第五章 化石なんかじゃない⑥

 会計を済ませ、ファミレスから出る時、萌絵が鶴谷に問いかけた。

「あの、鶴谷さんは知ってますか。西原くんのお祖父じいさんのこと」

 鶴谷は財布をしまいながら「ああ」と答えた。フリージャーナリストという仕事をしていて無量とも親しい鶴谷が、知らないはずは、まずなかった。

「西原くんのお祖父さんが起こした問題行動って、何なんですか。業界のトラウマになるほどのことって、いったい……」

「祖父の名は、西原瑛一朗。瑛は、王へんに英語の英。一朗は野球選手のイチローと同じ。ネットで調べれば、すぐに見つかるよ」

 自分の口からは明かさず、それだけ言い置いて、鶴谷は帰っていった。

 ホテルに戻った萌絵は、パソコンに向かった。「西原瑛一朗」について調べるためだ。鶴谷の言った通り、その名は苦を労さずに、むしろ拍子抜けするほどあっけなく探し当てることができた。

 無量の祖父の不名誉な過去は、無遠慮なほど多くの記事に書き記されている。

 その所業が、無量にとってどれだけ不利益をもたらすものかを察した萌絵は、再び言葉を失ってしまった。

「……そんな……」


    *


 翌朝は幾らか暖かく、奈良の街はうっすらともやにじんでいた。

 無量の日課は、朝のジョギングだ。体力勝負の発掘作業に耐えられる体を作るためと称して、毎朝、軽く走り込む。日々ひたすらドカ掘りをしていれば嫌でも鍛えられるが、作業から解放されるとすぐになまるので、なるだけ走るようにしている。

 その日、無量は奈良公園まで走った。靄の中、ねぐらから降りてきた鹿たちが、朝の食事となる草をはんでいる。適度に上り坂で、ジョギングにはちょうどいい負荷だ。走り続けて、東大寺大仏殿の裏手にまわった辺りで、ふと無量は顔をあげた。

 石柱でできた独特の囲いが、道に沿って続いている。天皇陵などでよく見かける。宮内庁の管轄であることを示す塀だ。隙間から大きな建物がのぞけた。

「あれが……正倉院」

 思っていた以上に大きい。靄の向こうに神殿のように建つその姿には、何とも言えぬ存在感がある。あぜくら造りのしよくそうぜんとしたたたずまいには風格があり、天平建築の粋を感じる。ひのきあぜを組んだ壁は精巧で、その陰影すら美しい。寄せ棟の屋根に敷き詰められた天平いらかが見事な曲線を描き出し、地を貫く何本もの太い柱が、重厚な倉を支えている。風通しのよさそうな床下とねずみ返しで、害獣を寄せ付けない。無量は東南アジアでよく見かける住居の構造を思い浮かべた。

 正倉とは元々、寺宝を収めた倉を意味する言葉だった。

 今は、中の宝物は、鉄筋コンクリート造りの宝庫へと移され、あの建物の中にあるのは、数々の宝物を収めていたからびつだけだ。それでも千三百年もの月日、宝物を守り続けてきた正倉院は今なお、いにしえの御物を伝えるものの風格に満ちている。

 無量は、三村教授の遺品を思い出した。

「伝 正倉院/琥珀玉」

 龍禅寺の伝承が本当なら、戦国時代まで、あの中に収められていたということだ。

 辺りには、誰もいない。無量はひとり、巨大な古の倉と向き合った。膨大な数の宝物を抱き続けてきた偉大な天平建築の前では、地べたにつくばってこつこつと土を掘り、やっと小さな琥珀玉を見つけるだけの自分が、なんだかとても、ちっぽけに思えてくる。

 あの緑色琥珀は、本当に『蓬萊』から聖武天皇に贈られたものだったのだろうか。

 緑色琥珀と、画文帯神獣鏡と、三つの鉱物。

 忍も、あの龍禅寺の男たちも、取りかれたみたいに上秦古墳からの出土品を待ち兼ねていた。三村教授には研究のためという名目がある。だが一見考古学とは何の関係もない企業の人間までもが、なぜ、この古墳に興味を持った? 何が出ることを期待して、彼らは集まってきた?


 冷静に考えると「無量を襲った暴漢」、やはり犯人とのつながりが濃厚だ。

 三村教授が隠した琥珀玉を要求した時点で、繫がりをほのめかしたようなものだった。

 問題は、暴漢と、忍との関係だ。

 忍が殺害に関わっているなら、暴漢はその一味とも考えられたが、忍の口振りでは、一味どころか、対立する立場であるようだ(忍は琥珀玉を「捨てろ」と言った)。

 忍は犯人を知っていて、なおかつ、その一味こそ「ふくしゆう」の対象と考えているのではないだろうか。

 復讐相手が三村教授であるならば、殺害された時点で、すでに復讐は終わったはずだ。が、忍は「その価値もない」とばかりに言い捨て、しかも、それはまだ続いているようだった。

 龍禅寺雅信も、すでに死亡している。

 忍は何をするつもりなのか。家族の復讐を、まだ果たし終えていないというなら、誰に、どんな形で遂行するつもりだ?

 ──あの男は卑劣な人間だ。欲深で恥知らずだった。あんな死に方をして当然の男だ。

 三村へのべつき出しにした忍は、どこか狂気をはらんだ目をしていた。くらひとみの奥が、まがまがしい熱を宿していた。悪意をさらけ出すことを快楽と感じているかのように。

 あんな忍を、無量は知らない。

 ──この十二年間は暗闇だった。

 暗く冷たく、同級生に笑顔すら見せたことがない、という忍。

 自殺者を当たり前に出すような環境にいれば、嫌でも心をよろわなければいられないだろう。れつな競争の中で生き残るためには、何も感じないことも一種の適応だったかもしれない。でもそれだけじゃなさそうだ。あの「復讐」の一言は。

 龍禅寺に養われている間に、忍に何があった?

 それが、忍にあの禍々しさを植え付けたのだろうか。


 無量の頭に浮かんだのは、あの朝、上秦古墳に現れた眼鏡の男のことだ。「剣持昌史」と言ったか。井奈波マテリアルの次期CEOで、忍と同じ「龍の子供たち」のひとりと目される男。

 しかも、暴漢と一緒にいたコートの男と、同じ残り香をまとっていた。

 龍禅寺の家香「りゅう」。

 当たってみるしかない。あの男がきっと、何か知っている。


    *


 この日、萌絵はいつもより早く、ホテルの部屋を出た。

 警察に向かうためだ。

 一晩、もんもんと考えたが、やはり行くしかないと決断した。無量に相談しようかと思ったが、止められるのは目に見えていたし、忍をかばっているにせよ脅されているにせよ、彼はどの道動けない。

 とにかく殺害現場で見たことを全部話そう。犯人が忍でなかったとしても、それは警察が判断することだ。このまま放置すれば、巻き込まれた無量の身に何が起こるとも限らない。

 何で今まで黙っていたのか、と刑事さんに怒られるかも、と気が重くなっていると、エレベーターのドアが開いた。ロビーに出ると、ソファにいた男が二人立ち上がった。

「永倉萌絵さんですね」

 刑事さん? と思ったのは、二人ともスーツを着込んでいたからだ。だが、事情聴取をした刑事とは別の顔だ。声をかけてきた男は、苦み走った面長のようぼうが目をき、重厚な低い声とあいまって妙に迫力がある。しかし、物腰は丁寧で、

「朝早くからすみません。私、井奈波マテリアル業務監査室の小豆あずきばらしんと申します。しつけながらお伺いしたいことがあって、お待ちしておりました」

 渡された名刺には「井奈波」の名と有名な稲穂マークが記されている。社名を聞いて萌絵の表情がこわばった。例の古墳に来ていた重役がいる会社ではないか。

「な、何の御用でしょう」

「ある人物について、お話を聞かせていただきたいのです。相良忍をご存知ですか」

 萌絵はあと少しで心臓が止まるところだった。

「は、はい。文化庁の方ですよね。それが何か」

「実は、このたび弊社内にてコンプライアンスにかかわる重大な問題が起きまして。それに相良忍が関与している可能性が」

「何でしょう。というか、私は古墳の発掘でちょっと知っているだけで、そんなには」

「相良忍は弊社の社員です」

 え! と萌絵が声をあげた。馬鹿な。文化庁の職員ではないのか!

「ある案件に係わる中で身分を詐称しているものと思われます。重大なコンプライアンス違反を犯している可能性があり、当人とその周辺を調査しているところです。ご協力をお願いしたいので、大変申し訳ありませんが、今から少しお時間をいただけないでしょうか」

「え……でも、私……」

 これから警察に行くところだったのだ。

「どうしても確認していただきたい内部資料があるのですが、社外に持ち出すことができません。ついては弊社までご同行いただきたいのです。三、四時間ほどお時間をいただくことになりますが、なにぶん内密な調査になりますので、お仕事先にはこちらから事情を説明──」

「それって……あの、三村教授の事件と何か関わりがあったりするんでしょうか」

 小豆原と名乗った中年男性は、口を引き締めて、厳しい顔つきになった。何とも言えませんが、と前置きした上で「場合によっては」と低く告げた。

 萌絵は青くなってしまった。

 体の底から震えが湧き起こり、あしもとから力が抜けるような感覚に襲われたが、自分を叱りつけて踏ん張った。目を背けられない事実があるなら、はっきりさせるしかない。

「判りました」


 萌絵を乗せた車がエントランスから出ていくところを、ちょうどジョギングから戻ってきた無量が目にした。タクシーかと思ったが、緑ナンバーではない。黒塗りの高級車だ。隣に誰か乗っていた。警察……?

「あいつ、一体どこに」


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る