7 短歌
俳句と短歌は別物だと思うのです。俳句は下の句をとっただけ、短くしただけ、と思われる方もいるでしょうし、それで正解なのかもしれませんが。
短歌はなにしろ素直。恋やら嘆きやら恨みやら、身も世もなく泣いちゃったり歓喜を謳いあげてみたり。
そこへ行くと、俳句はなんだか斜に構えてるような、ちょっと気取っているような。もちろん、気取ってるなんて感じさせるような野暮な句は、現代に残らないでしょうけど。よくいえば、高尚。
そうはいっても短歌の世界だって、掛詞や枕詞や譬喩なんかを駆使して、言葉の技巧の限りを尽くします。そんな言葉あそびも、たしかに和歌のおもしろさではあります。
でもそれだけで短歌は完結しない。
月を見れば泣き、花を見れば世を儚み、人知れず恋する喜びと苦しみにうち顫える、そんな情感にどっぷり浸るのが、和歌の愉しみなんだと思っています。(個人的見解です)
……と前置きしたところで、センチメンタルな歌を。
嵐でもないのに吹きとばされ立てぬ心地したのは十五の夏の日
<読み>
あらしでも ないのにふきとば されたてぬ ここちしたのは じゅうごのなつのひ
吹きとばされたのか、突きとばされたのか、それとも自ら崩れおちたのか。(必ずしも物理的に倒れているとは限りません)
理由もわからず倒れて、何故かどうしても立ちあがることができない。愕然とする。十五歳というのは、そういう年頃だったように思い出します。
「吹きとばされ」を二句目と三句目に跨らせたのは、あれっ?となるかも知れませんね。
現代短歌は、こういうのをわりと自由にできるのが、いいなあと思います。ふつうの会話がそのまま三十一文字になったような。
掛詞も言葉あそびなら、こんなのもまた言葉あそびなのかも。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます