第70話 小規模な日常

どうもカザリームの学校は、登校日数というのが、成績の重要な採点基準になるらしい。

それは、文字通りの「登校」であって、別に授業に出席するかどうかは、別問題なのだ。


そんなわけで、「荷造りのために一度、帰る」というベータと別れて、ドロシーは、一応、学校に向かった。

なぜか、マーベルも着いてきた。


ひとりで、留守番も退屈なので、とマーベルは言うのだが、じゃあおまえは、迷宮内でどうやって過ごしてたんだよっ!と、強めにききたくもなるドロシーである。


高校の受付で自分も通いたいと、ダダをコネだしたマーペルをなだめすかしていると、リウたちが現れた。


同じクラスのもの達に囲まれている。


「これから、ほんと迷宮にいくのか。」

ひとりがあこがれるように、リウを眺めて、そう言った。

「まあ、そうだな。生活費も稼がねばならないだろうしさ。」


「す。すげえあ。」

クラスメイトは、頬を赤らめて口早に続けた。

「俺の親父は、もと冒険者なんだ。いまは歳もいっちまったんで、事務所の経営に回っちまったけど。

俺も冒険者になりたいんだけど、止められてさ。」


「ようっ、ドロシー!」

それには答えずに、リウはドロシーに向かって手を振ってみせた。」

「稼げそうな迷宮はあったか?」


どちらかと言えば、クラスでは目立たないほうだったドロシーは、みなの視線が集まるだけで、ドギマギする。

「ひとつ、ありましたが、受注してクエストを達成しました。」

「よし、晩飯前に片付けるか・・・え? 終わった?」

さすがに、怪訝な顔のリウに、ドロシーは続ける。

「はい、幻影宮の迷宮主から秘宝の真玉を奪取するというクエストですが、終了いたしました。」


ドロシーは、隣のマーベルの肩に手を置いた。


「迷宮主のマーベルさんです。」

「ど、どうも」

と、おどおどとマーベルは、リウの級友たちに挨拶した。

「ご紹介に預かりました『幻影宮』の主、マーベルです。空間をちょこっといじったり、召喚獣を呼んだり、あと、アンデッドを作って操ることも得意です。」


もちろん。

リウの級友たちは、それを冗談だと思ったのだ。


「すごいじゃないか、ヘイカ!」

級友の一人が、リウの胸を小突いた。

「ミトラで大暴れした『踊る道化師』って、パーティメンバーに迷宮主までいるのかよ!」


「そうだ。だが驚くのは、早いぞ、ジール。ほかにも階層主の真祖吸血鬼や神獣や神龍がいるんだからな。」

「そんなすごいメンツを揃えたら、神様から目をつけられないか? その方が、俺は心配になるね。」

「大丈夫だ。メンバーには神様もいるからな。」


全員がどっと笑った。


クラスメイトたちはまだ話したそうだった。

(特に女性とはそうだ。)

だがリウは、これから、打ち合わせなんだ。また明日な。

と言って、一向と別れた。


「フィオリナは?」

と歩きながら、リウが、訪ねた。ドロシーは、目を逸らしながら

「ベータですか?

荷物をとりに帰るそうです。」

と、答えた。

「わたしたちは、事務所からの依頼を達成したので、その報奨金の手続きをしに、一度、ラザリム=ケルト事務所に向かいます。同行願えますか?」


「それはいいんだが。」

リウは、首を傾げた。

「依頼の内容は、『幻影宮』を攻略して、そこの迷宮主である魔導師マーベルから、魔法球を奪取しろ・・・・だろ? オレたちは全く攻略してないぞ。なんだったら『幻影宮』に足を踏み入れてもいない。」


「リウ?」

ドロシーは、リウの額に手を当てた。


「なんだ?」

「いや、リウくんがまともなことを言うので、熱でもあるのかと。」


んなわけがあるか。オレは風邪をひいたこともないんだ!と力説するリウに、そういえば俺も風邪って引かんなあ、とクロウドが同調した。はいはい、なんとかは風邪ひかないって言うしね。馬鹿と魔王だっけ?


「それを言うなら、わたしたちはちゃんと『幻影宮』に足を踏み入れてます。」

と、学校まえのペデストリアンデッキを歩きながら、ドロシーは言った。

「わたしたちのコンドミニアムそのものが、『幻影宮』の一部です。さらにいえば、ちゃんと迷宮主とも戦ってますね。」


「戦たっけ?」

と、疑問を呈したのは、マーベルだった。


「戦った。マーベルさんが召喚した黒犬に自分が食いつかれたあと、自分が撃った闇槍に、自分が当たって」

「あれは戦いではない。」

敬愛する王を、うっかり口撃してしまいそうになつたマーベルは口早に言った。

「古の魔族は、挨拶がわりにちょこっと口撃魔法の応酬をする伝統があるのだ。」



「あるかっ!」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る