44 短歌
端午の節句が近いですね。この日は菖蒲と尚武を掛けて、男児の成長を祈る日でもありました。(旧暦5月5日は、新暦のだいたい6月初旬ぐらいに当たります)
彼の橋の木の板踏んでつっかえてばかに明るくたたらを踏んで
<読み>
かのはしの きのいたふんで つっかえて ばかにあかるく たたらをふんで
『伊勢物語』で有名な、「かきつばた」の真似です。「か・き・つ・ば・た」をそれぞれの句の頭に置いて、歌をつくるというもの。すごく卑近な言い方をすると、「あいうえお作文」みたいなものですね。
一応オリジナルを載せておきます。
「から衣きつゝなれにしつましあればはるばるきぬる旅をしぞ思ふ」
オリジナルの歌と並べると、風情も情感もまるでないことがますます際立ってしまいますが……、そこは敢えて見ぬふりをしていただいて。
ちなみにこのお話にちなんだ庭園が、愛知県
ところで、『応天の門』という漫画をご存知でしょうか。
在原業平と菅原道真が出てくるお話です。ともに単独で主役を張れるほどの逸材ふたりをバディにするとは、なんて秀逸な設定。物書きとしては、「やられたあっ!」て脱帽しますね。そもそもプロに向かって同格みたいな物言いが不遜だ、という話ではありますが、、見習いたいものだとは思います。
蛇足ながら、『伊勢物語』は岩〇文庫では110ページぐらいなので、わりとさっと読めます。で、念のため調べてみたら、角川ソフィア文庫でも出ていました(知らずにスミマセンでした……)。こちらは350ページあってどうやら現代語訳・解説つきなので、もし買うなら角川さんがいいかも。。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます