第53話 再びの佐伯港

「殿、佐伯港ですぞ。」


「ですね。あそこにいるのは…」


左近と津久見の前に見覚えのある男が立っていた。


加藤清正であった。


「清正さん~!」


津久見は大声で叫び、手を振った。


それを見た左近は慌てて津久見の元に駆けつける。


「殿。お気をつけなされよ。清正殿とは未だ…」


すると津久見は遮るように


「左近ちゃん。何回も言いますが、人の懐に入らないと、人は心を開いてくれませんよ。」


と、横目に左近を見ながら言うと、また大きく手を振った。


やがて、仁王立ちしている清正の元にたどり着くと、津久見はシップから、降り清正に近付く。


清正の手には、ここ佐伯港に着いた時と同じく手には長槍が握られている。


目付きもあの時と一緒だ。


津久見は一瞬躊躇するが、思い切って清正に近付く。


「おじきと会ってきましたよ。」


と、声をかけ、足を止める。


清正は未だ仁王立ちのままだ。


「…。」


何を考えているのかは分からない。


だが、清正は唇を噛んでいた。


「おじきもさすがですね。稀代の軍師と直接話せて良かったです。」


「…。」


「どうしたんですか?清正さん。」


津久見は臆すること無く言う。


もしここで清正が、あの時と同じく槍で刺してこようものなら、命は無い。


「…。」


尚も清正は黙りながら、津久見を見ている。


(…。ここらへんかな。)


津久見はそう思うと、


「では、私は大阪に戻ります。」


と、きびすを返して船に向かって歩き始めてしまった。


遠くに村上の姿が見えると、また津久見は手を振った。


「村上さ~ん!」


笑顔で手を振る。村上もその大きな手で手を振り返してきた。


三成が無事に帰って来た事を確認して、安堵と喜びの表情である。


「おお!!治部殿~!!!!」


(…。)


二人のやり取りを、無言で見ていた清正は、一転地面を見つめた。


「あのお方なら、本当に戦の無い世を作ってくれるやしれませぬな。」


左近が、清正の前を通過する際にそう言った。


左近は立ち止まることなく、船に向かう。


喜内と、平岡も後に続く。


三人ともその目には『希望』の炎が灯っていた。


人間が人間を殺す、この世のことわりを、この負の連鎖を断ち切ろうと。

清正は歩いて行く三人の姿の向こうに、何やら光を感じた。


「あの時と一緒じゃ…。」


清正は膝から崩れ落ちた。


「太閤様…。」


前が見えない程、涙が溢れて来た。


清正は三成の後をついて行く三人の後姿を、自分の幼少期と重ねていた。


(あの時と…。太閤様について行く先に、見てたものと…。)


村上と談笑している、三成。


そこに精悍な顔付きで、混ざる左近。


馬を引く男にちょっかいをかけている、喜内。


その喜内にちょっかいを掛けられながらも、いち馬廻りながら誇らし気な、平岡。


(形は違えど…あの者は、太閤様の…笑顔の世を…)


清正は立ち上がった。


「ブオーン!!!」


船が出航を表す、ほら貝の音を立てる。


船の看板に立ち、津久見は清正の方を、見ている。


清正の足は自然と船に向かって歩いている。


それを見ると津久見は大声で叫ぶ。





「清正さん!!!!来ますか!?大阪!」




「…。」




清正は答えない。だがその歩みは早くなっていく。



船は陸を離れ始めていく。


清正は走り出した。



そして船めがけて猛ダッシュし始めるや否や、船に向かって大きく飛んだ。


「ぬん!!!」




しかし、無念。届かず。



だが、波のしぶきが上がっていない。



「無茶しないでくださいよ…。」


三成の手が、清正の腕を掴んでいた。


「ふん。」


少し照れた表情を清正は見せた。


船はそんな二人を気にせず佐伯港を離れていく。



第53話 完

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る