信頼され過ぎて、逆に胸が痛い

「行くよ、ジーク」

「うん。頑張って」


 シュナイフォード邸の庭にて。

 背の高い植物は生えていない、よく整えられた広くて平らな場所に、私たちは立っていた。

 ガーデンパーティー等を開くときはここを使うから、本来の用途はそれなんだろう。

 とにかく、走るのに十分なスペースがあり、凧が引っかかるものもない。場所よし。

 今日は晴れていて少し風がある。天候もオッケー。

 私も夫も運動しやすい服に着替え、準備万端。

 そう、今日は楽しくダイエットを目指して凧揚げをする日だった。


「カウントが0になったらスタートね」

「わかったよ」


 せっかくなら共同作業にしたいから、まずは二人で協力して凧をあげることにした。

 配置と役割はこうだ。

 私が糸を持って前を走り、凧を飛ばす係。

 ジークベルトは凧を持って後ろを走り、タイミングを見計らって離す係だ。

 

「3、2、1……0!」


 私なりに頑張って走りだす。

 そのうち、彼が「そろそろ離すよー」と言ってきたから、絶対に飛ばすという強い意志を持って了解の返事をした。

 宣言通り凧を離す彼。気合いを入れて更に走る私。

 凧は少しだけ浮き上がり……くるくると回って墜落した。

 ……うん、仕方ない。

 今冬初めてで、最初から成功するとは思っていなかった。精神へのダメージはない。


「ジーク、もう1回!」

「はいはい」


 2回目、3回目、4回目……。

 何度かチャレンジしても高く飛ばすことはできず、私たちの体力だけが削られていく。


「少し休むかい?」


 5回目も失敗した私に、彼が手を差し伸べる。


「だ、だいじょ……ぶ……」


 膝に手をついてぜえぜえと呼吸を乱す私と、けろっとしている彼。

 あれだけ走ったんだから、この人も疲れてる……よね? 

 ジークベルトは男性だから、妻の私に弱った姿を見せたくないんだ。きっとそう。

 私だって、疲れているように見えてもまだまだやれる。

 成功するまで諦めたくない。

 続ける意思を見せたけど、


「ちゃんと休むのもコツのうちだよ」


 と糸と凧を奪われてしまった。

 どちらも手元にないんじゃあ、続けようがない。

 取り返そうとしたって、背が高く腕も長いこの人に、ひょいと道具を持ち上げられて終わりだってわかっている。

 そんなことをされたら、私が助走をつけて飛んだって取り返せない。

 そうやって遊ばれて、無駄に体力を消耗するぐらいなら……。ここは大人しく引こう。


「……じゃあ、少し休憩しようかな」

「素直だね。返してって言うと思ってたのに」

「そう言ったら返してくれた?」

「返さないね」

「だと思った。身長差を利用して遊ぶんでしょう?」

「どうかな? ……まあ、少し休憩して欲しいのは確かだよ。最初から頑張りすぎるのもよくないんだ。無茶をしていると思ったら止めるよ」


 空いている手で、ぽん、と頭を触られる。

 

「ずっと君のことを見てきたから、止めた方がいいタイミングはなんとなくわかるんだ」

「ん……」


 そんなことを言われたら、彼に従うしかない。

 この人が見ていてくれるなら、これから先も安心して暮らせる。そう思えた。

 手のひらから伝わる感触がなんだかとても愛おしくて、ずっとこうしていたいなあなんて思っていると、


「よし、あっちで少しお茶でもしようか」


 彼がある方向を指さした。


「お茶……?」


 そちらへ視線をやれば、テーブル、椅子、茶器にお菓子といったお茶会セットが庭の一画で展開されていた。


「え、今……? この季節に外で……? この格好で……? 思いっきりお菓子も出てるけど、ダイエットのために凧揚げするって言ったよね……?」

「せっかくの休暇なんだから、やりたいことを二人ともやれた方がいいよね?」


 ジークベルトが笑みを深めた。私はうぐ、と言葉に詰まる。

 彼は怒っているわけじゃない。

 怒ってない、けど……「君がやりたいことを一緒にやってるんだから、僕がやりたいことにも付き合ってくれるよね?」みたいな……。そういう圧を感じる。


「ソウダネ……」

「決まりだね」


 

 運動して喉が渇いていることを考慮したのか、お茶はすぐに飲める温度に調整されていた。

 走ったあとのお菓子も美味しい。

 上に羽織るものもしっかり用意されていた。

 寒空の下だけど、こういうのも意外とありかも……。



***



 休憩を済ませた私は、凧をあげようと再び奮闘する。

 ジークベルトの協力があってもダメ。一人でもダメ。

 ぜえぜえ言い始めた頃、「休憩」のためのお茶が始まる。

 

 前の冬は成功した記憶がある。だから今年は楽に飛ばせるかも、なんて思っていたけどなかなか難しい。

 凧揚げとお茶を何周かしたときには、心身共に疲れが蓄積されていた。

 せっかくの美味しいお茶とお菓子の前で、盛大なため息をついてしまうぐらいには。

 そんな私を見たジークベルトがすっと立ち上がり、凧を持って庭の中心へ向かって行く。

 そして、短く糸を持って走り出し――


「一人だとあがるんだ……」


 高く高く、見事に凧をあげてみせた。

 くいくいと糸を操る夫を見て、過去の記憶が掘り起こされる。

 今までも凧揚げに成功したことはあった。

 でも、それらは全てジークベルトが飛ばしたもので、私は既に風に乗っている状態で遊ばせてもらっただけだった。

 私だけじゃできないとは思っていたけど、ここまでセンスに差があるとは……。

 

「アイナ! 飛んだよ! 持ってごらん!」


 離れた場所で夫が手を振っている。

 なかなか飛ばせない私に代わって、この状態まで持っていってくれたみたいだ。

 気を遣ってくれてありがとう。その気持ちはとても嬉しいんだけど……。

 私は何度やってもダメだったのに、あなたが一人でやったらぐんぐんのぼっていくなんて……。


「アイナー! ほら、おいで!」


 悔しさを噛みしめる私に向かって、夫は元気に手を振り続ける。

 せっかくお膳立てしてもらったのだ。無視するわけにもいかない。

 なんともいえない気持ちを抱えながら彼の元まで行き、交代してもらった。

 自分で糸を操った感想は、「あ、楽しい……」だった。

 確かに楽しいけど、やっぱり情けない気持ちにはなる。


「……凧揚げらしくしてくれてありがとう。やっぱり、飛ばせた方が楽しいです。……でも、来年は自力でここまでやれるといいな」

「できるようになるまで、来年も再来年も付き合うよ」

「うん。……できるようになったら、一人でやらなくちゃダメ?」


 そんなこと言われないとわかっているけれど、巻き込んでいる自覚はあるからそう聞いてみた。

 彼はちょっと考えてから、こう答える。


「君が自力で飛ばせるようになったら……。そうだな、どちらか高く飛ばせるか勝負でもしようか。多分、僕が勝つけどね」

「私を下に見てる……」

「はは……」

「否定しないんだ……」




 そうして満足したところで、凧揚げは終了した。

 悔しい気持ちにもなったけど、楽しく運動できたからやってよかったと思っている。

 私みたいな人は、遊びながら楽しく、気楽にやるところから始めないと、運動なんて続かないのだ。

 今日だけじゃあまり効果はないかもしれないけど、この感じで続けていけば体重も落ちるだろう。

 凧をあげたい一心で結構走ったし、それなりにカロリーを消費できたと思う。

 達成感とともに屋敷へ戻る途中で、ふと気が付いてしまう。

 消費しても、そのぶん飲み食いしていたら意味ないんじゃない? と。


「ん……?」


 走って疲れたらお茶とお菓子をつまんで休んで……また走って……。疲れたらやっぱりお茶とお菓子を……。

 お茶にも砂糖が入っていたし、お菓子も甘さやカロリーが控えめな感じはしなかった。


 ――今の方が触り心地がいいから問題ないよ。


 これは、数日前の夫の言葉だ。

 もしかして、最初から減量させるつもりはなかった……?


「……流石に考えすぎだよね」

「どうしたんだい?」

「ううん、なんでもないの。ただ……。今、あなたを疑いそうになっちゃって」

「……」

「ジーク?」

「いや、少し胸が痛いだけだから気にしなくていいよ……」

「大丈夫なの?」

「うん、大丈夫なやつだから……」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る