:お金のブロックと言い訳

まず自分の傾向

わりと倹約、必要と思ったらでかいお金でもどかんと使う、セールにちょい弱

バランスはまあいい方かな?


朝、テレビでロト7の宣伝やってるのをみて、くじってやつを体験してみようかな、と思ったら、その日会社で買い物をする必要が出て、外出。出先にちょうど宝くじ売り場があった。毎日が奇跡だなぁ‥‥

業務中(爆)だけど、こっそりくじ初体験してみた


売り場にいったら、お姉さんが丁寧に教えてくれた

今日買って、明日抽選だって

自分でネットで調べるんだ~楽しみ!


今まで宝くじを買ったことがないのは、自分は投資家(?)なので、そんな確率の悪いものにはお金使いたくないと拒否ってたから。でも今は別に、何でも体験してみたら? のめりこむことはもうないし、って感じに変化。


講座にいってから、弱いブロックいろいろ外れちゃってる

その変わり、今までの自分が、いかに言い訳が多くて、それにエネルギーが流れていたのか気づいて愕然とした


必要のないものに使うのよくないとか、給料が低いんだから使っちゃダメとか、よく調べてないからダメとか、一生懸命力いっぱい、探しに探して言い訳してる私。

こんな自己否定おもいっきりしてたんだ‥‥どれだけエネルギーをマイナス方向に使ってんだもったいない!

ブロックがどうというより、言い訳してる自分=自己否定!


言い訳やめます!

それが正しい(笑)修行だし、自分を愛することにつながるんだと理解した

むしろ言い訳きたらチャンス!こいつを退治して経験値もらってレベルアップじゃ~♪




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る