応援コメント

第185話 豆ご飯」への応援コメント

  • 鮮やかな緑色のお豆さんの美味しそうな豆ごはん!近況ノート見て、私も食べたくなっちゃいました(*^^*)小さい頃は苦手でしたが、大人になってから好きになりました。食べたーい!

    作者からの返信

    カエデネコ様、こんばんは😊

    >鮮やかな緑色のお豆さんの美味しそうな豆ごはん!
    今が旬の豆ごはん。
    炊き立ての豆ごはんは美味しかったです。
    うふふ、食べたくなっちゃいましたか?!

    >小さい頃は苦手でしたが、大人になってから好きになりました。食べたーい!
    小さい時は苦手でしたか?!
    でも、大人になって好きになったなら機会があれば是非、豆ごはん作ってみてくださいね。

    カエデネコ様、コメントありがとうございます✨✨

    編集済
  • ノート拝見しました。豆ごはん。美味しいですよね。大好きです。
    生前の母が良く作ってくれてました。勿論、妻もリクエストすれば作ってくれます。
    最近は大型スーパーの「ラ・ムー」に行くと年がら年中有るんですよ。午前中に行かないと売り切れなんで、食べたくなったら季節関係なく買い出しに行ってます。

    季節ごとの行事と食べ物。旬な時期に、ふと思い出す昔の思い出。懐かしいようで、切なくもなります。(祖父母。両親。兄弟三人。計七人家族)賑やかすぎて騒がしいどころか、喧しく煩い家でした。(笑)

    作者からの返信

    甲斐さん。

    近況ノートも見て頂き嬉しいです(#^.^#)
    豆ごはん美味しいですよね。
    お母様との懐かしい思い出の豆ごはんでもあるのですね。
    奥様、リクエストしたら作って下さるのは優しいですね。
    一緒に御朱印を集めたり仲がいいですね。

    あらっ!
    大型スーパーでは年中あるんですね。
    それは食べたいときにいつでも食べれて便利ですね。

    季節ごとの行事と食べ物。
    昔は特に大事にしてましたよね。
    大家族で賑やかで、ほんとに懐かしくいい時代でもありましたね。
    思い出すと懐かしく切ない、わかる気がします。

    甲斐さん、コメントありがとうございます✨✨

  • 豆嬉し

    マメに頂く

    豆ごはん




    げん😃

    作者からの返信

    森緒様、こんにちは😊

    豆ごはん

    あぁ、豆ごはん

    豆ごはん

    これしか浮かばなかった😅

    森緒様、コメントありがとうございます✨✨

  • 去年の俳句を覚えているハナスです、おはようございます。
    豆ご飯って美味しいですね。季節を感じます。
    母親を思い出します。横田豆は初めて知りました。
    近況ノートのお味噌汁も美味しそうです♪

    作者からの返信

    ハナスちゃん、おはようございます😊

    まぁ、嬉しい\(^o^)/
    去年の俳句、覚えて下さっていたなんて……✨
    今作ったばかりの俳句って言わなくてよかったわ😅

    豆ごはんでお母様を思い出すっていいですね。
    お母様の作られた豆ごはん、美味しかったでしょうね。
    横田豆はお隣りの智ちゃんが勝手につけた命名ですが、皮ごと食べれて美味しかったです。

    あらっ!味噌汁も見て下さり美味しそうって嬉しいです(#^.^#)

    ハナスちゃん、コメントありがとうございます✨✨

  • 初めまして。
    羽弦トリスです。
    横田豆、知りませんでした。勉強になります。

    作者からの返信

    羽弦トリス様、初めまして!いや2回目かな?!
    おはようございます😊
    お名前はいつもあちこちでお見かけしていました。
    訪問ありがとうございます✨✨
    嬉しいです(#^.^#)

    うふふ、「横田豆」は智ちゃん(お隣りに住んでる方)が勝手につけられた名前です。
    横田というところに住んでいる人からもらった豆だからだそうです(笑)
    その豆を収穫するたびに少し残しておいて翌年植えられるそう、代々続く豆です。
    正式名は不明です。

    羽弦トリス様、コメント&応援💗さらにはお星様★までありがとうございます✨✨
    感謝です✨✨

    編集済
  • のこさん、おはようございます。
    なるほどー、謎の豆の名前は「横田豆」!
    ん? 横田に住んでた人から貰ったから?💧
    いいんです! 美味しいんだよ「横田豆」。
    (食べたことないけど(^_^;)卵とじにしたら美味しそうです♡)
    豆ごはん、写真見てきましたよ〜。
    青々しくて、夏が来たなあって色で綺麗でした(*^^*)

    作者からの返信

    緋雪さん、おはようございます😊

    アハハ!
    「横田豆」って横田に住んでた人からもらった豆だったからってねぇ。
    勝手につけた名前でした(笑)
    正式名はわからずじまいでしたが、きっと緋雪さんが仰ってた大さやえんどうだと思いますよ。

    >青々しくて、夏が来たなあって色で綺麗でした(*^^*)
    写真を見てそう言って下さり嬉しいです(#^.^#)

    緋雪さん、コメントありがとうございます✨✨


  • 編集済

    わたくしも先日、豆を頂いて。
    (*^^)v
    「豆ご飯にすると美味しいよ!」とすすめられ、豆ごはんを炊きました。
    ころん♪ と、かわいいお豆が さやから出てくるので。がんばってむきました。

    作者からの返信

    結音様、こんばんは😊

    おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)
    そうでしたか!
    結音様も豆を頂いたんですね。
    それで豆ご飯を!
    今が旬ですからね。

    >ころん♪ と、かわいいお豆が……。
    ですよね。
    さやの中で並んだ豆、かわいいですよね。

    結音様、コメントありがとうございます✨✨

  • 最近は、イクラをのせてます。たまには、名古屋のひつまぶしを、・・・初めて知ったときは(ひまつぶし)と読んでました😓

    作者からの返信

    成瀬昭彦様、こんばんは😊

    なんとイクラとひつまぶしとは素朴な豆ごはんとは違って豪華ですね。
    あはっ!
    実は私も昔は(ひまつぶし)かと思っていました(笑)
    似てますよね。

    成瀬昭彦様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • ここにも豆が!

    ちょうど豆のシーズンですよね。
    例の謎な豆は、智ちゃんちでは「横田豆」なんですね。

    横田……、島根の横田町でしょうか?


    豆ご飯もほっこり美味しそうです。
    奇遇にも、わが家は今夜が豆ご飯です。

    豆ご飯の時はいつもより多めについじゃうのも、一緒です!
    美味しいですものね!

    豆ご飯の歌
    湯気とともに香りも漂ってくるようです。

    最後に拙作をご紹介くださって、ありがとうございます!

    明日「台所」は豆ご飯なのですが、ここのアドレスを貼らせてくださいね。

    作者からの返信

    つむぎ様。

    >ここにも豆が!
    そうなんですよ。
    つむぎ様宅の台所が豆だったので羨ましく見ていたら、ちょうどお隣りの智ちゃんから頂いてうわぉ!って思いました。

    それで豆ごはんをすぐ作ったのですが、つむぎ様もきっと近々豆ごはんだろうから、それを投稿されたら、私も投稿するつもりで準備してたんですが、つい、謎の豆を見て今日投稿してしまいました(笑)
    それで、つむぎ様のエッセイも勝手にですが紹介させて頂きました。
    事後承諾ですが、ご協力頂きありがとうございます✨✨

    アドレスの件、了解です。
    こちらこそ、嬉しいです(#^.^#)

    つむぎ様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • こんにちは。

    炊きたてほかほか、豆ごはん。
    たっぷり食べて、幸せな気分になったのですね。
    良かった!
    『横田に住んでる人にもらったので「横田豆」』
    その素朴さも良いですね〜。さやごと食べれて、美味しいなら、言うことありませんね。

    作者からの返信

    千花ちゃん、こんにちは😊

    >炊きたてほかほか、豆ごはん。
    たっぷり食べて、幸せな気分になったのですね。
    旬を頂くっていいですね。
    仰る通り、幸せな気分になりました。

    「横田豆」名前の由来が素朴ですよね。
    住んでる場所が違ったら別の名前だったことでしょう(笑)

    千花ちゃん、コメントありがとうございます✨✨

  • 豆ご飯は幸せの味。
    ダイエットは気にしないでたくさん食べよ!

    作者からの返信

    オカン🐷様、こんにちは😊

    >豆ご飯は幸せの味。
    ほんとそうです。
    もう箸が止まらないほど!
    誘惑に負けました( ´艸`)
    しっかり幸せを味わったので、まぁいいか!

  • 謎の豆、見た感じだと、食べたことあるような気がします。どこかの飲食店でポテトサラダに入っていたような。

    えんどう豆っていろんな種類があるんですねー。

    作者からの返信

    もっちゃん様。

    謎の豆、名前がわからないだけで、どこにもあるかもしれませんね。
    絹さやに似てます。

    >えんどう豆っていろんな種類があるんですねー。
    きっとそうだと思います。
    色んな種類があって名前が良くわからないだけだと思います。

    もっちゃん様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • のこちゃん、持つべきものは良き友、の智ちゃんからのいただきもの。
    ああ毎日、智ちゃんはお元気で畑仕事に精を出しておられるんだな、って分かりますね。
    見ず知らずの方なのに親近感があって、こうやって智ちゃんのお話に心が癒されています。
    豆ごはん、だぁ~い好きで、ワタシ丼に大盛りでいただきたい。
    同居する前、遊びに行く日には、義母が豆ごはん好きの私の為に、よく炊いて待っていてくれました。
    流石に丼山盛りとはいきませんが、何杯もお代わりしました(結局は丼で食べたと同じかな)

    作者からの返信

    ローバちゃん、こんにちは😊

    そうなんです。
    智ちゃんには相変わらずお世話になりっぱなしです。
    良き隣人がいて幸せです。
    今も毎日畑仕事に精を出されています。
    衰えは感じません。

    >豆ごはん、だぁ~い好きで、ワタシ丼に大盛りでいただきたい。
    同居する前、遊びに行く日には、義母が豆ごはん好きの私の為に、よく炊いて待っていてくれました。
    うわぁ、それは有難いですね。
    丼で大盛りで頂きたい気持ちよ~くわかります。
    私も2杯目、3杯目と行きたかったけどグッとこらえました( ´艸`)

    ローバちゃん、コメントありがとうございます✨✨

  • こんにちは。

    まあ!
    この美様のところにも謎の豆が!(笑)
    『横田に住んでる人にもらったので「横田豆」』……それは、全国的にたくさん呼び名があるということでしょうか!?(笑)

    豆ごはんの季節ですね!
    今年まだ炊いていませんが、私もこの美様と同じく塩と酒で炊きます。
    豆の香りが移った塩気のあるご飯が美味しいのですよね!
    あ~食べたくなっちゃいました…。

    作者からの返信

    幸まる様。

    そうなんですよね。
    正式名のわからない豆が……笑
    「横田豆」は勝手に作った名前で、もらった人が横田に住んでなかったら別の名だったんでしょうね( ´艸`)

    豆ごはんの季節がやってきました。
    >豆の香りが移った塩気のあるご飯が美味しいのですよね!
    そうその通り!
    塩気で甘みが増して美味しかったです😋
    是非機会があれば作ってくださいね。

    幸まる様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • この美さん、こんにちは。

    写真を拝見しました。
    豆ごはん、色合いも美しく、春らしくていいですね!
    明日スーパーに行く予定なので、えんどう豆を探してみたいと思います。
    無事に買えたら、豆ごはんだ! ^o^
    (無かったら、冷凍グリンピースで代用したいと思います ^^; )

    作者からの返信

    下東さん。

    写真も見て頂き嬉しいです(#^.^#)

    豆ごはんは今の季節ならではですね。
    塩味で甘みが増してホクホクして美味しかったです。
    えんどう豆が店頭に並んでいますように!
    豆ごはんにしたら近況ノートで教えてくださいね。

    下東さん、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • こんにちは。

    お赤飯は別としても、ダメなんですよ。
    混ぜご飯が…。
    白米だけで良いんですけどね。たまに混ぜご飯の日もあります。(苦笑

    作者からの返信

    ちびゴリ様、こんにちは😊

    ご飯は白飯が一番とは思いますが、混ぜご飯もいいものですよ。
    ダメとは残念です。

    あらっ!お赤飯はいいんですね。
    お赤飯がいけたら大丈夫な気もしますけどね。

    ちびゴリ様、コメントありがとうございます✨✨

  • 例の智さまですね。
    素敵な関係を続けられていて、素敵です。

    作者からの返信

    アメさん、こんにちは😊

    そうそうあの例の智ちゃんです。
    覚えていて下さったんですね。
    今もお世話になりっぱなしです。
    有難いことです。

    アメさん、コメントありがとうございます✨✨