第8話 ケイドVSゲオルギウス
拷問部屋と仕事場を兼ねた異様な場所で、ケイドたちはゲオルギウスと向かい合う。間違いなく、ブレイズの襲撃と誘拐は彼が黒幕だろう。
(つまり、こいつを倒せば解決だ。分かりやすくて助かる)
ケイドは精霊の剣を握りしめ、四色のバフを開始する。
「ゲオルギウス。てめえの秘密は知ってるぜ。第二王子はお前の子なんだってな」
ブレイズが一歩歩み出て、言った。
(……俺の準備時間をカバーしてくれてるのか!)
「ええ。少々、王の父親という立場が欲しかったものでしてね」
「残念だったな。王になるのはオレさ。お前はもう終わりだ」
「私の秘密を数人に話したのでしょう? 知っていますよ」
ふふっ、とゲオルギウスは鼻で笑った。
「全員殺せば済む話です。まずはケイドから」
「そうはいくかよ。〈フレイム・ソード〉!」
ブレイズが炎の剣を呼び出し、構える。
それから彼が〈フレイム・エレメンタル〉を使い、炎の勢いを増加させる。
「〈スリザリング・ダーク〉」
ゲオルギウスが魔法の杖を地面に突き立て、四方に闇を放つ。
それは蛇のように地を這って、ブレイズへ殺到した。
炎の剣を振り回しても防ぎ切ることができず、彼は一瞬で昏倒する。
「さて。これを避けますか」
一方、ケイドは這い寄る闇の全てを回避していた。
二人は向かい合い、それぞれの獲物を構える。
「やはり只者ではないようで」
「そういや、お前は闇属性だったっけか」
「ご存知なのですか?」
「今の今まで忘れてたよ。大して強いボスでもなかったからな。さて、これで仕上げだ……〈アース・エレメンタル〉!」
四属性バフを乗せきったケイドの剣が、奇妙な虹彩を放つ。
「興味深い。矛盾する魔法を同時に扱うのは困難を極めるはずですが……もしや、これが無属性の特権なのでしょうかね」
「かもな」
(ま、原作通りなら俺は土属性のはずなんだけど)
「では。死んでいただきましょう。〈シャドウ・ベール〉!」
周囲の闇が濃霧のごとく濃くなり、視界が効かなくなった。
(っ! それはHP減った時の第二形態で使う技だったろ! 流石に全部ゲーム通りってわけにはいかないのか!)
ケイドはすばやく後退し、壁を背にした。
後方をカバーした上で、闇の奥に目を凝らす。
何かが動いた。
「そこだ!」
「ほう」
無音で迫る黒一色の剣を、精霊の剣が迎撃する。
そして、ゲオルギウスの剣を真っ二つに溶断した。
「すさまじい。このような技術が存在したとは……。伝承では、世界が乱れる時に”全ての色を宿した英雄”が現れるそうですが、もしや……?」
その伝承は主人公ライテルを示している。
だが、そんなことを説明する意味はない。ケイドはすぐさま追撃を繰り出す。
「〈エレメンタル・シールド〉」
四色の混ざった結界が、ケイドの進路に現れる。
かなりの高等魔法だ。だが。
「はあああっ!」
虹彩を放つ剣は、高度な結界ですら真っ二つに溶断した。
「なっ!?」
「そこだあああああっ!」
無防備なゲオルギウスの本体へ。
……これだけの威力だ。一撃さえ入れれば、ケイドは勝つ!
「〈律の法〉」
「……あっ?」
剣の輝きが消え去った。
(律の法? 魔法が横文字じゃない……古代魔法だ! そうだ、そんな名前の魔法もあった! 効果は確か……)
〈律の法〉は、付近の全員が持つありとあらゆるバフ・デバフの解除。
……四色バフ構成の天敵だ。
(ゲームじゃそんな魔法使ってなかったろお前! くそっ……!)
バフを積むことができない。
つまり、ケイドの勝ち筋は消えた。
――終わりなのか。ケイドの額を冷たい汗が伝う。
いや……違う。
まだ始まったばかりだ。
一つ間違えば死ぬ。殺伐とした真剣勝負の世界。
積み上げてきた知識と経験を湯水のように消費してぶつかりあう、頭の灼けてしまいそうなほどビリビリと痺れる戦い。
この感覚を、彼は知っている。
――前世でも、今生でも。彼は、勝負の世界に生きる男だ。
「面白いものを見せてもらいましたよ。では」
ゲオルギウスは勝ちを確信した様子で魔法を放つ。
無数の闇がケイドへ殺到した。
……極度の集中力によって開いたケイドの瞳孔が、闇の中できらりと輝く。
(第二形態の全方位攻撃パターン! 左に走ってから右に切り返し!)
まるで全てを知っていたかのように、ケイドは攻撃を回避した。
ゲオルギウスの顔が歪む。
「な、何故……」
「こちとらレベル1クリアに成功してるんだ! パターンぐらい見切ってる!」
「れべる1くりあ……? いったい何を言っているのやら……」
攻撃の終わりと同時に、ケイドが剣を振るった。
ゲオルギウスのローブに阻まれ、ダメージは入らない。
露出している顔面を狙おうとしても、彼の防御は崩れなかった。
(くそっ、見た目は布のくせにファンタジーな性能しやがって!)
ケイドは〈フレイム・エレメンタル〉を使った。
すぐに〈律の法〉が飛んできて、彼のバフを解除する。
ゲオルギウスが魔法を放つ。ケイドは避ける。バフを使う。解除される。
……限りなく千日手に近い状況だった。
「まだまだッ!」
「やれやれ。長くなりそうですね……」
そして、長い戦いが始まった。
……元になったゲームがあるとはいえ、この世界はゲームではない。
ゲオルギウスは細かくパターンを変えながらフェイントを入れてくる。
(くそっ、流石に……対応するのがきつい……!)
超常の集中力を維持しているケイドとはいえ、その全てを躱し切ることは不可能だ。細かい傷が積み重なっていく。
ケイドの貴族らしい服はボロボロになり、露出した肌から血が垂れた。
(このままじゃジリ貧だ、本気でまずい……!)
素直に父へ知らせるべきだったか?
……いや。知らせないで正解だった、とケイドは思う。
ゲオルギウスと戦えば、間違いなく父は死んでいたはずだ。
そして。彼がここで死ねば、おそらく父もまた死ぬ。
それを自覚した瞬間、彼の集中力は更に一段ギアを上げた。
(負けられない……絶対に負けれねえ……っ!)
「降参してはいかがですか? 万全の状態ですら一撃も入らなかったというのに、それだけボロボロの状態で勝ち目があるとでも? いくらやっても無駄ですよ」
「冗談じゃない! ……俺はなあ! ダブルヘッダーの日には! 二試合目のほうが成績良くなるって統計で出てるんだよっ!」
「何の話ですか……?」
「我慢比べなら負けないってことだッ! 〈フレイム・エレメンタル〉!」
今のゲオルギウスは、一回目のバフを見逃すようになっている。
おそらく魔力の問題だ。古代魔法は消費が激しい。
「厳しいのはお互い様だろ! 〈ウォーター・エレメンタル〉!」
「〈律の法〉。何回やっても無駄だと分かりませんか?」
二つ目のバフを乗せた時点で打ち消してくる。
ゲオルギウスのローブを貫けるようになるラインが二つ目のバフなのだろう。
……今のケイドでバフ二つならば、経験を積んだ冒険者なら並の鉄剣でも貫けるはずだ。高レベル装備だが、物理攻撃にはそれほど強くないらしい。
(ローブさえ貫ければ、それで奴を倒すのに十分なんだ。なんとか〈律の法〉をかいくぐる手段があれば……!)
ゲオルギウスが大量の闇魔法を放つ。ケイドは回避に専念した。
限界を越えて酷使されている前頭葉がチリチリと痛む。
(避けきった……! よし、バフを)
油断した瞬間、闇に紛れて一発の魔法が飛来する。
脇腹を撃ち抜かれ、ケイドは膝をついた。
「ぐあっ……!」
「ふう。ようやく一発。まったく、弱いくせに手こずらせる……」
膝をついた瞬間、ケイドはあることに気付いた。
――勝機がそこにあった。
限界を超えて足掻いた末に手繰り寄せた、わずかな可能性が。
「では、終わりにしましょうか。〈スリザリング・ダーク〉」
「終わるのはお前のほうだ……!」
ケイドは痛みをこらえ、立ち上がった。
全方位から飛来する闇魔法を避け、素早く疾駆する。
「〈ウォーター・エレメンタル〉!」
精霊の剣が水を纏う。一つ目のバフ。
水飛沫の軌跡と共に、最後の力を振り絞ってケイドは踏み込む。
「無駄ですよ。〈シャドウ・ソード〉」
黒い剣が生まれ、ケイドの剣と真っ向から衝突する。
ゼロ距離で激しい切りあいが始まった。
火花が散るたび、薄暗い部屋が鮮烈に照らされ、戦う二人の顔がはっきり映し出される。苦しげなゲオルギウスと裏腹に、血と汗に塗れたケイドはまだ完全な集中力を保っていた。
ゲオルギウスが放つ一撃必殺の剣を捌き、威力不足のカウンターを放つ。
数回ほど命中したが、ゲオルギウスに切り傷を作る程度の威力でしかない。
バフ一つでは、わずかに火力が足りないのだ。だが、戦えている。
(剣術やって一年ちょいの俺と互角なら! 接近戦は専門外だな!)
……ゲオルギウスの弱点は接近戦だ。
なのに乗ってきた。おそらく、向こうも魔力の残りが少ないのだ。
勝機はある。ケイドは確信を深める。
切り合っている最中に〈ウォーター・エレメンタル〉の効果が切れた。
ぎりぎり成り立っていた拮抗が破れる。
「この私が! あなたのような子供に! 負けませんよ!」
ゲオルギウスが意地で攻勢を強めた。
ケイドは後退していく。そして、壁のすぐそばにまで追い詰められた。
「これで……終わりです!」
最後の一撃。大振りだ。
ケイドは素早くバフを用意する。
「〈ウォーター・エレメンタル〉!」
そして、ケイドは剣を振るった。動き出しはほぼ同時。
いや、わずかにケイドが速い。だが。
「無駄です! 一つのバフでは……私には通じない!」
「だとしても……!」
既に剣は動き出している。ケイドが二つ目のバフを用意する時間はない。
そう、ケイドが用意する時間は。
「〈フレイム・エレメンタル〉……!」
長い戦いの間に目を覚ましていたブレイズが、二つ目のバフを用意した。
……膝をついた瞬間、ケイドはブレイズと目が合ったのだ。
長時間にわたって粘り続けたことで、ブレイズは目を覚ましていた。
彼は優秀な炎魔法使いだ。バフも覚えている……!
これこそ、ケイドが必死にあがいた末に手繰り寄せた勝ち筋だ。
ブレイズは頭がいい。きっと決定的な瞬間を選んで動くだろう。
ケイドは信じた。その信頼は実を結んだ。
「な……」
「はああああああっ!」
気合が奔る! 加速した剣がゲオルギウスの体を裂く! 深手だ!
「ぐっ……」
「〈ウィンド・エレメンタル〉! 〈アース・エレメンタル〉!」
ゲオルギウスがひるんだわずかな時間で、残り二つのバフを積む。
――精霊の剣が不思議な虹彩を放つ! 七色の光が暗闇を灼く!
「行けえええッ、ケイドッ!」
「これで……トドメだッ!」
莫大な威力の一撃が、ゲオルギウスを部屋の端まで吹き飛ばした!
ゲオルギウスが自らこしらえた部屋の拷問器具に突き刺さる。そうして、この部屋で手にかけてきた多くの犠牲者と同じように、力を失って崩折れた。
……ケイド・シニアスは、闇の貴族ゲオルギウスに勝利した!
”両親の死”に繋がる王国の内戦、その主要人物を殺したのだから、これで間違いなくフラグは叩き折れている!
「……しゃあっ……!」
そして、ケイドは地面にぶっ倒れて気を失った。
彼はとっくに限界を越えていた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます