は特にお気に入りです。しっかり者で抜け目がなさそうなのに、執事に翻弄されるお姫様。別作品でも気に召す者がありますように(人´・ω・`o)

  • 8匹も飼ってたなら個性が違う仔だらけだったろうから心配ないんじゃないかなw

    作者からの返信

    個性が違うどころか、模様も種類もバラバラだろうな(*´艸`*)にゃんこ天国

  • 良かったねえ(´;ω;`)

    作者からの返信

    こちらは姉の願う幸せを手に入れました_( _*´ ꒳ `*)_

  • 可哀想過ぎる……

    作者からの返信

    長く生きることに希望を見出していない王女なので、これもまた救いのひとつでした_( _*´ ꒳ `*)_

  • スモチは大好き

    作者からの返信

    美味しいっすよね_( _*´ ꒳ `*)_香りがたまらんw

  • あれま、国王陛下からして愚かでしたかー

    作者からの返信

    まあ、あの王太子を育てた親ですから(*´艸`*)

  • いやー、凄く期待大な物語や

    作者からの返信

    60万文字、がんばってください(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

  • 切れ味鋭くてよいぞ

    作者からの返信

    ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!! 先は長いですw

  • 完結おめでとうございます!あまりに引き込まれる物語で一気にここまで読んでしまいました。また噛み締めながら2周目読んでいきたいです!

    作者からの返信

    ありがとうございます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!! どこか「あれ?」と思う場所があればご指摘ください。ここまで長いと自分でも辻褄合わせられたか、心配ですw 二周目の方にお願いしております←図々しいw

  • 感動しました(`;ω;´)

    作者からの返信

    ありがとうございます(つд;*)変態ですけど、愛はある男です。女王の肩書きがなくなり、ようやく妻になりました

  • 今まで侍女の影が薄かったけど、きちんと訓練されていて信頼もあって良い関係なんですね

    作者からの返信

    きっちり仕事が出来る人が生き残れる職場が、王宮のような気がします_( _*´ ꒳ `*)_

  •  ふう、面白かった……。
    いよいよ本当に終わっちゃったなぁ。
    楽しい時間達でした。

    作者からの返信

    終わってしまいました。お疲れさまでした(o´-ω-)o)ペコッ 予定の文字数の倍になりました←

  •  皆さん、命懸けで走り抜けて来ましたから、その反動なんでしょうかねえ……。
    世間的には十分長生きの範疇なんだろうけど。

    作者からの返信

    全力で走った人達にしたら、今生は忙しかったな……と遠い目をしているかもw 次の人生はスローライフもいいですね(*´艸`*)

  •  長い長い彼の人生の中でも、彼女と共に生きた時間が最も輝いていた時間であったなら良いのですが。
    もっともそれだとユーグは最後まで割を食ったまんまになりますがね(笑)。

    作者からの返信

    最終話に繋がる部分で、リュシアンは変わっていました。それだけ影響力が大きかったのでしょう。思い出して、ユーグと盛り上がりそうです

  •  正直、もうちょっと報われて欲しかった人でしたね。ご本人的には十分報われてると言う意識なんでしょうけれども。

    作者からの返信

    自分は納得している。だからこそ、後悔が尽きないのかも_( _*´ ꒳ `*)_まあ、ミスったことを自覚している人です

  • 完結おめでとうございます。
    この物語を最後まで見ることが出来て幸せです。
    痛快な断罪逆転スカウトも、国の運営も、恋愛も、全部面白かったです!次回作も早速読みに行きます!

    作者からの返信

    ありがとうございました(=´∇`=)にゃん
    無事、着地してほっとしております。また次回作も気合入れて頑張りますので、応援よろしくお願いします(o´-ω-)o)ペコッ

  • 素晴らしい愛に涙しました

    作者からの返信

    変態ですが、気持ちは本物でした (`・ω・´)キリッ

  • リュシアンのツンデレが可愛すぎです…(*´∇`*)

    作者からの返信

    他人の感情に寄り添えない_( _*´ ꒳ `*)_それも自覚がなければ問題なかったのでしょうが、うっかり知ってしまった。故に恐ろしさと羨ましさが混在する。ツンデレはクリスティーネも(*´艸`*)

  •  あとがき、どっちもエレオノールになっとる(笑)。

    作者からの返信

    /(^o^)\やっちまったにゃー 直してきます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!

  • せめてあと二人分は!(^^;)

    作者からの返信

    頑張ります(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!

  •  それまでがどれほど不幸に思える人生であっても最終的に幸福であれば、一応収支のとれていた人生と呼んで良いのかも知れないね。
    まあ、要らん世話だけど。

    作者からの返信

    本人が幸せだったと思えば、それが答えなのでしょうね_( _*´ ꒳ `*)_

  •  希望が叶うならば、他のキャラの方々のエピソードも拝読したいです。是非ともお願いします!

    作者からの返信

    側近はフルコンポすることになりました(´▽`*)ゞヶィレィッッ!! あれ? コンポじゃないのか? えっと、全員書きます

  • パパ似の娘いいですね!

    作者からの返信

    /(^o^)\変態だけど、ちゃんと血を残した感じがww

  •  ブラボー!!
    素晴らしい末っ子ちゃん編でした。

    作者からの返信

    末っ子ちゃんは、めっちゃシスコンでした_( _*´ ꒳ `*)_パパ譲りの変態……あ、ノックの音がイソイソ…((((*・ω・)ノ

  •  是非是非お願いします(^^ )。

    作者からの返信

    パティ……出番が少なかった末っ子なりの気持ちを知りたいですね_( _*´ ꒳ `*)_

  •  あんなことしてなければ、王族こぞって墓参りに来ても危険のない所に墓を持ってこられたんですけどねえ……。

    >側近を束ねて采配する能力は、お母様譲りなのかしら。私にも確かに受け継がれていた。

     それこそ、先王を見て育った母君が、女王一人が何もかも背負わねば国体を維持できないでは歪すぎるし危険極まりないと判断し、あえてデキる側近を揃えたわけで、それを見て育ったからこそ自分もそうしようと考えるのに何等抵抗がなかったのであろうかと思いますねえ。つまり母の教育が素晴らしかった。これに尽きる。最強の見て学べでしたねw。
    ……ま、他国の有能と分かってる人材をかっぱぎ自国に持ってくる判断は母君ならではでしたが(笑)。

    作者からの返信

    離宮の庭に霊廟建てて、ひっそり葬ってもらえたはずの人。愚かにも己の判断だけで動き、ブリュンヒルトにとって反面教師になってしまいました_( _*´ ꒳ `*)_娘ヴィンフリーゼの治世は、穏やかでありますように。
    自分にない能力をスカウトしてくるのは、現代の社長業に近いですね(*´艸`*)

  •  自分だけ孤独死を免れおったなこいつう、と夫君は思ったとか思わなかったとかw。

    作者からの返信

    大丈夫、エリーパパはフリードリヒが看取ってくれます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!

  • 異世界まで出張する神様……!つよい!!

    作者からの返信

    呼ばれてしまったでのぉ……葡萄の酒意外とうまい。と神様が申しておりました_φ(・ω・`)

  • 剣で呪いを解くのかと思いきや、まさかのジャパニーズお祓いで笑ってしまったのを思い出しました。エルフリーデの転生チートはここなの?って(笑)

    作者からの返信

    精霊すら手伝っていない/(^o^)\転生チートはお祓い能力だったら、ちょっと嫌だなぁw

  •  攻めるべき国のごくごく基本的な知識すら仕入れずに戦をしかけるとはね(笑)。

    作者からの返信

    やっちゃった感満載の悪役()でした(*´艸`*)

  •  とうとう終わっちゃいましたねえ。
    さて、老後の人生はどんなものだったのでしょうか……。
    亡くなる際の表情が非常に満ち足りたものであったろうことを祈ります。
    長い間、お疲れさまでした。作者様もねw。

    作者からの返信

    終わりましたε-(´∀`*)ホッ ちゃんとEND出来て安心しております。老後には(幕後)としてさらりと触れていく予定です。

  •  なかなか落ち着いて日々を過ごせないもんですねえ……(-_-;)。
    大陸統一に王手をかけた程の者なら当たり前なのかもしれませんが。
     娘さんは娘さんで、偉大な母親が見本だとどうしても比べてしまうせいで、常に自分は未熟であると思い込んでしまうでしょうし。
    自分との戦いと言う事については娘さんの方が大変なのかもねえ。

     このまま ~ Ende ~ って出て来ても良さげな感じの最後ではありましたね。
    こんな感じのまま終わる書き方もわたしは割と好きですよ。
     さてさて。最終話ではどんな終わらせ方をお選びになったのかな〜?(^^)

    作者からの返信

    これだけの国家になれば、常に何かが起きている。それを把握して采配するのは大変ですね_( _*´ ꒳ `*)_自ら望んだ地位とはいえ、休憩したくなるかも?
    娘であるヴィンフリーゼの方が、苦労は多いと思います。突っ走るのではなく、維持する方が疲れますから。
    このまま終わりに出来そうでしたが、翌日に持ち越しました(*´艸`*)お気に召しますでしょうか

  • 完結おめでとうございます!
    王太女殿下の物語、ずっと楽しませて頂きました。素晴らしい一生を見せて下さってありがとうございました。

    作者からの返信

    こちらこそ、お読みいただきありがとうございました。
    まだ幕間が続きます。他の人視点や思わぬ後日談、ざまぁなど。お楽しみいただけると幸いです♪ _( _*´ ꒳ `*)_

  • 完結ありがとうございました。
    終幕が近づくにつれ寂しくもあり。
    幕後が用意されているのが救いでもあり。
    毎日更新をまち夜更かしした日々でした。
    ここ数日は読み返して備えておりました。
    幕後も楽しみにしていますね。

    作者からの返信

    こちらこそありがとうございます(o´-ω-)o)ペコッ 思ったより長くなりました。終わりが近づくと、何となく引き伸ばしたくなるんですよ(もう病気みたいに発症しますw)
    幕後がしばらく続きますので、寝不足に気を付けてお過ごしくださいませ♪ 今日から幕後をUPしますね_( _*´ ꒳ `*)_

  •  なんでも、本チャン前に何回か自家発電をしておいて貰ってアレの濃度が薄い状態にしておくと良いなんて話を聞きますな。
    まあこの歳ではさすがにもう試す気にゃなりませんがね。
     ところで、間もなく完結だよねと言うことで、いつまでも意味の分からんままにしておくのも気が引けたから今頃になってEngelblechtの和訳を見てみた訳ですよ。
    ……「えぇー」(棒読み)

    作者からの返信

    薄めて……_φ(・ω・`)←知らないフリを装う作者w
    間もなく完結で、本編終わりましたε-(´∀`*)ホッ このあと幕後が続きます。エンゲルブレヒト……ドイツ語のお名前ですにゃ・:*:・(*/////∇/////*)・:*:・

  • 読み応えのある作品をありがとうございました!

    作者からの返信

    こちらこそ、ありがとうございます。10幕11幕のざまぁ部分や、別視点バージョンがありますので、引き続きお楽しみください_( _*´ ꒳ `*)_

  • ついこの間子どもが生まれたのに……月日の流れは早いですね……!

    作者からの返信

    そうなのです_( _*´ ꒳ `*)_大人になると時間が早くなるんですよねぇ

  •  第二の毛沢東になりたい人然り、ロシアをソ連の頃に戻したい人然り。
    独裁政権が延々権力を握り続けると困るのは、国内よりむしろ国外の方。
    まあ、ここみたいに善政強いてる独裁者が存在しなかったからだけど(^^;)。

    作者からの返信

    独裁政権でも平和ならいいと思う_( _*´ ꒳ `*)_それが歪みだしたとき、正せる人がいればいい

  •  リュシアンならバイアグラ相当品くらい作れそうに思えるなあ。副作用のない奴とか。
    ほら、糖尿病の人とか服用すんのヤバいんでしょ? あれ。いや知らんけど。

    作者からの返信

    作れそう/(^o^)\精霊がこぞって性能上げて褒めて欲しそうに見てるパターンw

  •  浜の真砂は尽きるとも──って言うけど、尽きたら海岸線終了のお知らせだよね……。
     それはともかく、未だに叛乱の芽も尽きることなくちらほら生えてくる感じですか。しかし叛乱……ねえ。そうした後に自分達で何をどうできるつもりなんだろう(^^;)。

    作者からの返信

    小さな反乱はあるのかも_( _*´ ꒳ `*)_自分の周辺だけ良ければいい人もいますからね(。・・。)

  • >最後は立つ鳥跡を濁しまくって出ていった。

     陛下が淑女でなかりせば、恐らく『鼬の最後っ屁』と仰せになられたかったでありましょうね(笑)。

    作者からの返信

    淑女教育されましたので、ちょっとお下品な単語は避けてみました(*ノωノ)

  •  他の転生組にはご相談とかなさらないので?

    作者からの返信

    まだ言わないようですね_( _*´ ꒳ `*)_

  •  天井裏にいなくても、その時はその時でどうせどこからともなく現れるに決まってるよ(笑)。

    作者からの返信

    奴は常に女王陛下を見張って……げふん、見守っております_( _*´ ꒳ `*)_←言わされた

  • 魔王様とリュシアンの、再び友情が結ばれるあの日は、こうして決まったのですね…!

    作者からの返信

    ええ、外伝っぽく書いたあの「二日ズレてる」に繋がる布石です(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

  •  あれ? 具体的な内容はなし?

    作者からの返信

    はい_( _*´ ꒳ `*)_濁してしまいました。王配殿下に「わかってるな?」と脅されたもので……企業秘密()なんでしょうかね


  • 編集済

     リュシアン以外に目を向けるような人物ではなかったようだから尻は触らんだろうし、そうなると、何をやったんだか(-_-;)。

    作者からの返信

    ふふっ、他のサイトでも「魔王様、何した」疑惑が/(^o^)\たぶん、やらかしたのはクリスティーネの方←

  •  もし事実を話されてそれでもロマンチックに感じるようなら、次女は父親似の可能性が……(笑)。

    作者からの返信

    その場合「パパみたいな人と結婚する」と宣言して、周囲を真っ青にするわけですね? (* ̄ー ̄*)ニヤリッ

  • 430.流れる月日は早過ぎてへの応援コメント

     後継者争いが起きずに済む様な年齢に産めば良いと言う計画だった訳ですなあ。
    その産み分け術、公開して欲しいくらいだよね。

    作者からの返信

    年齢差が大きければ、実力差に見えますからね_( _*´ ꒳ `*)_愛される末っ子が自由奔放なだけに、お姉様の利発さが際立つ結果です。さすが変態テオド……おっと、誰か来たかな? イソイソ…((((*・ω・)ノ

  •  終わり良ければ──なのかも知んないけど、側近二人はやっぱり可哀想(-_-;)。

    作者からの返信

    承知の上で、彼女達は泥をかぶった。それも一つの忠義ですね_( _*´ ꒳ `*)_幸い、お兄様のお陰で伝わりました

  •  業が深すぎるよこの人たち……(^^;)。

    作者からの返信

    自分に役割がなくなるのが怖い人かもしれません_( _*´ ꒳ `*)_常に存在を認識されていたい、とか

  •  子供をターゲットにした目的はもういいとして、エルフリーデやエレオノーラを巻き込んだのは一体全体どういう了見だったのかねえ。

    作者からの返信

    (*´艸`*)少し上向きになってきます。数日で鬱展開抜けます

  •  長女は十分しっかりしてるのに、妹や弟に期待しすぎるのはどんなもんかね。欲深だと言われても仕方ない気がする。

    >私は二人の側近を失い、リゼは人を信じられなるでしょう。

     typo発見。
    “信じられ『なく』なる” ですよね。

    作者からの返信

    長女が跡を継いでくれる、なら別に下の子は自由でもいいと思う。王族として生きていくなら大変ですし勉強も必要ですけれど_( _*´ ꒳ `*)_あ、ご指摘助かりますw またやらかしました


  • 編集済

     どこの国も王族なんてこんなもの……でないことだけは分かる(^^;)。
    これは言うなれば、大陸に覇を唱える国だからこその非人間的な仕組み。王族と言うシステムとしてしか生きていないと言うことなので、そんな歪な人生を基盤にして成り立っている以上は、多分、この代でなくともいずれツケを払う羽目になる。きっと。

    作者からの返信

    明らかに強烈な王族_( _*´ ꒳ `*)_女系だし。あれこれ決まりごとに縛られて生きていくからこそ、偉業に手が届くのかも。何にしろ、この人生を選んだのはブリュンヒルト自身。娘は何をどう選択するのか

  •  そこまでやらないかん物なのかねえって気もしてくるんだけど、ド平民の我が身には到底理解し得ない事だなあ。

    作者からの返信

    平民の方が気楽でいいですね_( _*´ ꒳ `*)_作者猫なんて、さらに野良なので。覗く時はひやひやしております。貴族の飼い猫になりたい今日この頃。

  •  自ら単に退くのでなく、強制的に退かせる理由も拵えておいて、目論み通り排除されることで『もう、何かあっても現場復帰はないよ』と周囲に知らしめる事も目的だったのかな。

    作者からの返信

    お母様なりの最後のエールでしょうか_( _*´ ꒳ `*)_


  • 編集済

    >この布石がどんな結果あを生むかしら。

    “結果『あ』を”→『あ』が余計ですね。
    ─・─・─・─・─・─
     ま、実際に子供達を危険に晒す手口である必要はなかったよね。何せ、現に怪我人が出てるし?
    よもや、男児だからそれでも別に良かろう、とまではさすがに考えてなかったろうと思いたいねえ。
     ただし、王族には常にこう言う危機が待ち伏せしているのだと自覚すべき体験は、何らかの方法でさせておくべきだとも思うけど。
     今回のは、一度に複数の目的を片付けようと横着した──又は自らの力を今も健在とばかりに誇示しようとし過ぎた──のが原因に思えるねえ。

    作者からの返信

    Σ(っ゚Д゚;)っ ほんとうだ! ありがとうございます!!

    お母様はやり過ぎました。反省も見られないので、きっちり〆ます。問題は側近でしょうね_( _*´ ꒳ `*)_今後の教育も含め、女王様の前に課題が山積です

  •  次のページ以降も、次々と溜め息しか出ないような事実が出てくるんでしょうかねえ。お気の毒な。

    作者からの返信

    女王様としては、母上と祖父を切り捨てる決断もやむなしですね_( _*´ ꒳ `*)_

  •  そう言う事かー(-_-;)。
    そりゃ手際が良すぎて当たり前だわ。
    可愛い孫を守る為、娘に活を入れたって線もありそうな気が(笑)。

    作者からの返信

    全部知り尽くした人が、手配していましたからね_( _*´ ꒳ `*)_まあ、反省していただきます

  • 読んでる方も何故かショックを受けました……
    手酷い裏切り……

    作者からの返信

    予想外の展開でした((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル

  • 158.皇族が王族より上?への応援コメント

    >バカを選んで転移させてる可能性もあるわね

    物語の都合上、主人公を引き立てるために神(作者)によってそう作られたのだから仕方ないね。

    もう少し読者にばれないようにしないと似たようなざまぁ展開で、少なくとも私は食傷気味です。

    作者からの返信

    各物語の作者レベルです_( _*´ ꒳ `*)_もちろん、私のレベルもありますがww
    バレバレ展開です


  • 編集済

     前にも思ったけど、護衛のみならず周辺の人材軒並みが気をそらされてるなんて、相当に大がかりよねえ。中途半端な勢力ではない気がするんだけど。

    まあそれはそれとして──

    >今回の事件に関する書類は、一歳回ってこない。

     『一切』の筈が“一歳”になっちゃってますね。
    しかし誤字とはまたお珍しい。
    子供の話をしてた後なのでこの誤変換にも違和感がなかったかな?

    作者からの返信

    大がかりです_( _*´ ꒳ `*)_大きなバックがいますね。探って退治しないと、同じ目に遭うでしょう。
    一切は今日直します(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!ありがとうございます。


  • 編集済

     おっと、そうそう直ぐには解答を披露して貰えんかったか。

    >当日の護衛と巡回の騎士、庭のある階に配置された侍女や侍従はすべて牢へ入れる。

    異論を唱える気持ちも、牢にぶちこんだのも、どっちも理解できるねえ。でもどちらかと言うと『収監すべし』の方がウェイト大きいかな。
    まるで意味を為さなかった護衛に至っては拷問の必要もあると思うし。

    >不確定情報だと言い訳する男を睨む。不確定なら口にしなければいいでしょう!

    それな。 ほんそれ。

    作者からの返信

    じらします (`・ω・´)キリッ それが作者の特典←違う
    全員牢へ入れて反省、そこからの関係者の洗い出し。どこまで大きな存在が絡んでいるのか(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

  •  ホント、影の職務怠慢ぶりばかりが頭に浮かびますが、それらは全部事前に釣り出されていたんですかねえ。
    謎解きは次回ですな。
    しかしこれでは陛下も長女を叱れませんね。ことによると、よくやりましたとか言いかねん(笑)。

    作者からの返信

    影や騎士を遠ざけた何か、それが怖いですね_( _*´ ꒳ `*)_
    長女頑張った。褒めたいけど、褒めにくい/(^o^)\

  •  何と言うか、さすがあの陛下の娘さんですよね、って感じがしますw。

    作者からの返信

    そっくり見習って育ちましたね/(^o^)\血は争えないw

  • 愛する子供たちに手を出した奴ら、
    この世の苦しみの全てを味わわせながら生き永らえさせてやりましょう

    作者からの返信

    まず簡単に殺してもらえない上、影にずっと付いてこられるのですね((((;´・ω・`)))ガクガクブルブル たぶん、ママの罰よりパパの方が怖い←

  • 私たちが見ていない所で子どもたち主役の物語が進んでいる……!!

    作者からの返信

    知らない間に何があったしΣ(´ω`ノ)ノ

  •  小さい頃って「ただ食べてるだけなのに、なんでそんなとこにくっつけられるん?」と言いたくなる場所に、まあとにかくいろんな物をくっつけてくれますよねえ(笑)。
    ま、陛下の場合苦労されるのは乳母さん達なので、言ってみれば子育ての中でもいいとこ取りできる存在でありますよな。羨まし……くはないな別にw。

    作者からの返信

    後頭部とか……いつ触ったの? という場所にクリーム付けてたりします/(^o^)\周囲の乳母さんは慣れてそうですね。王族らしい子育てを行いましょう (`・ω・´)キリッ

  •  うちの娘達も小さい時は可愛かったんだがなあ。
    亭主に言わせれば三十路を過ぎてもやはり可愛いらしいが。
    言ってろw。

    作者からの返信

    幼い頃は可愛い、大きくなっても愛おしいそうです_( _*´ ꒳ `*)_難しい
    いいじゃないっすか、娘は可愛いっすよ←たぶん

  • >側近達からは、さぞ生き急いでいるように見えて、ゾッとしたでしょうに。

    “見えて”とか言ってる辺りが、自覚のない証拠なんだよなあ……。

    作者からの返信

    他人事です_( _*´ ꒳ `*)_きっとそうなんだろうな(実感ないけど)が女王様の感想です


  • 編集済

     陛下におかれましては、日本の格言を思い出していただくのがよろしいかと。
    『寝るより楽はなかりけり』にございます。
    ……は? 格言ではない? ははっ、お戯れをw。

    作者からの返信

    猫は寝てる間に小人さんに小説書いて欲しいです_( _*´ ꒳ `*)_アイディアと脳みそは貸します←
    陛下も昔は寝て過ごしたい人だったのに/(^o^)\

  •  ワーカホリックもここに極まれりよねぇ(^^;)。
    もうみんな知ってるけど。

    作者からの返信

    お仕事が趣味で生きがいになってますからね。昔みたいに「時々寝て過ごしたい日があるの」と言ってもらった方が、周囲は安心です_( _*´ ꒳ `*)_

  • >どんな心境の変化? もしかしたら面倒な役人でもいたのかも。

     または解体作業に重機並みのすんごい力持ちが必要なのかも?w

    作者からの返信

    脳筋が必要なのかな? リュシアンが苦手な分野を担当していただきます(´▽`*)ゞヶィレィッッ!!

  •  子供の成長記録を子供に撮らせる大胆な作戦w。
    とは言え、やはりカメラが欲しいところですねえ。
    精霊に頼んで写真モドキくらいでっち上げられないものでしょうかねえ(笑)。

    作者からの返信

    きっとこの絵画はファイルされて、大切に保管されるんでしょうね_( _*´ ꒳ `*)_末っ子がんばれ。前世の記憶があっても、カメラの詳細なデータを知ってる現代人はいないですものねぇ……残念

  • 402.信賞必罰は政の基本よへの応援コメント

    むしろお馬鹿さんな主犯は陛下の無聊を慰め奉った忠義な人柱感まであるw
    褒美として人々の記憶と公文書に残る華々しい最期を賜った!ヤッタゼ
    車裂きかなぁ、牛裂きかなぁ、はたまた鋸挽きかなぁ
    公開解体ショー凌遅は、やるとなったらテオが張り切って差配しそう。
    民が引かないぎりぎりの線で実行するのはノウハウいるからね!

    作者からの返信

    己の命を懸けて、敵の女王様の退屈を退治するΣ(っ゚Д゚;)っ 正義の味方では?! お陰でシュトルンツの他の人が平和に暮らせるし。ここはお墓を立てて「愚者の塔」と名付け祀るべきですな(* ̄ー ̄*)ニヤリッ
    テオドールさん、すっかり処刑係として名を馳せる……


  • 編集済

     あれから十余年もの猶予があったと言うのに、兄君と来たら一向に学習能力が向上しておられぬ御様子で……(-_-;)

    作者からの返信

    兄君は相変わらず、故に妻となったエルフリーデの価値が爆上がり/(^o^)\