11日目 勿体ついたじゃん

 チズのやつがカーナビやスマホに取って代わられて、紙であることがそろそろ珍しくなってきたころ、ある『もちぬし』とその連れとでドライブに行ったことがあったらしい。

 仮に、『もちぬし』と『友人』としておこうか。

 チズは助手席のダッシュボードで待機していて、「まあ、今回も出番はないだろうな」と高を括っていた。ドライブでチズを取り出して現在地を確認するなんて、そのころにはもうずいぶん珍しい光景になっていた。せいぜい教習所の実習でお目にかかれるくらいだろう。

 ただ、それでも、『もちぬし』たちと一緒にドライブをするのはチズの楽しみの一つだった。たとえ使われなくても、いざというときに出番があるかもしれない。モノにとってはそれで十分なのだ。

 もちろん、俺だって。

「あれ……ここ道ができてる」

 だから、『もちぬし』が困惑の声を上げたときも、チズは出番なんてないだろうと思っていた。

「ここ、昔は使われなくなった駐車場でさ、子供のころ友達と集まってサッカーとかしてたのに、もうなくなっちゃったんだな」

 懐かし気に『もちぬし』がそういうのにあわせて、『友人』が驚きの声をあげた。

「こんなところでサッカーやってたの?」

 そのスペースはお世辞にも広いとは言えなかったし、当時も今と変わらずアスファルトが剝き出しだったので、子供が遊ぶには適していなかったが、それでも、都会の子供にとって走り回れる場所は貴重だったのだ。

「今考えるとすげえな。転んだらどうすんだか」

「そりゃなくなるわけだよ」

 したり顔で『友人』が言った。

「ちょっと寂しいけどな。もう空き地だった面影なんて全然残ってない」

 運転している『もちぬし』の顔を見ていた『友人』が、突然ダッシュボードを開けた。『友人』の手が伸びてきて、チズはずいぶん混乱したと言っていた。

 『友人』はチズの混乱なんて知る由もなく、チズをぱらぱらと広げると微かに笑って『もちぬし』に声をかけた。

「面影、残ってるじゃん」

 ダッシュボードに入れっぱなしになっていたからか、ずいぶん古くなってしまったチズを『友人』が指さす。

 そこには、確かに『もちぬし』が遊んでいた空き地が印刷されていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る