応援コメント

3 漢詩」への応援コメント

  • 久里 琳さま

    こんにちは。

    俳句、短歌ときたら次は漢詩……え、そう来ますか? いやいや、皆さまおっしゃっているように、もう「すごい」としか言えないです。

    漢詩は、日本語読み下しではたぶんこう読むんだろう程度しかわからず、その味わい方もよくわかっていません。

    そもそも、韻を楽しむなら中国語の発音を知らないとできないですよね? 日本人が漢詩を楽しむには、どうすべきなのでしょう? 音の楽しさはちょっと置いておいて、読み下しのリズムと詩の世界を楽しんだらよいのでしょうか?

    全然応援コメントじゃなくて質問になってしまいました。すみません。

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    私も漢詩の味わい方や音韻をわかっているわけではありませんが、いくつも読んでいるうちに、あ、これ好きとかうわあ深いっ、とか思うようになってきました。平仄はちょっとハードルが高いですが、韻はわりと普通に音読みしていたらそう外さないです。(たまにあれっ?と思うのもあります)
    あと日本人だけの娯しみ方かもしれませんが、読み下し文もなんだか名文を読んでるように思えるときがありますね。

  • 皆さん仰ってますが、本当に凄いです!
    大体の人は読むのはなんとか出来ても、創作は出来ないですよー!
    とてもロマンティックでした。

    新作の長編もそうですが、やはり中国に造詣が深い方なのですね!(╹◡╹)

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    たしかに漢詩はハードルが高いですよね。私は読む方は好きでたくさん読んできたのですが、自分でつくるとなると、、、手こずりました。ロマンチックとのお言葉、うれしいです。
    中国舞台の物語の方も読み進めていただいて、ありがとうございます!

  • 漢詩!漢詩はどうしたって無理ですっ!凄すぎます!読むのですら四苦八苦なんですっ
    私はやっぱり「すぱーん」とした李白が好きなんですが(そもそも多くをしりませんっ)、真似ようにも真似できません。我が教養のなさにくらくらするばかりで。

    久里琳様っ、格好良すぎですっっ!!

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    漢詩はたしかにハードルが高いですよね。。でも呪文堂さんならさくっと作ってしまいそうな気がします。リンちゃん讃歌を高らかと。
     嫋嫋夫従者 嫋やかなるはそれ従者
     芳気猶芙蓉 芳気はなお芙蓉の如し
     陽下豊頬輝 太陽の下に豊頬は輝き
     陰下妙薫匂 月下に妙なる薫が匂いたつ
    陽と陰とにちょっとエロスを仕込んでみました(^^)

  • 詩、短歌に、漢詩まで! すごいです……!
    丁寧に選び取られた言葉の美しさが胸を打ちます。心の琴線に触れる言葉を追いかけていくのを、引き続き楽しませていただきます。

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    詩はたしかに、散文よりも丁寧に言葉を選ぶような気がしますね。漢詩は特に迷います。おかげでそうたくさんはつくれませんが、、時々つくって披露したいと思います。
    一挙に最新まで追いついていただき、☆もいただいて、ありがとうございました!

  • これはすごすぎます…!
    パッと見でも何となく意味が分かりますし、和訳するとなお深くて… 高校の教科書などに載っている本物の漢詩と全く遜色なく感じました。
    そういえば読み下しのために付けるレ点とかありましたね〜、今思い出しました。

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    白文で何となく意味が分かるとのこと、さすがですね。本物の漢詩と遜色ないとのお言葉、うれしいです。
    これは返り点がついていなくて不親切かなとも思いますが、白文で読むのも、読みを自分で決められるのがおもしろいところかな、と思います。

  • 漢詩の韻は現地の発音も関係してくると聞いたことがあります。字を眺めているだけでは想像できないものもあるとか。読む側も漢字一文字一文字の意味を理解しなければという緊張感が走りますね☆

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    きっちりやろうとすると、実はもっと難しいんですよね。仰る通り、韻もときどき日本の音とは違うし、あと平仄にも気を遣わなければならないし。……私はもちろん出来ていません(^^;)
    読む側もちょっと気合を入れて、さあ読むぞ! と構えてしまうかもしれませんね。

  • 久里 琳 様、こんにちは😊

    凄いですね⤴⤴
    漢詩ですか。

    韻を踏むとのルールも分かっておらず、語訳がないと意味は分からないのですが、
    一見しただけで、ゾワってしました。

    意味を聞けば、尚素晴らしく、感動しました。

    そして只々感心しています。

    久里様、素敵な漢詩ありがとうございます✨

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    漢詩はちょっと敷居が高いですよね。私も実は手こずりました。。韻も途中まではがんばったものの、最後は放り出して。。
    漢詩らしくしようとすると、勝手に格調高い風な詩になっていくのが不思議です。それは私の力ではなく、漢詩の持つポテンシャルに乗っかっているような気がします。

  • 漢詩まで書けてしまうとは!
    さすが久里さま。こんにちは。

    意味も深きで良きかな。
    人生を説いているようです。

    聖書の詩篇を思い出しました(*´∇`*)

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    漢詩は、さらっと詠むというわけにはいかないですね。。実はけっこう手こずりました。でも漢詩なら、人生を説くかのような重いテーマも、自然に詠える気がしますね。
    聖書の詩篇を想起いただけるとは、光栄です!