37 俳句(春)
落日や地平にふれて円崩る
<よみ>
らくじつや ちへいにふれて えんくずる
またしても季語無しです。
おぼろな春の、湿潤な空気におぼれるような落日を思い浮かべてつくりました。が、冬の清澄な空気の先の、くっきりとした落日の方が、円が崩れる図がより鮮やかに映るかもしれません。
地平に太陽が沒む姿を日本で見るなら、北海道でしょうか。広い関東平野ならあるいは……と思いますが、林立するビルが地平線を隠してしまっているかもしれませんね。
海に太陽が沒む姿もむろん心ふるわす美しさなのですが、地平と接する姿にとくべつ憧憬するのはどうしてだろうと考えると、幾分かのエキゾチシズムがそこに流れているためのような気がします。
心に浮かぶのは、
沙漠に吸いこまれる黄色い太陽。
黒い大地に沒む真っ赤な太陽。
黄金色の麦畑の先に白く霞む太陽。
あるいは幾つも世紀を遡った日本の、葦原に沒んでいく太陽だったかもしれません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます