3日目 日記帳は同席しない。

 嘘とはいえ毎日日記を書くのって難しいよな。

 日記の付喪神(らしいもの)といっても、俺だって日記を継続する難しさは知ってるんだよ。だから正直なところ、この嘘日記だって毎日ってわけじゃなくて、まあちょっとずつ書いていけばいいかなと思っていたんだ。ほら、ホラーゲームに出てくる日記のやつだって毎日の手記は残ってないだろ? かゆ、うまって書くためだけに日記を書くやつですら、毎日は日記を書かない。だろ?

 なのに、もう3日連続で日記を書いている。嘘だけど。嘘なのに。

 勿体あれ!

 今日はある『もちぬし』と一緒に飯を食べに行った。

 つまり今これを読んでいる『もちぬし』、きみと行ったということでどうだろうか。いいだろうか。 

 日記がご飯を食べるのかって? 勿論食べない。

 嘘は素晴らしい。

 まあ、あれだ、重要なのは「食べにいった」というところではなくて、「一緒に」というところなんだな。一緒に行くって言ったって、俺は日記帳に過ぎないわけだから、二人席の向かい側に置かれてるわけじゃない。そこは普通人間が座る。日記帳に席はない。俺はといえばなんとなく鞄に入ったまま、『もちぬし』の食事が少しでも美味しいものでありますようにって祈るだけだ。

 その『もちぬし』が入ったのはどこにでもあるフランチャイズの定食屋で、頼んだのは鮭定食。ふっくらしたご飯と味の濃そうな味噌汁、それからお新香と焼鮭。正直、ちょっと美味しそうだったな。だから、よかったと思ったんだ。

『もちぬし』もひとくち鮭をつまんで口に入れると、美味しいってうれしそうに笑ってた。わざわざ口に出すくらいだ。きっと本当に美味しかったんだろうなって思ったよ。俺の祈りは通じたわけだ。


 帰り際、『もちぬし』がふと言った。

 それを聞いて俺は書き損じでもあったのかと思ったんだよ。つまりあれだ、人間風に言うなら、耳を疑ったよ。ややこしいな。

 「すごく美味しいお店ってわけではなかったね」

 ええ!? あんなに美味しいって言ってたのに?

 ニコニコしてたじゃないか。

 俺の疑問に、『もちぬし』は「こういうのは誰と行ったかが大事なんだよ」と笑った。

 はいはい。

 そういうことね。

 俺は鞄の中から『もちぬし』を見上げたね。

 我ながら意地の悪い笑みを浮かべながら、頬杖をついて。

 誰が俺じゃないのは明白だけど、ま、いいとしようじゃないか。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る