応援コメント

第180話 ゴールデンウイーク ②」への応援コメント

  • 宮島まで自転車で1時間。ひぇ~自転車を1時間漕ぐのはメッチャ体力を使いそうですね。流石高校生、体力と元気があって羨ましい~。
    宮島か~?今年中には行きたいです。御朱印を貰わねば……。(笑)

    作者からの返信

    甲斐さん、こんばんは😊

    孫息子、中学の時は家に籠り気味だったのに、急に目覚めたみたいで、自転車を漕いで一人で宮島に行ったらしいです。
    元気と行動力にビックリです。

    以前から御朱印を貰いに宮島に!って仰っていましたね。
    是非、実現して下さい。

    甲斐さん、コメントありがとうございます✨✨


  • 編集済

    高一で

    宮島高二は

    桜島





    げん😃

    作者からの返信

    森緒様、こんにちは😊

    えっ!
    これは森緒様の体験?!
    それとも孫が高2で桜島ってことでしょうか?

    いずれにコメントありがとうございます✨✨

  • うわ~、お孫さんとの交流、楽しそうです。
    やっぱりお祭りはみんなでガヤガヤ行くのが楽しいですね。

    作者からの返信

    ポンポコ様。

    >うわ~、お孫さんとの交流、楽しそうです。
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)

    長男家族も来たのでさらに賑かになりました。
    お祭りはやっぱりみんなでワイワイガヤガヤが楽しいですね。

    ポンポコ様、コメントありがとうございます✨✨

    編集済
  • こんにちは。
    お孫さんたちが次々やってくるにぎやかなGW、いいですね。
    料理したり一人旅したり、成長を感じられるのもいいなあと思います。

    作者からの返信

    久里 琳 様、こんばんは😊

    >お孫さんたちが次々やってくるにぎやかなGW、いいですね。
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)

    来るたびに、孫たちの成長が見られて嬉しいです。
    が、それだけ私はだんだん衰えているのでしょうね😅

    久里 琳 様、コメントありがとうございます✨✨

  • 家族みんなで集まれるっていいですね。
    ゴールデンウイーク満喫でしたね。
    楽しまれているようすが伝わってきました♪

    作者からの返信

    仲津麻子様、こんにちは😊

    >楽しまれているようすが伝わってきました♪
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)


    いつまで来てくれるかわかりませんがみんな、集まって楽しかったです。

    仲津麻子様、コメントありがとうございます✨✨

  • この美さん、こんばんは。

    充実したゴールデンウィーク、うらやましいです!
    地元の様々な文化に触れるのも素敵ですし、
    お孫さんたちが会いに来てくれるのも幸せですね。
    優しい暖かさが文章から伝わってくるようでした ^^

    作者からの返信

    下東さん、こんばんは😊

    >地元の様々な文化に触れるのも素敵ですし、
    お孫さんたちが会いに来てくれるのも幸せですね。
    こうした伝統ある行事に長男家族、娘家族と参加できたのは有難いことでした。
    孫息子がわざわざ来てくれたのはビックリしながらも嬉しかったですね。

    拙い文章から優しさ暖かさを感じ取って下さり感謝です。

    下東さん、こちらにもコメントありがとうございます✨✨


  • 編集済

    こんばんは。

    宮島一人旅!
    高1の孫息子さんの行動力にはビックリです!

    お祭りの様子も楽しそうですね。そうか、獅子に噛まれると縁起が良いのですね。

    「今日だけの為にわざわざバスに乗ってきてくれたことが嬉しかったばぁばでした。」
    わかります! 嬉しいですよね。

    作者からの返信

    千花ちゃん、こんばんは😊

    >高1の孫息子さんの行動力にはビックリです!
    私もビックリです。
    中学校の時は家に籠っていただけに、その成長ぶりに感激したくらいです。

    >獅子に噛まれると縁起が良いのですね。
    そうなんです。
    ちっちゃい子は怖がったり泣いたりしますが親の方がわが子に噛んでもらおうと必死になることもあります( ´艸`)

    孫息子、わざわざバスに乗ってまでも来てくれたことが何よりばぁばは嬉しかったですね。

    千花ちゃん、コメントありがとうございます✨✨

  • ゴールデンウィークのお祭り、ものすごい賑わいだったでしょうね!
    ご家族でお祭りに参加するのも楽しそうですねえ!
    私の今住んでいる場所も大きなお祭りがあって賑やかそうな気配がしたのですが、今年は家族の仕事が修羅場だったので気配だけ楽しみました……笑。
    家族が集うとやっぱり焼肉、食べたくなりますよね❣️
    素敵なゴールデンウィークです!

    作者からの返信

    夕雪えい様、こんばんは😊

    >ご家族でお祭りに参加するのも楽しそうですねえ!
    長男家族、娘家族とお祭りに参加できたのはありがたいことでした。
    孫達、従兄妹同士で喜んでいました。

    夕雪様の住んでるところでも大きなお祭りがあるんですね。
    そうですか?!
    ご家族のご都合もありますものね。

    みんなが集えば焼肉ですよね。
    我が家でホットプレートでの焼肉でしたが堪能しました。
    楽しいゴールデンウィークでした。

    夕雪えい様、コメントありがとうございます✨✨

  • この美さんこんばんは!
    ②あるよなあ~と思いつつ待ってました!

    ノートの家族写真いいですよね。
    8時じゃなくても全員集合がうらやましいですw

    今回は高1のお孫さんも参加!
    もうこの年になると家族の集まりには
    参加したくないと思うんですが
    わざわざ来てくれた所、
    この美さんの人徳&ご両親の育て方ですね。

    生まれて一度も獅子に噛んでもらってない者より💦w

    作者からの返信

    波平様、こんばんは😊

    >②あるよなあ~と思いつつ待ってました!
    そう思いながら待っていて下さり嬉しいです(#^.^#)

    長男の一番上の孫息子と、娘の婿殿はいませんでしたが、そのほか全員集合できて賑やかでした。
    高1の孫息子もわざわざバスで来てくれるなんて思っていなかったので感動しました。
    いつまでこうして来てくれるかわかりませんが有難いことです。

    波平様、コメントありがとうございます✨✨
    子供の頃、一度だけ獅子舞に頭を噛んでもらったことがある者より😅

  • ゴールデンウィークのお祭り、お孫さんたちと楽しく過ごされたのが伝わってきました。近況の写真も楽しそうでした!子供歌舞伎、歴史がありそうですね。お祭り、今年は震災の影響で、どこも中止になっているし転居していってるし、担い手が心配されてました。お祭りの伝統、繋いでいってほしいなと願ってしまいます。
    一人でいってきまーすと言われて、いってらっしゃーいと見送れるかなぁ…と過保護な私です(・_・;)

    作者からの返信

    カエデネコ様、こんばんは😊

    >ゴールデンウィークのお祭り、お孫さんたちと楽しく過ごされたのが伝わってきました。
    そう言って頂き嬉しいです(#^.^#)

    >お祭り、今年は震災の影響で、どこも中止になっているし転居していってるし、担い手が心配されてました。お祭りの伝統、繋いでいってほしいなと願ってしまいます。
    震災は、お祭りなどの伝統行事にも影響を与えているんですね。
    本当に、お祭りの伝統は繋いでほしいですね。
    色んな意味で早めの復興を願っています。

    ボクちゃんもいつの日か、親の元から巣立っていく日が来るのでしょうね。
    その日までしっかり、ボクちゃんとの日々を楽しんでくださいネ。

    カエデネコ様、コメントありがとうございます✨✨

  • 近況ノート見てきました!こんな本格的なお祭りがあるんですね!知らなかった!

    お孫ちゃん、すごい!宮島まで、一人で自転車で!うちの息子に爪の垢くださいって感じですw

    作者からの返信

    スミレちゃん、こんばんは😊

    近況ノートも見て頂き嬉しいです(#^.^#)

    >こんな本格的なお祭りがあるんですね!知らなかった!
    うふふ、それがこんな田舎でも伝統的なお祭りがあるんですよ。
    私が小さい頃はもっともっと大掛かりで賑やかでした。
    子供歌舞伎は後継者が減って縮小されてきてます。
    いつまでも継承してほしいと願っています。

    孫息子の宮島へのプチ一人旅には私も驚きました。
    中学校の頃は、家に籠りがちだったんです。
    なので、なおさらビックリです!

    スミレちゃん、コメントありがとうございます✨✨

  • お孫さんの成長振りを見て、のこちゃんも歳をとるはずだと実感しませんでしたか。
    まあ、ご家族の多い息子さん、娘さん。
    もし、泊まっていくならお布団干して大変、と思ったら帰ってくれて良かった。
    世の中うまいことしたもので、こういうことを考えるばあ様の所は家族が増えないように出来ているようです。

    作者からの返信

    オカン🐷様、こんにちは😊

    >お孫さんの成長振りを見て、のこちゃんも歳をとるはずだと実感しませんでしたか。
    全くその通りです。
    孫の成長は嬉しいけど、その分私は下降するばかりですからね。

    確かに泊まったら、お布団の用意から片付けまで仕事が増えますからね。
    実際、娘たちが来た時のシーツの洗濯や布団の片付けは今日、やっとできました。
    アハハ!今回は婿殿が来なかったし、孫息子が泊まらず帰ったのでその分は助かりました(笑)
    オカン🐷様、思うことは一緒ですよ。
    でも来てくれたら来てくれたで嬉しいものです。

    オカン🐷様、コメントありがとうございます✨✨

  • こんにちは。

    今日だけの為にわざわざにってのが嬉しいですね。
    だんだん面倒だから。なんて言って来なくなったりもしますから
    会えるうちは存分に楽しんで欲しいものです。

    でも、のこさんだったら、いつまでも慕って来てくれる気もしますけどね。

    作者からの返信

    ちびゴリ様、こんにちは😊

    今回、娘たちとは一緒に来なかったので、高校生ともなると当然親とは行動しないよなって思っていましたが、一日だけでもバスに乗ってわざわざ来てくれたのが嬉しかったですね。
    一緒に楽しめて良かったです。

    >でも、のこさんだったら、いつまでも慕って来てくれる気もしますけどね。
    まぁ、嬉しいことを言って下さいますね。
    何も出ませんよ(笑)

    ちびゴリ様、コメントありがとうございます✨✨

  • 大人数でのお祭り、とっても楽しそうですね!
    従兄妹同士で盛り上がるの、分かります。親戚が集まるとそうなりがちな気がします(笑)。

    高校一年生のお孫さん、すごい行動力ですね!一人でバスで行き来するだけでも感心しちゃいました!
    私の娘も高一で、随分活動的になったなぁと思っていましたが、年齢的にそういう風にぐんと伸びる時期なのでしょうかね?すごいなぁ。

    作者からの返信

    幸まる様、こんにちは😊

    >従兄妹同士で盛り上がるの、分かります。
    ですよね。
    久々の再会で大いに盛り上がっていました。
    あちこち一緒に行動してました。

    高校生ともなるとやはり行動範囲が広がりますね。
    でも一人でバスに乗ってまで来てくれるとは思わなかったので嬉しかったですね。
    そうそう、娘様も今年高校1年生でしたね。
    高校生ともなるとずいぶん大人びて感じますね。

    幸まる様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • のこちゃん、お孫さんが何人もいらして、その成長を楽しみに過ごしておられるって、もうこの上ない幸せ~と言えるでしょう。
    うちなんか、などと言ってよそさまと比較するのはいけないけど、ホント羨ましい限りです。

    でも、我が家の孫も家に籠りがちだったのが、外出するようになり、友達との待ち合わせ場所にも一人で電車に乗って出かけられるようにもなったので、これもいってみれば少しづつ成長してるととらえれば「良し」ということなんでしょうね。
    いつか私ものこちゃんのように、孫の成長(一般的な)を聞いてもらいたいな、と思っています。

    子供歌舞伎もフリーマーケットもみんな楽しそう。お孫さん達と一緒だったからその楽しさも、きっと100倍だったでしょう。
    お写真拝見して、しっかり伝わってきましたよ。

    作者からの返信

    ローバちゃん、こんにちは😊

    孫の人数だけ心配事も増えますが、成長が見られたときは嬉しいですね。

    高校生ともなれば一人行動は当たり前かもしれませんが、この子は中学生の時は家に籠りがちだったので余計に一人行動に感動しました。

    どうぞ、ローバちゃんのお孫様の成長も聞かせてくださいネ。
    楽しみに待っています。

    お祭りって一人で行ったのではそこまで楽しくないかもしれませんが、みんなでワイワイ言いながらだったのでほんとローバちゃんが仰るように100倍楽しめました( ´艸`)
    写真も見て下さり楽しさが伝わったなら嬉しいです(#^.^#)

    ローバちゃん、コメントありがとうございます✨✨

  • 子供たち(お孫さんたち)は、どんどん成長していきますよね。
    何でも挑戦! いいと思いますよ。
    うちの娘も小学校6年生の時、飛行機を乗り継いで、私の実家まで帰りました。
    経験値が上がると、自分に自信がつきますから、プチ一人旅、大賛成ですよ、おばちゃんは(笑)。

    お祭り、子供たちが、次々と後継者となり、お祭りが廃れないようにするのが凄いと思いました。日本中のお祭りが廃れないようにと願います。

    作者からの返信

    緋雪さん、こんにちは😊

    >子供たち(お孫さんたち)は、どんどん成長していきますよね。
    この孫息子は、中学の時は全く一人で出かける感じではなかったので余計に成長を感じました。

    あらっ!
    緋雪さんの娘様は小学6年生の時に飛行機に乗り次いで実家まで行ったとは!
    それは凄いですね⤴⤴
    ほんと自信になったでしょうね。

    お祭りの後継者問題は特に田舎はありますね。
    >日本中のお祭りが廃れないようにと願います。
    私もそう願いますね。

    緋雪さん、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • 賑やかなお祭りですね!
    これは楽しそう!
    息子さんご家族も一緒で大家族です!

    宮島、観光客でごった返していませんでしたか?
    新しく素敵なお店も増えているそうで、また行きたい場所です。

    作者からの返信

    つむぎ様、こんにちは😊

    お祭り、長男家族もやって来たのでさらに賑やかになりました。
    従妹同士で一緒に行動してました。

    宮島、ごった返していると思ったけど、孫息子が言うには思ったほどではなかったとのこと。(どれくらいを想像してたかわかりませんが😅)
    宮島はいつ行っても色々楽しめますよ。
    機会があれば是非また行ってみてください。

    つむぎ様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • 郡山ですか?奈良の大和郡山しか知らなかったです🥺

    作者からの返信

    成瀬昭彦様、こんにちは😊

    日本の中には郡山と言う地名が付いたところは何か所かあるみたいですね。

    私は、逆に奈良の大和郡山を知らなかったです😅

    成瀬昭彦様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

  • 行動力がある高校生ですね。私の高校生のころはそんな行動力はなかっなー。

    親戚の子は今年大学生になったので、免許すぐ取って、車に乗って遠くへ釣りしに行くといってましたが、お母さんから止められてました(笑)

    作者からの返信

    もっちゃん様、こんにちは😊

    この孫息子、中学校の時は家にこもりがちだったのでなおさら成長を感じました。

    いやぁ、免許をとったら、今度は事故が心配ですからね。
    あまり遠出してほしくない母親の気持ちもわからないではないです。

    もっちゃん様、こちらにもコメントありがとうございます✨✨

    編集済
  • のこさま

    長男さまの息子さんがすでに大学生なんて、驚きました。
    お元気な姿を読んでおりますと、将来に希望がもてます。私もがんばろうと思う勇気をいただけます

    作者からの返信

    アメさん、こんにちは😊

    長男の一番上の子が今年大学生になりました。
    もうそんなに大きくなったのかと感慨深いです。
    私が歳をとるはずです(笑)

    >私もがんばろうと思う勇気をいただけます
    私の拙いエッセイでそんな風に感じて頂き嬉しいです(#^.^#)
    私も励みになります。

    アメさん、コメントありがとうございます✨✨