第39話 なんなんだ、こいつら

知らずに足は速くなっていった。


どうでもいい。どうでもいい。

どうでもいいガキだ。むしろ、敵だ。


だが、どうでもいいガキを腹いせに拉致した奴らのやり方は異常だ。


あんなガキはどうなったっていい。ちょっとは嫌な思いをするのだろうが。

メイリュウに「ちょっと嫌な思い」をさせるために、やつらは、ひと一人をさらったのだ。


おそらく無事では帰れない。サオウの言う通り、オモチャにされた挙句に、売り飛ばされるのだろう。


「ルトのパーティの関係者はいるかっ!」


ちょうどホームルームの時間のはずだった。

ノックもせずに教室の扉を開けて、叫んだ。


クラスは20名ばかり。

その全員が、メイリュウを見た。


「授業中ですが、メイリュウ団長。」


そうだ、しまった。

ホームルーム中と言うことは、ネイアもいるに決まっている。爵位持ちの吸血鬼。前院長ルールスに忠誠を誓う教官兼用心棒。


「急ぎの用事だ。ルトのパーティの関係者を借りたい。」


「すでにこのクラスはなんだかんだで、ルトの関係者ですが。」


ネイアはクラスをぐるりと見回した。


「リウ、アモン、ご真祖さま、ギムリウス。」


くるりとメイリュウを振り向いて。


「それにわたしを加えた5名でいいでしょう。場所を変えてお話を聞きましょうか?」


「ネイア先生! あのホームルームは!」


クリュエルを締め落とした「鶏ガラメガネ女」が手をあげて、ネイアを呼び止める。

すまん、鶏ガラ女。そんなに鶏ガラでもなかったな。ボディスーツは似合わなかったけどな。


「ドロシー、後は頼むわ。『神竜騎士団』の用事が昨日から帰っていないルトさまのことなら、ほっとくわけには行かないの!」


「え?ええ・・・え? ルト・・・さま?」


「ルトよ、ルト!」



一行は、特別談話室に場所を移した。

特別な面談。進路相談やトラブルなどで、プライベートな、しかも時間のかかる面談に使われる一角で、席はゆったりと、取られている。


隔離された小部屋よりも人が近づきにくく、また変に遮音された個室を用意してよからぬことに使われても、と言う学校の配慮もある。


「ルトのこととは、一昨日から行方不明になっているルトのことだな。」


ネイアはガラリと態度を変えた。

身につけるものは、ボロボロの布切れ。もとはマントだったのかコートだったのかもよく分からない。

わずかに身を前傾にして、両の手にはナイフ。


実際に「神竜騎士団」は、彼女と戦闘を行ったわけではない。

今のところは、「神竜の息吹」の送り込む殺し屋の手引きをするくらいで止まっている。


だが、学長選挙以来、7回にわたる襲撃をことごとく撃退した。子爵級吸血鬼ネイア=ラヴラトフ。


「説明しろ! なにがどうなっている!」


「すまん。」

思わず素直に頭を下げてしまうメイリュウだった。

「わたしとギルド『神竜の息吹』のトラブルにルトが巻き込まれた。

わたしが、決闘の代行料1,000万ダルを神竜の息吹に渡さないから、ルトを攫った・・・・」


「大金だな。用意できないのか?」


「払いたくないっ!」


五名の人外は呆れて顔を見合わせた。いや、副長のサオウすら同様である。

なに言ってんだ、この女。


「だいたい、任務に失敗しといて報酬だけ寄越せなんて! そんな理屈が通るかっ!」


「うむ。」

頷いたのはリウ一人だった。

「一理あるな。冒険者への報酬はそもそも成功報酬として支払われるものだ。」


「そうだろっ!」

目を輝かせて、メイリュウがリウに詰め寄った。


「まあ、だいたい文句を言うにしても、実際に戦ったクリュエルが言うべき話だな。あいつはまだ、入院中だ。昨日会ってきたが、特に報酬のことは聞いていないな。」


「だろっ! だから・・・・」


「で?」


ネイアはナイフを舐め上げている。



「ルトを探すのに協力してほしい。『神竜騎士団』としては動けないが、わたし個人の力はいくらでも貸す。」


「・・・・」


ネイアは、ルトの仲間たちを振り返った。

髪の短いボーイッシュな女性。そう、あれがネイアを従えることができる「はず」の真祖吸血鬼ロウ=リンド。


「真祖さま?」


「構わないぞ、ネイア。


ああ、メイリュウ。いくつか誤解があるようなんで、説明しておこうね。

そちらも、わたしたちが知りたい情報は持っていないようだし。」


ネイアは頷くと、メイリュウを見据えた。


「ルトの居場所はわたしが把握できている。」


「え? なんで。どうやって・・・」


「わたしはルトの血を吸った。」


メイリュウは絶句した。

そんなこともあるかとは思っていたのだ。

ネイアを無力化するために、ロウの力を使われる可能性を避けるならば、そのパーティメンバーをいわば、人質にとって仕舞えばいい。

そして、それにふさわしい生贄は、ロウに命令できる立場のパーティリーダーであるルトだ。


「わたしと彼は今もなお、深いところで繋がっている。」

ネイアは、意味ありげに胸を押さえた。


嘘である。


ルトとネイアの関係はテイマーと使い魔のそれに近いもので、吸血鬼とその下僕のような双方向のものではない。

それでもまあ、居場所くらいはだいたいわかるし、「念話」をつなげることも可能であった。


「ところが本人曰く、救出無用・・・とのこと。」


「どういうことだ!」


「それをお前から聞こうと思ってたんだがな! 神竜騎士団の団長どのよ。」


「わ、わたしもわからない。だが、その・・・今回の件はわたしに対する嫌がらせで行われた可能性がある。」


「団長は、以前から『神竜の息吹』・・・うちのOBどものギルドの横暴ぶりには頭にきてましたんでさあ。」

サオウが口を挟んだ。

「今回も、うちにとんでもない金額を、助っ人代としてふっかけておきながら、奴らはあっさり任務に失敗。

いや、人同士の戦いなら、けっこうな評判のある奴らですから、そっちのメンバーがすごかったんでしょうが。


それでも素人同然の冒険志願者に、やられておいて、金だけふっかけるたあ、ずいぶんとアコギだと思いませんか?」


「じゃあ、学長の暗殺を狙って動いてたのも、それを裏で糸引いてたのが『神竜の息吹」だったことも認めるんだな!」


しゃべりすぎだ、とメイリュウは、サオウを睨むが、サオウは止まらない。

以前から、「神竜の息吹」には腹を立てていたのだろう。


「そうですよ。それを一人で阻んできたのが、あんただ、ネイア先生。

新入生の中に、真祖の吸血鬼なんて言うとんでもないやつがいたと知って、そいつを使えば動けなくできるかと、考えた矢先、決闘なんぞを、申し込まれて、動きが取れなくなった。

とりあえず、叩きのめしてやりゃあ、言うことを聞くようになるかと、大枚払って、雇った冒険者があれだ。


うちの団長がアタマに来るのもわかるでしょう?


それで、腹いせにそっちの坊やを拉致したんだ。

やることが無茶苦茶じゃないすか!


いまごろ、あの坊やがどんな目にあってる事やら...」


「ネイア先生、ルトの居場所はどこですか?」


リウは、サオウの長広舌を遮るように、言った。ネイアは目を閉じ、少し上を見上げた。

開いた口には、発達した犬歯がみえた。


赤い舌が唇を舐め回すと、匂いを嗅ぐように鼻を鳴らした。


「カ・ラゾーナ街だ。動いてはいない。」


「そうか。カ・ラゾーナ街はまだ存在しているか?」


なにを言い出すのか。

メイリュウとサオウは、顔を見合せた。


「そ、そりゃあそうだろう。街ひとつ壊滅したって話はきかねえし...」


「なら、いまのところはルトは無事だな。」


リウは難しい顔をして、考えこんだ。


「うむ、ここは彼の意思に関わらず、ルトの救出に動いた方がよさほうだ。

よろしく頼む。


カ・ラゾーナ街と『神竜の息吹』の存続のために。」


「な、なんで!どういう!」


「我々は、補講中で動けないのだ。

心配するな。おまえら二人だけとはいわん。


助っ人をくれてやる。」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る